くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法 その12 〜ARPEGGIATOR編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

“新世代ウェーブ・シーケンシング・シンセサイザー” 

 

 

KORG Wavestate

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

KORG wavestate その12 〜ARPEGGIATOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その12 〜ARPEGGIATOR編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210711182650j:plain

 

 


 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201225023305p:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

www.korg.com

 

 

youtu.be

 

 


 

 

今回はKORG Wavestate

 

 

ARPEGGIATOR

 

 

基本的な操作についての解説です。

 

 

KORG wavestate ARPEGGIATOR  アルペジエーターとは?

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713044011j:plain

 

 

アルペジエーターとは

 

 

アルペジオ(分散和音)からくる機能で

 

 

おさえたノートをさまざまな順番で自動演奏する機能です。

 

 

現代のシンセサイザーにはおなじみの機能ですね。

 

 

KORG wavestateアルペジエーター

 

 

【NOTE ADVANCE】 と組み合わせると効果的で、

 

 

ノートオンの度に次のステップでスタートします。

 

 

Sample レーンで【NOTE ADVANCE】 をオンにすると、

 

 

アルペジエーターがトリガーされるたびに

 

 

サンプルが次々に変化する設定が作れます。

 

 

KORG wavestate ARPEGGIATOR

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713044228j:plain

 

 

【Off, On】
ARPEGGIATORボタンで、アルペジエーターのオンとオフとを切り替えます。

 

 

切り替えずにページを表示させるときは、ENTER ボタンを押しながらARPEGGIATOR ボタンを押します。

 


【Pattern】[Up, Down, Alt1, Alt2, Random]
アルペジエーターのノート・パターンを設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713044356j:plain

 


【Resolution】[32nd note triple to 1/4 note]
アルペジエーターの演奏スピード(音符)を設定します。

 


【Swing】[–100% ~ +100%]
アルペジエーターの演奏に「ノリ」をくわえます。

 

 

【Octaves】[1 ~ 4]
アルペジエーターが展開する音域をオクターブ単位で設定します。

 

 

【Sort】[Off, On]
Off:アルペジエーター・パターンは、ノート・オンした順番に従って展開します。例えば、Up は元の順序でノートを発音し、Down は逆の順序でノートを発音します。

 

On:ノート・オンした順番にかかわらず、選んだパターンに従って展開されます。

 

 

【Gate】[0% ~ 100%]
アルペジオの音の長さをResolution のパーセントで設定します。

 


【Sync Notes】[Off, On]
Off:鍵盤でノート・オンするとすぐに再生を開始し、必ずしもウェーブ・シーケンスの添付に同期しません。

 


On:アルペジエーターはあらゆるテンポのウェーブ・シーケンスに同期します。

 

 

【Latch】 (SHIFT ボタン-ARPEGGIATOR ボタン)
Off:ノートオンの間のみアルペジエーターは再生し続けます。

 

 

On:ノートオフ (鍵盤から手を離しても) でもアルペジエーターの再生が継続します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713044558j:plain

 

 

【Latch】機能は

 

 

【SHIFT】+【ARPEGGIATORボタンを押してOn / Offも可能です。

 

 

KORG wavestate ARPEGGIATOR  複数のレイヤーで演奏しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713045009j:plain

 

 

KORG wavestateは4つのレイヤーを同時演奏できますが

 

 

ARPEGGIATOR機能もレイヤーごとに使用可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713045343j:plain

 

 

【LAYER ABCD】にそれぞれ

 

 

別のサウンド

 

 

【Pattern】【Resolution】を変えた

 

 

アルペジエーターパターンを設定して

 

 

音を鳴らすと

 

 

単音、もしくはコードを押さえるだけで

 

 

オケ / アンサンブルの様なサウンドが鳴らせます。

 

 

KORG wavestate ARPEGGIATOR NOTE ADVANCE / RANDOM ORDER

 

 

KORG wavestateアルペジエーター自体は

 

 

とくに目新しい機能はないですが笑

 

 

wavestateはサウンドの最大の武器である

 

 

ウェーヴシーケンシングと組み合わせることによって

 

 

その真価を発揮します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713045831j:plain

 

 

【WSEQ】を設定している状態で

 

 

NOTE ADVANCE機能をオンにすると

 

 

アルペジエーターの演奏のノートオンのたびに

 

 

ひとつ先のステップを再生します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713050514j:plain

 

 

【SAMPLE】レーンでこの機能を適用すると

 

 

ノートオンの度にステップが進んで面白い効果が得られます。

 

 

レイヤー4つ分やるとかなり複雑なサウンドになりますね^^

 

 

 

  

f:id:Marronfieldsproduction:20210713051127j:plain

 

 

【SHIFT】+【NOTE ADVANCE】ボタンを押すと

 

 

【RANDOM ORDER】機能がオンになって

 

 

ステップをランダムに再生するので

 

 

こちらも面白いサウンド / 演奏が可能です♪

 

 


 

 

KORG wavestate その12 〜ARPEGGIATOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その12 〜ARPEGGIATOR編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210711182650j:plain

 

 

KORG wavestate その12 〜ARPEGGIATOR編~ まとめ

 

 

 

動画でやっている通り

 

 

オーソドックスなアルペジエーター機能も

 

 

【NOTE ADVANCE】【RANDOM ORDER】機能を使って

 

 

ウェーヴシーケンシングと連動させると

 

 

サンプルが次々に変化する面白いアルペジオが演奏できます。

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210623074928j:plain

 

 

個人的にはKORGさんのm50とかに搭載されていた

 

 

「ポリフォニックアルペジエーター

 

 

の機能とか付いてたらもっと楽しいのに!

