くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Behringer べリンガー PRO-1 操作方法 | その3 ~FILTER & AMPLIFER編~ | 初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

Behringer社のアナログ・モノフォニック・シンセサイザーPRO-1ので動画連動ブログです。

 

Behringer PRO-1 その3 ~FILTER & AMPLIFER編~ ブログ連動動画

 

Behringer ベリンガー PRO-1 操作方法

その3 ~FILTER & AMPLIFER編~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

 

 

www.electori-br.jp

 


 

今回はBehringer PRO-1FILTER & AMPLIFERの基本的な解説です。

 

Behringer PRO-1 フィルターを使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200107045530j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200107045734j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200107045738j:plain

 

Behringer PRO-1のフィルターはローパスフィルターのみとなっています。

潔いっ!笑

 

Behringer PRO-1 ENVELOPEのADSRで時間的変化をくわえよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200107050042j:plain

 

シンセサイザーにおける音作りにおいて重要な要素のADSRでフィルターのコントロールをします。

ATTACK : 音が立ち上がるまでの時間

DECAY : Attackのあとの時間

SUSTAIN : Decayのあとの音の伸びの時間

RELEASE : ノートオフしたあとの時間

 

【ENVELOPE AMOUNT】でフィルターにADSRがかかる深さをコントロールします。

 

Behringer PRO-1 AMPLIFERで音量に時間的変化をくわえよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200107050912j:plain

 

AMPLIFER】は音量(ヴォリューム)をADSRで時間的コントロールをします。

ATTACKの値を上げると音の立ち上がりが遅くなります。

DECAYSUSTAINの値をあげるとノートオン時は音が鳴り続けます。

RELEASEの値を上げるとノートオフしたあとの音の減衰の時間が長くなります。

 


 

Behringer PRO-1 その3 ~FILTER & AMPLIFER編~ ブログ連動動画

 

Behringer ベリンガー PRO-1 操作方法

その3 ~FILTER & AMPLIFER編~|初心者でもわかる 解説

 

 

Behringer PRO-1 その3 ~FILTER & AMPLIFER編 まとめ

 

 Behringer PRO-1はローパスフィルターのみなので扱いもすごくシンプルです。

 

レゾナンスも発振しますし、アナログシンセサイザーの音作りの入門として良い感じなんではないかと。

 

EXTの外部入力を使ってフィルターマシンとしても使えます。

 

じっさいKORGさんのvolca drum入れたらすごく良かったです^^

 
ではまた次回!

 


 

 

Behringer PRO-1 くりっぱーチャンネル 動画再生リスト
 
 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com