くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Cherry Audio Voltage Modular その15 ~サンプルドラムマシンを作ろう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modularの使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

  

 今回は前回使ったサンプラー

 

 

【Sampler Ⅰ】モジュールを複数使って

 

 

【DRUM TRIGGER SEQUENCER】で演奏してみました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828220317p:plain

 

 

【Sampler Ⅰ】

 

 

【DRUM TRIGGER SEQUENCER】

 

 

【CONSOLE MIXER】

 

 

 

そして今回はLFO】の

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190829034820j:plain

 

 

ランダムな変調をする〔Sample & Hold (サンプルアンドホールド)〕の波形を

 

 

【Sampler Ⅰ】LOOP POINTのCV入力に送っています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190829034844j:plain

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular ブログ連動動画

 

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その15~サンプリングドラムマシンを作ろう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190829033100j:plain
 

 

Cherry Audio Voltage Modular その15 ~サンプルドラムマシンを作ろう!編 まとめ

 

 

オーディオファイルをトリガーするサンプラーだと

 

 

エレクトロニックドラム系のモジュールとはまた違った趣があっていいですね。

 

 

サンプリング音源もシンセドラムみたいな変化はできないけどループやピッチをいじったりしてオリジナルなサウンドが作れそうです。

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular その14 ~サンプラーを使おう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modularの使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

 現代のモジュラーシンセサイザーの面白いところはアナログだけでなくデジタルのモジュールも多く存在していることですね。

 

 

今回はサンプラーのモジュールを使ってみたいと思います。

 

 

 

SAMPLER Ⅰ

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190823032121j:plain

 

 

80年代前半、サンプラー黎明期に活躍した

 

 

E-mu社のEmulator Ⅰ(イミュレーター)

 

 

を思わせるインターフェイスがシンセ / サンプラーマニアにはたまりませんね笑

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190823032643j:plain

 

 


 

 

使い方はシンプルでSOUND Storage「LOAD」から鳴らしたいオーディオファイルを読み込むだけです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828040729j:plain

 

 

モジュールにたいして一つのサンプルを読み込んで鳴らすといった感じですね。

 

 

 Sampler Ⅰ Trigger Mode

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828035027j:plain

 

【NORMAL】

CV入力にたいしてサンプルを最後まで再生します。

 

【GATE】

CV入力のゲートにそってサンプルを再生します。

キーボードなら鍵盤を押さえている時だけ鳴ります

 

【DRONE】

読み込んだサンプルをループ再生します。 

 

 

 SAMPLE START / SAMPLE END / LOOP POINT

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828035923j:plain

 

 

【SAMPLE START】

GATE入力されたあとサンプルの再生する位置を決めます。

 

 

【SAMPLE END】

サンプルの再生を終了する位置を決めます。

 

 

【LOOP POINT】

【SAMPLE END】の後にループを再生する位置を位置を決めます。

 

 

【SAMPLE ROOT】

サンプルのルートキーの設定をします。(デフォルトではC(ド)2)

 

 

【WAVE VEIW】

サンプル波形の表示(STステレオ / L/M左モノラル / R右)を設定します。

 

 

 SAMPLE START / SAMPLE END / LOOP POINT

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828040923j:plain

 

 

【NOMALIZE】

サンプルをピーク寸前まで音量を上げます。

 

【CHOP】

【SAMPLE START】【SAMPLE END】の間を切り取ります。

 

 

【SNAP TO TRANSIET】

サンプル波形のヒット音(波形の大きい部分)にスナップする設定です。

※デフォルトではオンになってます。

 

 

【CROSSFADE LENGTH】

クロスフェードの長さを調節します。

 

 

【LOOP ENABLE】

ループ再生をオンにします。

Trigger Modeで【DRONE】を選択しているときは適用されません。

 

 

【FORCE LP TO START】

このボタンを押すと【LOOP POINT】【SAMPLE START】の位置に移動します。

 

 

 Master Tune

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828040945j:plain

 

 

オクターヴとファインチューンの設定をします。

 

 

 Sample Rate / Bit Depth

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828041003j:plain

 

 

Sample Rate

サンプリングのレートを調節します。(48K~100Hz)

 

 

【Bit Depth】

 サンプルのビットを調節します(32bitから2bit)

 

 

左に回すほどローファイなサウンドになり、ビットクラッシャー的な効果が得られます。 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その14~サンプラーを鳴らそう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190828044347j:plain

 

 

サンプラーを使おう!編 まとめ

 

 

サンプラーとしてはオールドスクールなモジュールだし、

 

 

フィルターやエンベロープLFOなどのいわゆるシンセサイザー的な機能はないのです。

 

 

オシレーターとしてモジュールに組み込んで必要に応じてそれらのシンセサイズ系のモジュールを足していくといいと思います。

 

 

現代のサンプラーみたいに

 

 

リアルタイムストレッチとかグラニュラーとかできるわけじゃないし、

 

 

特別面白い機能があるわけではありませんが笑

 

 

モジュラーならではの強みとしてはやはりCVの使い方次第で化けそうですね! 