 

 

とか思いました。

 

 

まーくりっぱーだとブン回しすぎてフリーズしそうな気もしなくもないですが、、、(^^;

 

 

アルペジエーターの機能自体は定番ですが

 

 

ポリフォニックのアルペジエーターってなかなかないですね。

 

 

ポリフォニックのシンセサイザーには

 

 

ポリフォニックのアルペジエーターの機能も欲しいですね。

 

 

ウェーヴシーケンスはコードサウンドも鳴らせるので

 

 

プログラムでウェーヴシーケンス、アルペジエーター

 

 

それぞれレイヤーごとに分けて

 

 

鳴らしたりすれば面白いことできるかなー

 

 

といった感じですね。

 

 

アルペジエーターのパラメーターも

 

 

モジュレーション可能なので

 

 

コントロールノブやモジュレーションホイールと

 

 

組み合わせてリアルタイムに音符変えたりして

 

 

演奏すると楽しいです♪

 

 

複数のレイヤーを組み合わせても良いし

 

 

モジュレーション絡めて使っても面白そうですね♪

 

 

ではまた次回!
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210524041311j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法 その11 〜VECTOR編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

“新世代ウェーブ・シーケンシング・シンセサイザー” 

 

 

KORG Wavestate

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

KORG wavestate その11 〜VECTOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その11 〜VECTOR編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210622121732j:plain

 

 


 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201225023305p:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

www.korg.com

 

 

youtu.be

 

 


 

 

今回はKORG Wavestate

 

 

VECTORの機能について

 

 

基本的な操作についての解説です。

 

 

KORG wavestate ベクターシンセシスとは?

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712041137j:plain

 

 

ウェーヴシーケンシングとともにwavestateの特徴でもある

 

 

ベクターシンセシスですが

 

 

ベクターシンセシスとは左上にある

 

 

ABCD4つの方向にベクタージョイスティックを動かして

 

 

LAYER ABCDのヴォリュームをコントロールしたり、

 

 

MIDIやパラメーターのコントロールが可能です。

 

 

または設定したベクターエンベロープ

 

 

モジュレーション信号にして

 

 

サウンドをコントロールすることも可能です。

 

 

つまみやスライダーなどのコントローラーが

 

 

ひとつのパラメーターをコントロールするのに対して

 

 

ベクターコントロール

 

 

左右の線上(X 軸)と上下の線上(Y 軸)の

 

 

2つのパラメーターを同時にコントロールできるのが特徴です。

 

 

KORG wavestate wavestateのベクターコントロールでできること

 

 

Vector Volume がOn のときは、ボイスごとに【LAYER ABCD】に関連したボリュームのコントロール

 


• ボイスごとに4 つのベクターエンベロープによるモジュレーション信号Vector Env A/B/C/D)を作成

 

 

• エフェクトやPERFORMANCE MOD KNOBSで設定するような、すべてのボイスで共有されるパフォーマンス・レベルのモジュレーション信号の作成

 


ベクタージョイスティックのX 軸とY 軸をモジュレーション・ソース(またはMIDI CCCC#16 がX (横) 軸、CC#17 がY (縦) 軸)として、ベクターエンベロープとは独立して使用

 

 

ベクタージョイスティックは 2 つのMIDI コントローラー(CC#16 が X (横) 軸、CC#17 が Y  (縦) 軸)として使用可能。 

 

 

 

KORG wavestate ボリュームをジョイスティックでコントロールしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712041439j:plain

 

 

【LAYER ABCD】にそれぞれサウンドをわりあてします。

 

 

Vector Volume〕をOnにします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712041747j:plain

 

 

各LAYERの〔Hold〕機能をオンにして

 

 

持続音を鳴らしながらジョイスティックをコントロールすると

 

 

4つのサウンドをリアルタイムにモーフィングする

 

 

ドローンサウンド的なことがかんたんにできます♪

 

 

KORG wavestate Vector Env Setup

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042258j:plain

 

 

【Mode】
Timeベクターエンベロープのセグメントを秒で設定します。
Tempoベクターエンベロープのセグメントをビートで設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042104j:plain

 

 

【Loop】
[0->3, 1->3, 2->3, 0<->3, 1<->3]
ループのスタートとエンド・ポイントを設定し、前方へ進みループするか、前方後方へ交互にスープするかを設定します。

 


[0->3] [1->3] [2->3]

これらは前方へのループになります。例えば、1->3 はエンベロープを、0、1、2、3、1、2、3、1、2、3... のように発音します。


[0<->3] [1<->3]

これらは、前方後方へ交互にループします。例えば、1<->3 はエンベロープを、0、1、2、3、2、1、2、3... のように発音します。

 

 

【Repeats】
[Off, 1 ~ 126, Inf ]
Off:ベクターエンベロープがポイント 3 へ進むと、ノートがリリースされるまでホールドし、次にリリース・ポイントへ進みます。

 


1 ~ 126:ベクターエンベロープが設定した数をループした後、鍵盤から手を離すまでポイント 3 でホールドします、

 


次に鍵盤から手を離すとリリース・ポイントへ進みます。
Inf:ベクターエンベロープは、鍵盤を押している間ループを繰り返し、鍵盤から手を離すとリリース・ポイントへ移動します。

 


【Time Scale】
エンベロープを、0.01(元のスピードの 1/100)から 100.00(元のスピードの 100 倍)まで、同時にスピード・アップ、またはスロー・ダウンすることができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042517j:plain

 

 

【Joystick Edit】
OnVector Env X-Y/Time ページが表示されると、VECTOR JOYSTICK はモジュレーション・ソースではなく、ポジションをエディットします。

 


OffVECTOR JOYSTICK は、モジュレーション・ソースとして機能し、パラメーターをエディットしません。

 


Vector Volume】 (SHIFT ボタン -VECTOR ボタン )
ベクタージョイスティックとベクターエンベロープで音量を直接コントロールするかどうかを設定します。

 

 

Vector Volume】がオンの時はフロント・パネルの VOL の LEDが点灯します。

 

 

