くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

VCV Rack 解説 その14 ~デフォルトパッチを使おう!DELAYモジュール編~

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

これから自分の学びも兼ねて無料で使えるオープンソースのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザーVCV Rackhttps://vcvrack.com/)の使い方を書いていこうと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819030103j:plain

 

 

今回は楽器演奏や音楽制作の定番のエフェクター

 

 

【DELAY】モジュール

 

 

を使ってみたいと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190724052034j:plain

 

 

 

DELAYという言葉の意味は

 

 

「遅れ、延ばす」

 

 

というものですが

 

 

音楽機材だと

 

 

入力された音に対して遅れて発音させるいわゆる

 

 

やまびこやダブリング効果が得られます。

 

 

 


 

 

入力

TIME

ディレイタイムの間隔をコントロールします。

 

値を大きくすると

やまびこ

少なくすると

ダブリング効果が得られます。 

 

FDBK

ディレイの繰り返す長さコントロールします。

 

 

COLOR

ディレイの音の明るさを設定します。

 

MIX

ドライ音とのミックスをコントロールします。


IN

オシレーターやオーディオなどの音声信号を入力します。

 

 

出力

OUT

INに入力されたドライ音とディレイ音とミックスした音声を出力します。

 

 

 


 

 

 

ブログ連動動画】

 

 

VCV Rack 操作方法 その11 ~DELAY編~|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190724164929j:plain

 

 


 

 

この【DELAY】モジュール自体はオーソドックスなディレイですが

 

 

LFO【SEQ-3】からのCV出力を

 

 

【DELAY】の各入力に信号を送ると化けます笑

 

 

ぼく自身も楽器演奏や音楽制作には欠かせないディレイですが

 

 

こういった自由度の高さもモジュラーならではですね^^

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

ヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザーVCV Rack解説動画はじめました!

 

 

ブログと連動していくのでよろしくお願いします!

 

 

VCV Rack ヴァーチャルモジュラー 操作方法 その1 ~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 


f:id:Marronfieldsproduction:20190717183551j:plain

 

 


 
 
 
Youtube【くりっぱーチャンネル】にてシンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com