 

 

なんか昔、ハードウェア・サンプラー使ってたときのことを思い出しました笑

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular その13 ~シーケンサーを同期しよう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modularの使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

いままでの動画で

 

 

【8 STEP SEQUENCER】【ARPEGGIATOR】【DRUM TRIGGER SEQUENCER】

 

 

をそれぞれ演奏してきました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190826061749j:plain

 

 

ステップシーケンサーアルペジエータードラムシーケンサーときたら

 

 

やっぱり同期演奏ですよね!

 

 

今回はシーケンサーの同期を可能にするクロックのモジュールについての動画を作ってみました。

 

 

 

CLOCK DIVIDER

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190823034745j:plain

 

 

 1つのクロック信号にたいして2つのクロック信号を出力することができます。

 

 

 【DRUTRIGGER SEQUENCER】はテンポを数値で扱えるので 

 

 

動画では【DRUTRIGGER SEQUENCER】をマスターにしました。

 

 

 【DRUTRIGGER SEQUENCER】の「CLK OUT」を

 

 

CLOCK DIVIDER】の「IN」につなぎます。

 

 

CLOCK DIVIDER】の「OUT」から

 

 

 

 【8 STEP SEQUENCER】【ARPEGGIATOR

 

 

のそれぞれの「EXT CLK」につなぎます。

 

 

「EXT 」のボタンを押して同期を有効にします。

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

 

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その13~シーケンサーを同期しよう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190826063345j:plain

 

 

シーケンサーを同期しよう!編 まとめ

 

 

やっぱり同期演奏すると楽しさ倍増しますね!

 

 

CLOCK DIVIDER】の「DIVIED」 スイッチをMIDIコントローラーに割り振ってリアルタイムにタイミング変えたりするとさらに楽しいです♪

 

 

今回はシーケンサーでしたが

 

 

CLOCK DIVIDER】はLFOとかにも使えそうで面白そうですね。

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular その12 ~CONSOLE MIXER編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modularの使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回は前回 / 前々回の「ドラムキットを作ろう!/使おう!編」で使用した

 

 

音をまとめるミキサーのCONSOLE MIXERモジュール

 

 

について解説していこうと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190822040724j:plain

 

 

【SIX-INPUT MIXER】というモジュールもありますがこちらは

 

 

入力をまとめてボリュームの調整

 

 

ソロ / ミュート機能

(【SIX-INPUT STREO MIXER】はPAN機能もあります)

 

 

とかなりシンプルです。

 

 

今回はミキサーとしての機能を網羅しているCONSOLE MIXERを解説していこうと思います。

 

 

CONSOLE MIXER

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819054402j:plain

 

 

オーディオ信号をまとめる12チャンネルのミキサーです。

 

 

・2つのエフェクトセンド

 

・各チャンネルの3バンドEQ(セミパラメトリックミッド)

 

・ソロ、ミュート

 

 

の機能を搭載したかなり本格的なミキサーです。

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その12 ~ミキサーを使おう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190826034253j:plain

 

 

CONSOLE MIXER編 まとめ

 

 

CONSOLE MIXERは拡大しないとちょっと見づらい感もありますが(^^;

 

 

定番の機能はおさえているので使いやすいですね。

 

 

MIDIコントローラー使えばフィジカルに扱えてリアルミックスも可能になりますね。

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular その11~ドラムシーケンサーを使おう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modularの使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

 

前回、ドラム音源のモジュールとDRUM TRIGGER SEQUENCERでドラムマシンを作ってみました。

 

 

今回はDRUM TRIGGER SEQUENCERをより掘り下げて使ってみようと思います。

 

 

DRUM TRIGGER SEQUENCER

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190821031758p:plain

 

 

テンポは30-240まで変更可能です。

 

 

ダブルクリックで直接数値入力も可能です。

 

 

「A-D / E-H」を切り替えて合計8つの16ステップのROWで打ち込みができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190822035702p:plain

 

 

各トラックのACCをオンにしてモジュールに出力すると

 

 

ステップの打ち込みが二段階になり音にアクセントをつけることができます。

 

 

パターンは32個まで作成可能。

 

 

「NUMBER OF STEPS」で1~16までのステップが設定可能です。

 

 

作成したパターンをソングモードで組んで順番に鳴らすことが可能です。

 

 

ソングをループ再生させたい場合は

 

 

「PATTERN SELECT」でループさせたい次の番号で「LP」を選択します。

 

 

(例) SONG STEP1~8のパターンを組んで繰り返し再生したい場合はSONG STEPパターン9を「LP」にするとSONG STEPパターン1~8が繰り返し再生されます。

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

 

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その11 ~ドラムシーケンサーを使おう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190822034447j:plain

 

 

ドラムシーケンサーを鳴らそう!編 まとめ

 

 