 Vector VolumeがOff のとき、ベクタージョイスティックとベクターエンベロープは、モジュレーション・ソースとして使用します。

 

 

KORG wavestate ベクターエンベロープ機能を使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042731j:plain

 

 

Vector Envelope Time】

 

 

「0」「1」「2」「3」「R」

 

 

のベクトルの時間の変化を設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042846j:plain

 

 

【Mode】Tempoを選択すると

 

 

wavestateのテンポと同期した音符で設定可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042958j:plain

 

 

またベクターエンベロープタイムは

 

 

【ENVELOPES】VECTORをオンにして

 

 

つまみでコントロールすることも可能です。

 

 

KORG wavestate ベクターエンベロープでモジュろう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713040326j:plain

 

 

【FILTER】〔CUTOFF〕を選択中に

 

 

【MOD】+【PAGE】を押してモジュレーションのわりあてをします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713040625j:plain

 

 

〔Genelators〕▷〔Vector Env A〕を選択して

 

 

〔Intenscity〕モジュレーションの深さを調節します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041126j:plain

 

 

ベクターエンベロープによってフィルターが変化しているのがわかります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041324j:plain

 

 

〔SHIFT〕を押しながら

 

 

【FILTER】〔INTENSCITY〕のつまみをまわすと

 

 

ピッチの設定になるので

 

 

〔Transepose〕にカーソルを合わせて

 

 

【MOD】+【PAGE】を押してモジュレーションのわりあてをします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041713j:plain

 

 

〔Genelators〕▷〔Vector Env B〕を選択して

 

 

〔Intenscity〕モジュレーションの深さを調節します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041903j:plain

 

 

さらにVector Envelope Timeを変えると

 

 

サウンドが変化して楽しいです♪

 

 

 


 

 

KORG wavestate その11 〜VECTOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その11 〜VECTOR編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210622121732j:plain

 

 

KORG wavestate その11 〜VECTOR編~ まとめ

 

 

 ウェーヴシーケンシングだけでも

 

 

十分マニアックな機能なのに(^^;

 

 

ベクトルのエンベロープとか

 

 

さらにマニアックなシンセサイズですね!

 

 

くりっぱー個人的には

 

 

今回の動画のはじめの方でやってる

 

 

ジョイスティックで各レイヤーのモーフィングみたいなの

 

 

リアルタイムで出来るからいいかなって感じでしたが

 

 

実際にベクターエンベロープとか使ってみて

 

 

予想もしない音の変化に出会えるので

 

 

やりがいのある機能だなと思いました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712045327j:plain

 

 

そういえば以前くりっぱーチャンネルでも取り上げた

 

 

ARTURIAさんのPROPHET Vベクターシンセシス

 

 

同じような機能ありましたねー。

 

 

wavestateは往年のwavestationと一緒で

 

 

設定やエディットはめんどいけど笑

 

 

wavestateはいろんなパラメーターを変調可能で

 

 

ジョイスティック以外にも

 

 

たくさんのつまみがあるので多彩なコントロールが可能です。

 

 

wavestateの価格帯で

 

 

ここまでマニアックなシンセサイザーはなかなかないですね。

 

 

しかもそれをガレージメーカーとかではなくて

 

 

業界大手のKORGさんの製品というのが面白いですね^^

 

 

ではまた次回!
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210524041311j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法 その10 〜WSEQ / STEP SEQ編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

“新世代ウェーブ・シーケンシング・シンセサイザー” 

 

 

KORG Wavestate

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

KORG wavestate その10 〜WSEQ / STEP SEQ編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その10 〜WSEQ / STEP SEQ編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210622121629j:plain

 

 


 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201225023305p:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

www.korg.com

 

 

youtu.be

 

 


 

 

今回はKORG Wavestate

 

 

ウェーヴシーケンシング2.0 WSEQ【STEP SEQ】

 

 

基本的な操作についての解説です。

 

 

KORG wavestate STEP SEQ モジュレーションの設定をしよう!

 

 

WSEQ【STEP SEQ】

 

 

モジュレーションをもとにシーケンスする機能なので

 

 

【STEP SEQ】のみでは音は変化しません。

 

 

まずモジュレーションの設定をします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712030516j:plain

 

 

【LFOs】〔PITCH〕〔CURVE〕のつまみを動かして

 

 

LFOでピッチの変調をします。

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712030823j:plain

 

 

【LFOs】〔PITCH〕Freq(LFO変調のスピード)

 

 

WSEQ【STEP SEQ】でコントロールしたいと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712030906j:plain

 

 

【LFOs】〔PITCH〕Freq(LFO変調のスピード)

 

 

選択中に

 

 

【MOD】+【PAGE】ボタンを押します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712031327j:plain

 

 

Dest (変調先) : Pitch LFO Frequency

 

 

Src (変調元) : (waiting…) 

 

 

と表示されるので【ENTER】を押します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712031410j:plain

 

 

の選択画面になるので

 

 

〔Genelators〕〔Step Seq Lane〕を選択します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712032026j:plain

 

 

〔Intenscity〕〔Step Seq Lane〕

 

 

設定したLFO〔Freq〕にかかる深さをコントロールします。

 

 

KORG wavestate STEP SEQのレーンをエディットしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712032345j:plain

 

 

〔Preset〕

WSEQ【STEP SEQのプリセットパターンを選択します。

 

 

〔Start / End〕

WSEQ【STEP SEQの始まりと終わりのステップを選択します。

 

 

〔Loop Start / Loop End〕

WSEQ【STEP SEQの始まりと終わりのループのステップを選択します。

 

 

【Use Shape】[Off, On]
Onにすると【SHAPE】 レーンによって変調のしかたが変化します。

 

 

KORG wavestate STEP SEQレーンの各ステップをエディットしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712032608j:plain

 

 

【Step】[A1 ~ D16]
選択中のステップを表示します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712032927j:plain

 

 

