くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

フリーVSTプラグインシンセサイザー PG-8X 2.0

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20160614111044j:plain

 

 

Rolandさんのアナログシンセサイザーの名機

 

 

JX8PモデリングしたVSTフリーウェアのPG-8Xが

 

 

バージョンアップしたというので早速ダウンロードしてみました。

 

 

Martin Lüders' VST sit

(ダウンロードは自己責任でお願いします。)

 

 

最大同時発音数も12音に増えて

 

 

動作の安定性も向上しているそうです。

 

 

まず見た目が専用コントローラーの

 

 

PG-800そのまんまなのがうれしいです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20160614110909p:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20160614110849j:plain

 

 

オリジナルのJX8Pは1985年発売ということで

 

 

もう30年以上も前ですね。

 

 

この時代のアナログシンセサイザー

 

 

基本波形がDCO(デジタル・コントロールド・オシレーター)

 

 

フィルターやアンプはアナログという

 

 

シンセサイザーが主流でいわゆる

 

 

デジアナ・シンセシンセサイザーとか

 

 

ハイブリッド・シンセサイザーとか

 

いわれてました。

 

 

アナログシンセサイザーともFMシンセサイザーとも

 

 

違う独特の味わいがあって好きでしたね。

 

 

YAMAHA DX7シリーズがバカ売れしてた時期だったので

 

 

他のメーカーは厳しい時代だった思いますが

 

 

各メーカーそれぞれ個性を出して

 

 

素晴らしいシンセサイザーを作っていました。

 

 

80年代のデジタル・シンセサイザー

 

 

当時スマートなデザインが流行っていたので

 

 

つまみなどのコントロール素子が全て省かれていました。

 

 

国内で初めてシンセサイザーを発売したメーカーだった

 

 

Rolandさんとしては別売りの専用のコントローラーを使用することでア

 

 

ナログ・シンセサイザーと同等の音作りを実現していたのです。

 

 

後にJX8P台2分のシンセエンジンを積んだ

 

 

SUPER JX JX-10というのが出て

 

 

僕はそのラック版のMKS-70

 

 

コントローラーのPG-800を持ってました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20160614110933j:plain

 

 

 

このあとのRolandさんのシンセサイザー

 

 

D-50からはフィルターなども含めて

 

 

フルデジタルのシンセサイザーにシフトしていったので

 

 

このJXが当時Roland最後のアナログシンセサイザーだったそうです。

 

 

そんな感じなので期待して

 

 

プラグインを読ませて音出してみると

 

 

「かなりリアルに作りこまれてるな」

 

 

って印象を受けました^^

 

 

このシンセは二つのDCOを加工して

 

 

音作りしてくんですが

 

 

フィルターの質感とかクロスモジュレーションとかの

 

 

再現度も高いなと思いました。

 

 

Rolondさんのお家芸のステレオコーラスも内蔵してます。

 

 

JXのピアノの音ってDXピアノとはまた違う

 

 

この機種ならではの高音がキラキラしてるんだけど

 

 

明るくないみたいな独特の響きがあって

 

 

好きだったんですがそれもいい感じに再現出来ます♪

 

 

個人的に好きなのは

 

 

シンセパッド、ブラス、マリンバ系の音とかかなぁ。

 

 

VSTで2つ立ち上げればSUPER JXにもなりますしね(笑)

 

 

現代のシンセとはまた違った響きがあるので

 

 

組み合わせて使ってみるのも面白いかもしれませんね。

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com