クラシックでシンプルなドラムシーケンサーですが定番の機能はおさえてあるし、

 

 

基本的には各ROWにポチポチ打ち込んでいくだけなのでやっぱりいじってて楽しいですねー。

 

 

今後他のシーケンサーとの同期や連携とか楽しみです♪

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular その10~ドラムキットを作ろう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modularの使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 

先日これまで使っていたVoltage Modular IGNITE

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190820083042j:plain

 

 

から【Voltage Modular CORE】にアップグレードしました!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190820083123p:plain

 

 

 

 


 

 

 今まで使っていたVoltage Modular IGNITE(着火、発火の意)

 

 

まさにスタートライン。

 

 

「モジュラーシンセサイザーの基本を組み立てて学ぶ」

 

 

という感じでしたが、

 

 

CORE以上のエディションはモジュールも100個以上になり

 

 

ドラムマシンやサンプラーが追加されてより表現の幅が広がった感じです。

 

 

せっかくドラムシーケンサーを手に入れたので今回はドラムマシンを作ってみました。

 

 

IGNITEのモジュールでもドラム的なアプローチはできるんですが、

 

 

制限が多いうえに面倒なので笑

 

 

せっかく専用のモジュールが増えたことですし、ドラムシーケンサーを使ってみました。

 

 

DRUM TRIGGER SEQUENCER

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819045309j:plain



往年のドラムマシンを彷彿させるインターフェイスのドラムシーケンサーですね。

 

 

「A-D / E-H」とそれぞれ16ステップの4つのトラックを持っています。

 

 

切り替えて最大8トラックの演奏をすることが可能です。

 

 

TRANSISTOR 909 KICK

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819050744p:plain

 

 

Rolandさんの名機「TR-909」のキックを再現したモジュールです。

 

 

BEND DEPTH / RATEなど使ってかなり動きのあるキックサウンドを作ることができます。

 

PITCH CVの入力もあり、キックの音をトリガーするだけでなくベース系のサウンドも出せそうです。

 

 

HEXAGON

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819051427p:plain

 

 

ビル・ブラッフォード(ブルフォード)からロマンティックがとまらないC-C-Bまで笑

 

 

六角形の形をしたエレクトロニック・ドラムの初期の名機SIMONSのSDS-Vを再現したモジュールです。

 

 

このドラム音源はノイズのコントロールがキモですね。

 

 

TRANSISTOR 808 HATS

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819051713p:plain

 

 

ヤオヤでおなじみのこちらもRolandさんの伝説の名機TR-808ハイハット音源を再現したモジュールです。

 

CLOSE / OPEN、それぞれのトリガー入力を持っています。

 

CHOKE機能によりオープンのチョークが可能になります。

 

 

KLAKWERK

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819052058p:plain

 

 

テクノ好きは思わずニヤりとしてしまう笑

 

 

ドイツの世界一有名なロボットバンドをモチーフにしたモジュールです。

 

 

ノイズを利用したパーカッシヴなクラップ系の音源です。

 

 

TRANSISTOR 808 RIM SHOT

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190820083951p:plain

 

 

おなじみのヤオヤ(808)のリムショットです。

 

 

CONSOLE MIXER

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819054402j:plain

 

 

12チャンネルのミキサー

 

 

イコライザーやセンドリターンもあってかなり本格的。

 

 

見た目もまんまミキサーでわかりやすくていいですね、

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その10 ~ドラムキットを作ろう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190820084509j:plain

 

 

 

ドラムキットを作ろう!編 まとめ

 

 

 

ドラム音源やシーケンサーって今どのDAWとかにもデフォルトで入ってるし、

 

 

現代の音楽制作環境なら誰でもすぐ鳴らせるものですが、

 

 

モジュラーはまず、たかだかドラム音源鳴らすことが面倒くさい笑 

 

 

でもモジュールの組み合わせからピッチやディケイなど音色の作り方で唯一無二のエレクトロニックドラム音源が作れると思います。

 

 

各モジュールのつまみ一つのさじ加減でもその人の個性とか出ると思いますし。

 

 

そういうところも含めてやっぱり「沼」なんですよね笑

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その9 ~変態モジュレーション編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

VOLTAGE MODULARのモジュールは6個のそれぞれ入出力があるので

 

 

オシレーターからの出力をそのオシレーターに直接入力して変調(モジュレーション)できるかな?」

 

 

って思って試してみたら

 

 

…できました笑

  

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190820125516p:plain

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その9 ~変態モジュレーション編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190820082130j:plain

 

 

変態モジュレーション編 まとめ

 

 

モジュラーシンセサイザーは自由度が高いのでいろんな音の変化をします。

 

 

ぼくがモジュラーシンセサイザーでいちばんハマってるのがこの

 

 

オシレーターによる変調です。

 

 

…わりとノイジーな音に偏ってしまう感はありますが笑

 

 

こういう実機では難しいイレギュラーな変調もかんたんにできるのもソフトウェアならではですね。

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com