くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Cubaseユーザーの僕がStudio One使ってみた【DAWレビュー】

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynth です。

 

 

今さらながらPresonus Studio One 3 を導入してみました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170511032214j:plain

 

 

現代の音楽制作の基盤ともいえるDAW( Digital Audio Workstation )ソフトですが、

 

 

僕はいままでSteinberg Cubaseをメインに制作していました。

 

 

CubaseはSXの頃から使ってますが今や世界一のシェアのDAWソフトなんだとか。

 

 

別でableton liveもありますが

 

 

liveは制作も可能ですがサンプラーみたいな感覚で使ってます。

 

 

ここ最近までDAW

 

 

製作用のCubaseとライブ用のableton live

 

 

というスタイルでやってました。

 

 

今回のPresonus Studio Oneは元々SteinbergにいたCubaseの開発スタッフが手掛けたDAWソフトです。

 

 

なので使い勝手はCubaseに近い感じです。

 

 

STUDIO ONEの特徴としては通常の楽曲制作モード( ソング )に加えて

 

 

専用ソフト並みのDDP書き込み可能なマスタリング機能( プロジェクト )もある点ですね。

 

 

楽曲制作のソング

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170520120241j:plain

 

 

マスタリング作業のプロジェクト

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170522041501j:plain

 

 

Studio One自体は結構前からあったんですが、去年くらいから著名なミュージシャンやプロデューサーが乗り換えたって話が増えてきました。

 

 

僕が昔影響された

 

 

Soft Ballet藤井麻輝

 

 

電気Grooveのまりんこと砂原良徳など

 

 

「音に拘る」方達も

 

 

使っているのも導入したきっかけの一つです(笑)

 

 

DAWとしては後発なのでCubaseをシンプルにしてより音と動作に拘ったって印象を受けました。

 

 

プラグインもシンプルで実用的なものが多いです。

 

 

Cubaseは慣れてるし、多機能だけどエラーやフリーズも多いし、動作が重かったりしますしね。

 

 

VSTに対応してるだけあってLogicProToolsのユーザーの方が導入するのも多いような気がします。

 

 

付属のVSTシンセはシンプルで実用的なものって感じですね。

 

 

すごくいいってわけじゃないけど普通に使える感じ?(笑)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170522040217j:plain

 

 

MIDIエフェクトは面白いですね。

 

 

特に指一本でコード演奏出来るChorderはお気に入りです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170522035823j:plain

 

 

 

Presonus STUDIO ONE 気に入ってる点

 

・もともとCubaseユーザーなのでマニュアルも殆ど読まずに操作ができた

 

・後発だけあってシンプルかつ使い勝手が練られている

 

・専門ソフト並みのマスタリング機能

 

・単音からコードを作成してくれるMIDIプラグインのコード機能が面白い

 

・ブラウザがサイドに表示出来てプラグインやサンプルをどんどん挿していける

 

 

Presonus STUDIO ONE 惜しい点

 

・ミキサー画面がちょっと細くて見づらい

 

・カーソルがなんか使いにくい

 

VSTシンセがちょっと物足りない

 

・ドラムサンプラーのIMPACTがサンプラー内のサンプルの入れ替えやコピーができないので不便。シンプルで使い勝手いいだけに残念

 

Cubaseよりは安定しているが動作自体はそんなに軽いとは感じない

 

 

Presonus STUDIO ONE まとめ点

 

 

これまでのDAWのよい所を踏襲しつつ、新鋭DAWとして

 

 

余計なものは削ぎ落としてワークフローや音質に拘ったソフト

 

 

って印象を受けました。

 

 

音声編集ソフトのメロダインが標準で組み込まれてるのも大きいです。

 

 

動作に関してはうちの環境だとCubaseとあまり変わらずそこまで軽くはないかなって感じです。

 

 

Cubaseユーザーから言わせてもらうと

 

 

「似て非なるもの」

 

 

なので馴染みがある部分も多いですがちょっと慣れが必要かもしれません。

 

 

DAWのショートカットも使えるので使っていくうちに馴染んでくるとは思いますけどね。

 

 

慣れたら早く作業できそうな気がします。

 

 

これから活躍してくれることを期待しています(^^)

 

 

フリー版もありますし、初心者の方には良いかも知れません。

 

 

価格も安いですし。一番上のプロフェッショナルでも5万以下ですからね。

 

 

昔のCubaseなんて10万くらいしたもんなぁ。。。

 

 

www.mi7.co.jp

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com