【Type】
Value + Continuous Mod:ステップはプログラムされた値を使用し、モジュレーションは継続してその値に影響を与えます。例えば、LFOValueモジュレーションをかけると、ステップの発音時に LFO のシェイプが聴こえます。

 

 

Value * Random +/–:ステップの Value は、バイポーラ(+ と –)のランダムな量によって変化します。このときは+、– のどちらかです。

 

 

Value * Random +:ステップの Value は、ユニポーラ(+)のランダムな量によって変化します。Value が正数のときは + の出力、Value が負数のときは – の出力になります。

 


Value + S & H Mod:ステップはプログラムされた Value を使用し、モジュレーションはステップのスタート時に更新されます。例えば、LFOValueモジュレーションをかけていると、ステップ開始時の最初の LFO の振幅のみが重要になり、ステップの進行中に LFO のシェイプは聴こえません。

 

 

Value
【STEP SEQ】ステップの出力レベルを設定します。

 

 

【Probability】
ステップを再生するプロバビリティ「確率」を設定します。

100%から値を減らすとステップを飛ばす確率が増します。

 

 


 

 

【Wave Sequence Utility】(各レーン共通です)

〔Action〕
Cut Steps

A1~D16の指定したステップをカットします。

 

 

Copy Steps

A1~D16の指定したステップをコピーします。

 

 

Paste Steps

カット / コピーしたステップを指定したステップに貼り付けます。

 

 

Insert Steps

カット / コピーしたステップを指定したステップに挿入します。

 

 

Add Steps To End

使用するステップの最大値を設定します。

 

 

KORG wavestate STEP SEQ 4つのタイプでシーケンスしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712033403j:plain

 

 

【STEP SEQ】A1 ~ A4のステップに

 

 

Value + Continuous Mod

Value * Random +/–

Value * Random +

Value + S & H Mod

 

 

4つの〔Type〕をわりあてして

 

 

音を鳴らしてみます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712033556j:plain

 

 

〔Step Seq Lane〕のステップで

 

 

設定したピッチLFO〔Freq〕が変化しているのがわかります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712033830j:plain

 

 

【Use Shape】Onにして

 

 

A1 ~ A4のステップを組みます。

 

 

さらに変調が変化しているのがわかります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712034320j:plain

 

 

動画ではピッチから

 

 

【FILTER】〔CUTOFF〕にDestを変えて変調して

 

 

【STEP SEQ】のステップで変化させています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712034626j:plain

 

 

【SAMPLE】LanePreset

 

 

サンプルを変えながら鳴らしたら面白い感じのサウンドになりました^^

 

 

 


 

 

KORG wavestate その10 〜WSEQ / STEP SEQ編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その10 〜WSEQ / STEP SEQ編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210622121629j:plain

 

 

KORG wavestate その10 〜WSEQ / STEP SEQ編~ まとめ

 

 

 WSEQ【STEP SEQ】

 

 

モジュレーションの掛かり方や量をシーケンスする

 

 

っていう感じの機能ですかね。

 

 

…使い方がわかっても使い道がわからないくりっぱーですが(^^;

 

 

モジュレーションとかに深くハマったら使う日が来るのかしら。

 

 

実際今回使ってみたらなかなか面白い感じの変化をするので

 

 

使いこなせたら

 

 

かなりオリジナリティのあるサウンドが鳴らせると思います!

 

 

今回はピッチとフィルターカットオフをやりましたが

 

 

wavestateはそれ以外にも

 

 

さまざまなパラメーターをモジュレーションできるので

 

 

より複雑な変調のサウンドが作れそうですね♪

 

 

面白い使い方とかあったらぜひ教えてください。

 

 

ではまた次回!
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210524041311j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

ARTURIA PIGMENTS 3 アートリア ピグメンツ その17 ~4つのエンジンを使おう!編〜|初心者でもわかる 操作方法 解説【0からはじめるギタリストのためのシンセサイザー】 

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

音楽誌「Player」さんとの連動企画

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210202043126j:plain

 

  

www.player.jp

 

 

今回の【0からはじめるギタリストのためのシンセサイザー 

 

 

はフランスのシンセサイザーメーカー

 

 

ARTURIAさんの

 

 

オリジナルソフトウェアシンセサイザー

 

  

PIGMENTSの動画連動記事です。

 

 

ARTURIA PIGMENTS その17 ~4つのエンジンを使おう!編~ ブログ連動動画

 

 

ARTURIA PIGMENTS 3 アートリア ピグメンツ

その17 ~4つのシンセエンジンをつかおう!編〜

初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210706121540j:plain


 


 

  

f:id:Marronfieldsproduction:20210416114241j:plain

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210420131659p:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210420132504p:plain

 

 

ARTURIA PIGMENTS 3メーカーHP

www.arturia.com


 

 

www.youtube.com

 

 

PIGMENTSの既存ユーザーの方は無償でアップデートできます。

 

 

ARTURIA PIGMENTS 3

 

 

豊富なモジュレーションと

 

 

あらゆるシンセシスを統合して

 

 

クラシックなシンセサイザーサウンドの再現から

 

 

実験的なサウンド、現代的なサウンドまで

 

 

生み出すことが可能な

 

 

パワフルなシンセサイザーです。

 

 

 

 

今回はARTURIA PIGMENTS 3

 

 

【Analog】【Wavetable】【Sample】【Harmonic】

 

 

4つのシンセエンジンの解説です。

 

 

ARTURIA PIGMENTS  3  PIGMENTSの音作りの流れを理解しよう!

