くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Native Instruments MASSIVE マッシヴ 解説 その9 ~シンクリード編~

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

現代のプラグインシンセサイザーのスタンダード、 

 

 

Native Instruments社のMASSIVE(マッシヴ)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190910064153p:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190910064341j:plain

 

 

 

 

www.native-instruments.com

 

 

今回は強烈な倍音を含んだ

 

 

シンクリードサウンドを作ってみました。

 

 


 

 

  

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191018033602j:plain

 

 

通常シンセサイザーオシレーターシンクのサウンド

 

 

別のオシレーターモジュレーションして作りますが

 

 

MASSIVEはシンク用のオシレーターがあるので

 

 

シンクのオシレーターを使うことによって

 

 

かんたんにオシレーターシンクのサウンドを出すことができます。

 

 

Native Instruments MASSIVE SYNC

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191018034034j:plain

 

 

Pulse - Saw Syncオシレーターにある

 

 

〔Sync〕のパラメーターを動かすと

 

 

オシレーターシンクがかかったサウンドになります。

 

 

今回はリードサウンドを作るので

 

 

【4 ENV】でリードサウンドのセッティングをします。

 

 

Native Instruments MASSIVE LFOで動きをつける

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191018034427j:plain

 

 

【5 LFO〔Sync〕モジュレーションして

 

 

うねりのあるリードサウンドを作ります。

 

 

〔Rate〕〔Amp〕を調整して

 

 

お好みのサウンドにしてみてください。

 

 

Native Instruments MASSIVE ベロシティでコントロール

  

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191018035101j:plain

 

 

〔Sync〕のコントロール

 

 

Keygruops > Velocityを選択して〔V〕の値を上げます。

 

 

シンクのパラメーターをベロシティ(ノートオン(鍵盤などをおさえる)時の強さ)

 

 

〔Sync〕の値を変化させることが可能になります。

 

 


 

 

Native Instruments Massive MASSIVE ブログ連動動画

 

 

Native Instruments MASSIVE その9 ~シンクリード編〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191018032923j:plain

 

 

Native Instruments MASSIVE  まとめ
 
 
 複雑なサウンドも生み出せるMASSIVEですが
 
 
こういうシンプルな設定でも
 
 
いい音をかんたんに作れるところがまたいいですね。
 
 
ではまた次回!
 
 
 

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com