くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

UVI Falcon 2 その9 ~サンプルドラムを鳴らそう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191025030830p:plain



 

f:id:Marronfieldsproduction:20191025030901j:plain

 


 フランスのメーカーUVIさんのソフトウェアの

 

 

とにかくいろいろすご過ぎる要塞みたいなシンセサイザー

 

 

Falcon 2の動画連動ブログです。

 

 

www.uvi.net

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

UVI/FALCON 2【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【定番】
価格:26950円(税込、送料別) (2019/10/29時点)

楽天で購入

 

 

 

 


 

 

今回はオーディオファイルをFalconに取り込んで

 

 

ドラムサウンドを鳴らします。

 

 

UVI Falcon 2 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108044528j:plain

 

 

右側のファイルブラウザーで

 

 

Devices > 外付けHDD(ぼくの場合は外付けHDDにサンプル入れてあるので)

 

 

を選択します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108044546j:plain



サンプルにしたいオーディオファイルのあるフォルダを開くと

 

オーディオファイルが出てくるのでクリックすると音が鳴ります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108045425j:plain

 

 

前回同様【MAPPING】にドラッグして

 

 

サンプルとして鳴らすことができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108045454j:plain

 

 

またMac Commandキー / Win Ctrlキーを押しながら

 

 

複数のサンプルを選択してドラッグすることも可能です。

 

 

UVI Falcon 2 エンベロープをエディットしよう!

 

 

 前回同様、【Drum Sequencer】を追加して鳴らします。

 

 

marronfieldsproduction.hatenablog.com



 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108045902j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108045958j:plain

 

 

【MAPPING】にあるサンプルはまとめて選択して

 

 

【Amp.Env】でエディットすることが可能です。

 

 

※【Amp.Env】はサンプルを読むと自動で各Keygroupに追加されます。
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108050645j:plain

 

 

【Drum Sequencer】のGRIDは基本1/16ですが

 

 

8分音符で打ち込みたい場合はGRIDを

 

 

1/16 → 1/8に変更します。

 

 

 

UVI Falcon 2 ハイハットをグループ化しよう!

 

 

生音系打ち込みドラムの基本テクニックとして

 

 

ハイハットのグループ化があります。

 

 

ふつうにドラマーさんがドラムを演奏する時に

 

 

ハイハットってクローズとオープンのハイハットって同時に鳴らせませんよね。

 

 

それを再現するために

 

 

ハイハットのみをグループ化して1音しか鳴らないようにします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108051048j:plain

 

 

まず【MAPPING】でハイハットのサンプルのKeygroupを選択します。

 

 

動画の場合だとF#1 G#1 A#1のキーになります。

 

 

〔EX.Key Group〕でグループ1に設定します。

 

 

こうすることによって余韻の長いオープンハットの音も

 

 

クローズをトリガーした瞬間に遮断されます。

 

 

UVI Falcon 2 サンプルをエディットしよう!

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108052213j:plain

 

 

Sample~マニュアルより~

 

SAMPLE START(サンプルスタート)は、サンプルトリガーされた際の再生開始位置を設定します。

 

 

この設定は波形エディターのスタートとエンドマーカーの間をパーセンテージで設定します。つまり、0%=スタートマーカー、100%=エンドマーカーから再生を開始します。

 


INTERPOLATION MODE(インターポレーションモード)は、サンプルトランスポーズクォリティを決定します。この設定は、再生品位と引き換えにCPUパワーを必要とします。Lo-fi(ローファイ)に設定した場合、CPUリソース消費を軽減することができます。Best(ベスト)に設定した場合、より多くのCPU処理がサンプル再生にさかれます。(最適な結果を得るには、ほかのサンプリングオシレーターに切り替えて試すことをおすすめします。)

 


ALLOW STREAMING(ストリーミング許可)は、発音時のサンプルデータ呼び出しをサンプルが保存されているディスクドライブから直接おこなうかどうかを設定します。無効にした場合、プログラムのストリーミング設定に関わらず、このオシレーターのサンプルは常にメモリから発音されます 。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108052622j:plain

 

 

【Sample】のモジュールはエディットは超シンプルです笑

 

 

サンプルのスタートポイントとエンドポイントの設定、

 

 

音質のクオリティの選択、

 

 

読み込み方法の選択のみです。以上!笑

 

 

UVI Falcon 2 【TREE】で階層を確認しよう!

 

 

 今回使用した階層を【TREE】で確認します。前回とほぼ同じ内容ですが…。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108053225j:plain

 

 

今回は

 

 

【Layer 1】

Script Procceserの【Drum Sequencer】

Keygroup 1~6の【Sample(オーディオ)】

 

 

になります。

 

 


 

 

UVI Falcon 2 ブログ連動動画

 

 

UVI Falcon 2 その9 ~サンプルドラムを鳴らそう!編〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191108044815j:plain

 

 

UVI Falcon 2 その9 ~サンプルドラムを鳴らそう!編〜 まとめ
 
 
 
【Sample】のモジュールは
 
 
オーディオファイルを指定して
 
 
キーに割り振るだけなので超シンプルですね。
 
 
FXのエフェクト等利用すれば音作りの幅も広がります。
 
 
ぼく個人的にはシンセのオシレーターじゃない
 
 
サンプリングのドラムサウンドのが馴染みがありますねー。
 
 
昔からドラムの音はほとんどサンプラー使ってきたので
 
 
なんか昔AKAIサンプラー使って
 
 
キーグループとかレイヤー組んでたの思い出しました笑 
 
 
 
ではまた次回! 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

UVI/FALCON 2【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【定番】
価格:26950円(税込、送料別) (2019/10/29時点)

楽天で購入

 

  
 

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com