 

 

今回取り上げるARTURIA PIGMENTS

 

 

4つのシンセエンジン

 

 

【Analog】【Wavetable】【Sample】【Harmonic】

 

 

の波形がフィルター / エフェクターを通って音が出ます。

 

 

その過程で真ん中から下のさまざまなモジューレーションで

 

 

各パラメーターを変化させます。

 

 

さらにアルペジエーター / ステップシーケンサー

 

 

規則的 / ランダム自動演奏も可能です。

 

 

ARTURIA PIGMENTS  3  アナログエンジン

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707040430j:plain

 

 

シンセサイザーの基礎【Analog】エンジン

 

 

3つのオシレーターからなるシンセエンジンです。

 

 

基本的にアナログシンセサイザーの音作りは

 

 

「ビー」とか「ブー」とか鳴るオシレーターを選んで

 

 

フィルターで削って加工していくということから

 

 

「減算方式」と言われています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707040720j:plain

 

 

3つのオシレーターは重ねたり、変調したりといった音作りも可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707040849j:plain

 

 

【UNISON】モードで音を重ねて厚みを出したり

 

 

コードサウンドを鳴らしたりすることも可能です。

 

 

ARTURIA PIGMENTS  3 ウェーブテーブルエンジン

 

 

 

 

 

ウェーブテーブルは現代では定番中の定番のシンセシスですね。

 

 

くりっぱー的には「ウェーヴテーブル」といったら

 

 

タンジェリン・ドリーム、RUSH、トーマスドルビー、デペッシュモード

 

 

といった往年のプログレッシヴロック、エレクトロポップの印象が強い感じですが笑

 

 

Native Instruments MASSIVE

・Xfer Serum

Vital Audio Vital

 

 

など現代の主力のソフトウェアシンセサイザー

 

 

ほとんどウェーブテーブルシンセシスを採用しています。

 

 

アナログのオシレーター波形が一周期なのに対して

 

 

複数の一周期の波形を集めたものを

 

 

「ウェーブテーブル」といいます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707041221j:plain

 

 

ウェーブテーブル音源は

 

 

その複数の一周期の波形の

 

 

読み出し位置を動かすことによって

 

 

複雑な変化のサウンドを鳴らすことが可能です。

 

 

ウェーブテーブル波形によっては過激な変化をするものもあったり

 

 

とアナログシンセ風の音から金属的な音や

 

 

ノイジーで硬質な音までサウンドの幅はかなり広いです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707041444j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707041635j:plain

 

 

PIGMENTSではこの読み出し(Position)

 

 

位置 / 動きもわかりやすくていいですね^^

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707042453j:plain

 

 

変調可能な各モジュレーションで

 

 

過激にサウンドを変化させることも可能です。

 

 

PIGMENTSではさまざまなウェーヴテーブル波形を収録しているので

 

 

往年の時間でサウンドが変化していくウェーヴテーブルサウンドから

 

 

現代的なノイジーなウォブルサウンドまで

 

 

幅広いシンセサウンドが可能です。

 

 

ARTURIA PIGMENTS  3 サンプルエンジン

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707042711j:plain

 

 

サンプルエンジンはいわゆる

 

 

録音された音をそのまま鳴らす

 

 

シンセエンジンですね。

 

 

PIGMENTSでは

 

 

ひとつのSampleエンジンにつき6つのサンプルを読むことが可能です。

 

 

重ねるもよし、キーボードに分けて配置するもよしですね。

 

 

PIGMENTSでは2つのシンセエンジンを使えるので

 

 

最大12個のサンプルを扱えますね。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707042850j:plain

 

 

PIGMENTS自体にもたくさんのサンプルが入っていますが

 

 

インポート機能でユーザーサンプルを読むことも可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707043042j:plain

 

 

さらに【Sample】はグラニュラーシンセシスという機能があって

 

 

サンプルを粒子化してさまざまな方法でサンプルを鳴らす音源方式です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707043352j:plain

 

 

もとのサンプルとは全く異なったサウンドにすることも可能です。

 

 

ARTURIA PIGMENTS  3 ハーモニックエンジンを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707043243j:plain

 

 

バージョン3から追加された

 

 

【Harmonic】エンジンは加算合成のシンセシス

 

 

アナログシンセシス倍音を含む波形をフィルターで削っていく(減算)

 

 

のにたいして

 

 

倍音のないサイン波の合成によって(加算)

 

 

倍音を含むさまざまなサウンドを生み出すシンセエンジンです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707043611j:plain

 

 

もともとサイン波のエンジンでもあるので

 

 

オルガン系の音も作れますし、

 

 

倍音を増やしてノイジーサウンドを作ることも可能です。

 

 

もちろん各パラメーターは変調可能です♪

 

 


 

 

ARTURIA PIGMENTS その17 ~4つのシンセエンジンを使おう!編~ ブログ連動動画

 

 

ARTURIA PIGMENTS 3 アートリア ピグメンツ

その17 ~4つのシンセエンジンをつかおう!編〜

初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210706121540j:plain

 

 

ARTURIA PIGMENTS その17 ~4つのシンセエンジンを使おう!~ まとめ

 

 

DAWを使って楽曲制作されている方も多いと思いますが

 

 

一昔前はオマケ程度だった笑

 

 

DAW付属のシンセサイザー

 

 

最近のはDAW純正のものでも

 

 

かなり使えるものが多くなってきました。

 

 

そういう意味でARTURIA PIGMENTS 3

 

 

DAW付属のシンセサイザー以降の

 

 

はじめてのサードパーティ製のシンセサイザー

 

 

として使うのに良いと思います。

 
 
4つのシンセエンジンの基礎的な解説をしましたが
 
 
サウンドを聴いてわかるとおり、
 
 
クラシックなシンセサイザーの音作りから
 
 
現代的なモジュレーションや
 
 
ランダム性を取り入れた音作りまで
 
 
さまざまなサウンドを鳴すことが可能です。
 
 
パワフルで物凄く多機能ではありますが
 
 
視認性とワークフローがわかりやすいので
 
 
シンセサイザーを本格的に学びたいという方にもおすすめできます。
 
 

じっさいの音作りとなるとかなり多機能ですし、

 

 

慣れてないと迷うこともあります。

 

 

そんな時はプリセットのサウンド

 

 

パラメーターを動かしたり、変調の流れを確認したり

 

 

というのを実際に音を出しながら

 

 

おぼえるというやり方もいいと思います。

 

 

PIGMENTSの音作りを理解できれば

 

 

他のアナログ、デジタル、サンプリングの

 

 

さまざまなシンセサイザーで応用が利きます。

 

 

うちのPC環境だとちと負荷高めで

 

 

あまり何個も同時に使ったりはできないのですが(^^;

 

 

くりっぱー的にもひさしぶりに

 

 

「ソフトウェアでガッツリ音作りしてみたい!」

 

 

と思えるそんなソフトシンセですね!^^

 
 
ではまた次回! 
 
