くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

VCV Rack 解説 その1 ~デフォルトパッチを使おう!MIDI-CVモジュール編~

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

これから自分の学びも兼ねて無料で使えるオープンソースのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザーVCV Rackhttps://vcvrack.com/)の使い方を書いていこうと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819030103j:plain

 

 

基本的にモジュラーシンセは4つの信号を使ってコントロールします。

 

 

CV(Control Voltage)

電圧によって様々なコントロールを可能にする信号です。

 

 

GATE

スイッチのような信号です。

 

 

オーディオ

音声の信号です。おもにミキサーやエフェクターサンプラー、レコーダーなどに送ります。

 

 

クロック

テンポの信号です。

複数のシーケンサーなどを同期させたい場合この信号をおくります。

 

 

VCVを立ち上げてラックの何もないところを右クリックするとモジュールの選択画面が出てきます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190704043105j:plain

 

 

…はじめての人は膨大なモジュールに迷うだけなので(ぼくも把握しきれません(^^;)

 

 

まずVCV RackのFILE→NEWで立ち上がる

 

 

1VCOのモノフォニック(単音)シンセ

 

 

のデフォルトのパッチを解説していきたいと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702050417j:plain

 

 

 

今回は一番左側のMIDI-CVモジュールについて

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190704050446j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702050335j:plain

 

 

コンピューターに接続されているMIDIバイス(何もない状態だとコンピューターのキーボード)からどの情報の信号を送るかというモジュールです。

 

 

右クリックをするとメニューが表示されます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190704041224j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702051519j:plain

 

 

どうやって音を鳴らすかMIDIドライバーの選択をします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702051528j:plain

 

 

音を鳴らすデバイスの選択をします。

ここではQWERTY(コンピューターのキーボード)が選択されています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702051525j:plain

 

 

MIDIのチャンネルを設定します。

(All、Channel 1 ~ 16)

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702051523j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190702052115j:plain

 

 

 


 

 

 出力

【V/OCT】

ピッチの信号を送ります。

(ここではQWERTYなのでコンピューターのキーボードを押すと信号が流れます)

 

 

【GATE】

GATEはトリガーするスイッチ的な信号です。

 

このセッティングだとコンピューターのキーを押す

GATEでトリガー

同時に送ったV/OCTの信号で任意の音階が鳴るというイメージです。

 

 

 【VEL】

ベロシティ(ノートオン時(鍵盤を演奏する強弱)のパラメーター)の信号を送ります。

 

 

【AFT】

アフタータッチ(ノートオンの後の(鍵盤などを押し込む強さ)パラメーター)の信号を送ります。 

 

 

【PW】

シンセサイザーなどの横に付いてるピッチベンドホイールのMIDI情報の信号を送ります。

 

 

【MW】

シンセサイザーなどの横に付いてるモジュレーションホイールのMIDI情報の信号を送ります。

 

 

【CLK】

 受信した24-PPQN MIDIクロックごとにクロックを生成します。

 

 

【CLK/N】

 パネルを右クリック→CLK Dividerでレートを選択すると、分周セットで指定されたクロックが生成されます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190704041046j:plain

 

 

【RTRG】

新しい音が演奏されると前の音のエンベロープ(ここではADSRのモジュール)を終了して再度エンベロープをアタックから発音しなおします。

 

 

【STRT】【STOP】【CONT】

クロックやシーケンサーの開始、停止、コンテニューの信号を送ります。 

 

 


 

 

 次回はシンセの発音の核となるオシレーター / VCOについて解説していこうと思います!

 

 


 

 

VCV Rack ブログ連動画

 

 

ヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザーVCV Rack解説動画はじめました!

 

 

ブログと連動していくのでよろしくお願いします!

 

 

VCV Rack ヴァーチャルモジュラー 操作方法 その1 ~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819030725j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com