くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

VCV Rack 解説 その5 ~デフォルトパッチを使おう!SCOPEモジュール編~

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

これから自分の学びも兼ねて無料で使えるオープンソースのヴァーチャルモジュラーシステムのVCV Rackhttps://vcvrack.com/)の使い方を書いていこうと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819030103j:plain

 

 

 今回は入力された音の波形をグラフィカルに表示するSCOPEについて書いていこうと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190710032446j:plain

  

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190711041125j:plain

 

 

いわゆる電圧を表示することで、信号の動作を視覚化するオシロスコープ的な感じでしょうか。

 

 

…じつはぼくこのへん無知なので入力した信号を波形にするっていう以外、ちょっとわかりません(^^;

 

 

XSCL

【XIN】に入力された波形の幅を調整します。

 

 

XPOS

【XIN】に入力された波形の位置を調整します。

 

 

YSCL

 【YIN】に入力された波形の幅を調整します。

 

 

YPOS

【YIN】に入力された波形の位置を調整します。

 

 

TIME

波形の表示のスピードを調整します。

 

 

X/Y / X×Y

波形の表示を切り替えます。

 

 

TRIG

TRIGの位置を設定します。

 

 

INT / EXT

INT / EXTを切り替えます。

 

 

入力

【XIN】

信号の入力をします。みずいろで表示されます。

 

 

【YIN】

信号を入力します。ピンクで表示されます。

 

 

【EXT】

EXTの入力です。

(よくわかりません)

 

 

VCV Rack 関連Twitter

 

 

 

 

VCVのモジュール選択画面で「Visual」のタグを選ぶとSCOPEをはじめ、アナライザーなどたくさんのモジュールを使うことができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190710094732j:plain

 

 

たくさん並べるのも楽しいかもしれませんね^^

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

VCV Rack ブログ連動画

 

 

ヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザーVCV Rack解説動画はじめました!

 

 

ブログと連動していくのでよろしくお願いします!

 

 

VCV Rack ヴァーチャルモジュラー 操作方法 その1 ~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190819030725j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com