 
 

 

 

ARTURIA PIGMENTS ブログ連動動画再生リスト

 

 

ARTURIA PIGMENTS くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200318032034j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

KORG Gadget ガジェット解説 コルグ 操作方法 その19 ~EBINA編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

KORGさんの人気の音楽制作アプリKORG Gadget for iOSのガジェットついての解説動画連動ブログです。

 

KORG Gadget ガジェット解説 その19 ~EBINA編~ ブログ連動画

 

KORG Gadget 解説 コルグ ガジェット 操作方法

その19 ~EBINA編~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819035200p:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819035350p:plain

 

www.korg.com

 


 

KORG GadgetiOSバイス版の解説動画&ブログとは別にガジェットに特化した解説動画&ブログをやっていこうと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210506051948p:plain

 

KORG Gadgetの「ガジェット」は世界中の地名から名づけられています。

『ガジェット』とは「気の利いた小道具」という意味でKORG Gadgetでは厳選されたパラメーター、即戦力となるサウンド/プリセットで誰でもカンタンに楽しくゲーム感覚で音作りや音楽制作が可能です。

 


 

f:id:Marronfieldsproduction:20210609053146p:plain

 

今回はTAITOさんの往年のアーケードゲームサウンド中心としたサンプリング音源ガジェット『EBINA』(エビナ)の基本的な操作について

 

※EBINAは課金によって使用可能なガジェット音源です。

 

KORG Gadget  EBINA

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708042201j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708050716j:plain

空練 - 撮影者提供。

File:DARIUS.jpg - Wikimedia Commons

 

往年のアーケードゲームダライアスの筐体をインターフェイスにした(3画面のモニターを使ったゲーム機は当時かなり衝撃でした!)胸アツな『EBINA』

ダライアス

ダライアスII

ニンジャウォーリアーズ

奇々怪界

ナイトストライカー

メタルブラック

のタイトルからサウンドの選択可能です。

 

前回の『OTORII』がワンショットのサンプリングドラム音源だったのに対して今回の『EBINA』はPCMシンセサイザーという位置づけです。(EBINAも一部ワンショットサウンドも収録されています。)

 

【OSC】でPCMの波形を選択してからはいわゆるアナログシンセサイザーの音作りですね。(各セクションが「ZONE」となっているところがまたニクいっ!)

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708043723j:plain

 

【OSC】
〔PCM SELECT〕

オシレーターの波形を選択します。

〔CH 1 LEVEL〕

オシレータの音量を設定します。

〔CH 2 LEVEL〕

オシレータのディレイやデチューンの音量を設定します。

〔CH 3 LEVEL〕

オシレータのディレイやデチューンの音量を設定します。

〔DETUNE〕

デチューン量を設定します。

〔DELAY〕

オシレータのディレイタイムを設定します。

〔DELAY BPM SYNC〕

Onにすると、オシレータのディレイタイムがソングのテンポに同期します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708043937j:plain

 

【PITCH】
〔EG INT〕

EGによるピッチへのモジュレーション量を設定します。

LFO DEPTH〕

LFOによるピッチへのモジュレーション量を設定します。

OCTAVE

オシレータのピッチをオクターブ単位で設定します。

〔PORTAMENTO〕

音の移行時間を設定します。

〔EG START LEVEL〕

ピッチ・エンベロープのスタート・レベルを設定します。

〔EG ATTACK TIME〕

ピッチ・エンベロープのアタック・タイムを設定します。

〔EG ATTACK LEVEL〕

ピッチ・エンベロープのアタック・レベルを設定します。

〔EG DECAY TIME〕

ピッチ・エンベロープのディケイ・タイムを設定します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708044101j:plain

 

【AMP】
〔OUTPUT LEVEL〕

出力の音量を設定します。

LFO DEPTH〕

LFOによる音量へのモジュレーション量を設定します。

〔EG ATTACK TIME〕

ノート・オンからアタック・レベルに到達するまでの時間を設定します。

〔EG DECAY TIME〕

アタック・レベルに到達してから減衰の時間を設定します。

〔EG SUSTAIN LEVEL〕

ディケイのあとの音の伸びの音量を設定します。

〔EG RELEASE TIME〕

ノート・オフしてから音の余韻の時間を設定します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708044235j:plain

 

【FLT】
〔CUTOFF〕

フィルターのカットオフ周波数を設定します。

〔RESONANCE〕

フィルターのレゾナンスを調節します。

〔EG INT〕

EGによるカットオフ周波数へのモジュレーション量を設定します。

LFO DEPTH〕

LFOによるカットオフ周波数へのモジュレーション量を設定します。

〔EG ATTACK TIME〕

フィルタ・エンベロープのアタック・タイムを設定します。

〔EG DECAY TIME〕

フィルタ・エンベロープのディケイ・タイムを設定します。

〔EG SUSTAIN LEVEL〕

フィルタ・エンベロープのサスティン・レベルを設定します。

〔EG RELEASE TIME〕

フィルタ・エンベロープのリリース・タイムを設定します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708044408j:plain

 

LFO
〔WAVEFORM〕

LFOの波形を選択します。

〔FREQUENCY〕

LFOのスピードを設定します。

BPM SYNC〕

Onにすると、LFOのスピードがソングのテンポに同期します。

〔KEY SYNC〕

Onにすると、ノート・オンのたびにLFOがリセットします。

〔FADE-IN〕

LFOの深さが最大になるまでの時間を設定します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708044529j:plain

 

【MISC】
〔EFFECT TYPE〕

エフェクトのタイプを選択します。

〔EFFECT EDIT 1〕

選択したエフェクトの1つ目のパラメーターを設定します。

〔EFFECT EDIT 2〕

選択したエフェクトの2つ目のパラメーターを設定します。

〔VOICE MODE〕

発音のしかたを設定します。

〔BEND RANGE〕

ピッチ・ベンドの幅を設定します。

 


 

KORG Gadget ガジェット解説 その19 ~EBINA編~ ブログ連動画

 

KORG Gadget 解説 コルグ ガジェット 操作方法

その19 ~EBINA編~|初心者でもわかる 解説

 

 

KORG Gadget ガジェット解説  その19 ~EBINA編~まとめ

 

『EBINA』オシレーターFM音源をサンプリングしたPCM音源です。

なのでシンセサイズは波形の合成とかはなく波形を選んで音の重ね方の設定をしてあとはピッチ、音量、明るさをエンベロープLFOで変調していくというシンプルなシンセサイズなのでまず「何のPCM波形を選ぶか」が重要ですね。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708044834j:plain

 

「コルガジェおっさんホイホイ3部作」笑で取り上げた

・KAMATA

・OTORII

・EBINA

そしてKORG Gadget純正のKINGSTON、この4つのガジェットを駆使すれば往年のレトロゲームサウンドを忠実に再現できると思います。

 

くりっぱーは世代的にリアルタイムだったのでノスタルジーに浸るのと現代にあえてこの音を使うという新鮮な感じがありますがこういう昔のアーケードゲームの時代を知らない若い世代のKORG Gadgetを使ってる方とかがどう感じてどう使うのとか楽しみですね^^

 

 f:id:Marronfieldsproduction:20210609053146p:plain

 

ではまた次回!

 


 

KORG Gadget ガジェット解説 くりっぱーチャンネル再生リスト

 

KORG Gadget 解説 くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

KORG Gadget for iOS くりっぱーチャンネル再生リスト

 

KORG Gadget for iOS くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

KORG Gadget ガジェット解説 コルグ 操作方法 その18 ~OTORII編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

KORGさんの人気の音楽制作アプリKORG Gadget for iOSのガジェットついての解説動画連動ブログです。

 

KORG Gadget ガジェット解説 その18 ~OTORII編~ ブログ連動画

 

KORG Gadget ガジェット解説 コルグ 操作方法

その18 ~OTORII編~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819035200p:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819035350p:plain

 

www.korg.com

 


 

KORG GadgetiOSバイス版の解説動画&ブログとは別にガジェットに特化した解説動画&ブログをやっていこうと思います。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210506051948p:plain

 

KORG Gadgetの「ガジェット」は世界中の地名から名づけられています。『ガジェット』とは「気の利いた小道具」という意味でKORG Gadgetでは厳選されたパラメーター、即戦力となるサウンド/プリセットで誰でもカンタンに楽しくゲーム感覚で音作りや音楽制作が可能です。

 


 

f:id:Marronfieldsproduction:20210609051500p:plain

 

 今回はメガドライブのワンショット音源ガジェットの『OTORII』(オオトリイ)の基本的な操作についての解説です。

 

※OTORIIは課金によって使用可能になるガジェット音源です。

 

KORG Gadget  OTORII

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708032247j:plain

 

『OTORII』セガの往年の名作ゲーム機メガドライブの筐体をそのままのインターフェイスのガジェットです。

 

カートリッジのところをタップして

アウトラン

スペースハリアー

ファンタジーゾーン

アフターバーナー

ゴールデンアックス

レンタヒーロー

パワードリフト

の各ゲーム作品のプリセットを選択します。

 

各パッドには16のサンプルがわりあてられていて自分で選んで組み合わせることも可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708032846j:plain

 

【MASTER VOL】
出力の音量を設定します。

【PAGE】
編集するパラメータを設定します。

【INFO】
選択されている音色のゲーム情報を表示します。

 

【PAGE 1】
〔LEVEL〕

選択されたパートの音量を設定します。

〔PAN〕

選択されたパートのパンを設定します。

〔DECAY〕

選択されたパートのディケイ・タイムを設定します。

〔PITCH〕

選択されたパートのピッチを調節します。

〔REPEAT〕

選択されたパートを繰り返し再生する時間を設定します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708033027j:plain

 

【PAGE 2】
〔STRAT SAMPLE〕

選択されたパートのサンプル再生開始位置を設定します。

〔SAMPLE LENGTH〕

選択されたパートのサンプル再生終了位置を設定します。

〔ONE SHOT〕

Onにすると、ノートの長さに関わらず選択されたパートのサンプル再生終了位置まで再生します。

〔FX SEND〕

Onにすると、選択されたパートのサウンドをマスターエフェクトに送ります。

〔GROUP〕

パートをグループ化します。同じ設定にしたパートが1つのグループになり、後着を優先しモノフォニックで発音します。

例えば、ハイハットのクローズとオープンをグループ化して発音させると有効です。

〔SAMPLE SELECT〕

選択されたパートの波形を選択します。

〔REV(SAMPLE SELECT表示内)〕

リバース・エフェクトをオン/オフします

 

【FX】
〔EDIT1〕

選択したエフェクトの1つ目のパラメーターを設定します。

〔EDIT2〕

選択したエフェクトの2つ目のパラメーターを設定します。

〔EFFECT TYPE〕

エフェクト・タイプを選択します。

 

KORG Gadget OTORII ドラムフレーズ機能を使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708033326j:plain

 

OTORIIはドラム音源に分類されているのでKORG Gadgetのドラムフレーズ機能を使えます。

 

KORG Gadget OTORII サンプルをわりあてて音階を演奏しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210708033647j:plain

 

OTORIIはギターやドラムのサンプリングも入っています。

各パッドは自由にサンプルを読めるので同じサンプルを読み込んでパッドごとに〔PITCH〕を変えれば音階演奏も可能です。

 


 

KORG Gadget ガジェット解説 その18 ~OTORII編~ ブログ連動画

 

KORG Gadget ガジェット解説 コルグ 操作方法

その18 ~OTORII編~|初心者でもわかる 解説

 

 

KORG Gadget ガジェット解説 その18 ~OTORII編~ まとめ

 

前回のKAMATAのゲームのころはくりっぱー少年はまだ小学生の低学年くらいでしたがメガドライブは自分のお年玉やお小遣い貯めて買ったのでいろいろ思い入れがありますねー^^

 

当時まわりでメガドライブ持ってるのってなぜかくりっぱーだけだったな、、、。

 

メガドライブって日本だとそこそこ人気でちょっとコアなファンがいるって感じでしたが海外だと絶大な人気があったゲーム機なんですよねー。たしかに後半とか洋ゲーの移植が多かった気がする笑

 

音楽の趣味とかもとくに意識してるわけじゃないけど

「海外では絶大な人気だけど日本だと一部のマニアが評価してる」

みたいなアーティスト / バンドを好きになる傾向にある気がします笑

 

ちょっと脱線しましたが笑

OTORIIのようなレトロなPCM音源って単純に懐かしいのもあるし、いま使うとすごく新鮮ですねー。

ドラムの音とかカッコいいし、普通に使いたいと思いました♪

 

 

 

 f:id:Marronfieldsproduction:20210609051500p:plain

 

ではまた次回!

 


 

KORG Gadget ガジェット解説 くりっぱーチャンネル再生リスト

 

KORG Gadget 解説 くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

KORG Gadget for iOS くりっぱーチャンネル再生リスト

 

KORG Gadget for iOS くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
見にきていただけるとうれしいです^^

www.youtube.com

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法 その9 〜WSEQ / GATE編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

“新世代ウェーブ・シーケンシング・シンセサイザー” 

 

 

KORG Wavestate

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

KORG wavestate その9 〜WSEQ / GATE編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その9 〜WSEQ / GATE編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210706121056j:plain

 

 


 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201225023305p:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

www.korg.com

 

 

youtu.be

 

 


 

 

今回はKORG Wavestate

 

 

ウェーヴシーケンシング2.0 WSEQ【STEP SEQ】

 

 

基本的な操作についての解説です。

 

 

KORG wavestate GATEのレーンをエディットしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707030539j:plain

 

 

〔Preset〕

WSEQ【GATE】のプリセットパターンを選択します。

 

 

〔Start / End〕

WSEQ【GATE】の始まりと終わりのステップを選択します。

 

 

〔Loop Start / Loop End〕

WSEQ【GATE】の始まりと終わりのループのステップを選択します。

 

 

〔Repeats〕
ステップのループを繰り返す回数を設定します。

(デフォルトではInf (無制限)

 

 

KORG wavestate STEP SEQレーンの各ステップをエディットしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707030728j:plain

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707031225j:plain

 

 

【Step】[A1 ~ D16]
選択中のステップを表示します。

 

 

【Gate Length】
Timing Lane Step ページの Durationを元にステップが発音する時間の長さを割り合いで設定します。

 

 

【Probability】
ステップを再生するプロバビリティ「確率」を設定します。

100%から値を減らすとステップを飛ばす確率が増します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707031349j:plain

 

 

前回もやりましたが【GATE】の設定は

 

 

音の長さだけでなく

 

 

【SHAPE】の波形のスピードにも影響します。

 

 


 

 

【Wave Sequence Utility】(各レーン共通です)

〔Action〕
Cut Steps

A1~D16の指定したステップをカットします。

 

 

Copy Steps

A1~D16の指定したステップをコピーします。

 

 

Paste Steps

カット / コピーしたステップを指定したステップに貼り付けます。

 

 

Insert Steps

カット / コピーしたステップを指定したステップに挿入します。

 

 

Add Steps To End

使用するステップの最大値を設定します。

 

 

KORG wavestate ゲートの長さをモジュろう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707032053j:plain

 

 

【GATE】のステップの再生をA1のみにして

 

 

〔GATE LENGTH〕

 

 

【LFOs】〔AMP〕で変調します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707032408j:plain

 

 

カーソルがA1〔GATE LENGTH〕にある状態で

 

 

【MOD】ボタンを押しながら【PAGE】を押します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707032742j:plain

 

 

〔Dest〕Gate A1 Length

〔Src〕(Wainting…)

 

 

と表示されるので【ENTER】を押します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707033148j:plain

 

 

【Genelators】〔AMP LFOを選択します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707033416j:plain

 

 

〔Intencity〕【AMP LFO

 

 

A1〔Gate Length〕にかかる深さをコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210707033657j:plain

 

 

【AMP LFOの波形によって

 

 

A1のゲートの長さが変化するようになりました。

 

 

LFOの詳細についてはまたあとで

 

 

 


 

 

KORG wavestate その9 〜WSEQ / GATE編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その9 〜WSEQ / GATE編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210706121056j:plain

 

 

KORG wavestate その9 〜WSEQ / GATE編 まとめ

 

 

 GATEのステップの設定は超シンプルで

 

 

基本的には

 

 

【Gate Length】(長さ) / 【Probability】(確立)のみです。

 

 

ステップごとに細かい設定をするのもいいですし、

 

 

基本固定で場面に応じてリアルタイムに

 

 

〔Gate Length〕をいじったり

 

 

異なるゲートのステップの数を増やしたりしても面白いと思います。

 

 

ではまた次回!
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210524041311j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com