くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Apple Logic Pro X 10.5 アップル ロジック その1 ~新機能使ってみた!編〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

先日、AppleネイティヴDAW

 

 

Apple Logic Pro X】

 

 

の10.5のアップデートが公開されました。

 

 

Apple Logic Pro X 10.5 その1 ~新機能使ってみた!編〜 ブログ連動動画

 

 

Apple Logic Pro X 10.5 アップル ロジック 操作方法 その1 ~新機能使ってみた!編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515030236j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200514040558j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200514034746j:plain

 

 

今回のアップデートは

 

 

過去最大のアップデート

 

 

ともいわれています。

 

 

ソフトウェアとしてのアップデートはもちろん、

 

 

Garagebandで好評だった

 

 

Live機能やStep機能を取り入れて

 

 

iPad/iPhoneiOSバイスとの連携も強化されました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200514035209j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200514035659j:plain

 

 

Gragebandに搭載されていた

 

 

感覚的に演奏や作曲を可能にするLive機能Step機能

 

 

「Logicでもこの機能使えたらいいなー」

 

 

と個人的に熱望しておりました。

 

 

今回iOSアプリ【Logic Remote】も同時にリリースされて

 

 

LogicをiPhoneiPadのタッチデバイスを使って

 

 

リモートコントロールできるようになりました!

 

 

まさにAppleネイティヴの強みを生かした

 

 

完全なリモートコントロール

 

 

これからのDAWとなりえる存在になりました。

 

 


 

 

 

Apple Logic Pro X おもな新機能

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515034052p:plain

 

 

【Live Loops】

Garagebandに搭載されていた機能でオーディオやMIDIループを自由に並べて同期させて再生するableton Liveのセッション的な機能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515034154p:plain

 


【Remix FX】

【Live Loops】に搭載されていたエフェクターでXYパッドを使ってライブ感あるエフェクトをかけることができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200514035659j:plain

 


【Logic Remote】

iPhone / iPadでLogicをリモートコントロールする機能です。

Garagebandにあった機能を使うときはそのままタッチデバイスで操作することが可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515034507j:plain

 


【ステップシーケンサー

通常のピアノロールとは違ってステップに音を配置していくシーケンサーです。

ドラムビート、ベース、メロディまで様々な方法でステップ再生することが可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515034731j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515034806j:plain

 


【Sampler/Quick Sampler】

シンプルかつわかりやすいインターフェイスの2種類のサンプラーです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515034847j:plain

 


【Drum Synth / Drum Machine Designer】

ドラムに特化した音源です。

こういうのってシンプルなのがいいですよね。

 

 

Apple Logic Pro X Live Loopsを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518053248j:plain

 

 

Garagebandでおなじみの

 

 

【Live Loops】機能ですが

 

 

ついにLogicでも使えるようになりました!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518053534j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518054739j:plain

 

 

iOS版と基本的な概念はほぼ一緒ですが

Mac版Galagebandは使ったことないのでわかりません(^^;)

 

 

Logicの利点として

 

 

・ループのブラウザーが同時に表示できる。

・通常のプロジェクトウインドウと同時に表示できる

・キーの変更ができる

 

 

っていう点が大きいです。

 

 

ソフトウェア・シンセサイザーとかもですが

 

 

画面の切り替えとか数秒のロスも

 

 

制作に影響してくると思うので

 

 

1画面で完結できるのはうれしいですね!

 

 

Apple Logic Pro X Remix FXを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518054159j:plain

 

 

【Live Loops】でおなじみのエフェクター

 

 

【Remix FX】もLogic上で使えるようになりました!

 

 

X-Y軸にそってパッドをなぞって

 

 

ライブ感あるエフェクトをプレイできます。

 

 

Garagebandではマスタートラックのみの使用でしたが

 

 

Logic版ではトラックごとに使うことができます!

 

 

Apple Logic Pro X Logic Remoteを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518063656p:plain

 

 

 今回のアップデートでの魅力の1つ

 

 

【Logic Remote】iPhone / iPad

 

 

Logic用のコントローラーとして使用できます。

 

 

iPadでのコントロール

f:id:Marronfieldsproduction:20200518055237j:plain

 

 

iPhoneでのコントロール

f:id:Marronfieldsproduction:20200518055439j:plain

 

 

Garageband

 

 

【Live Loops】【Remix FX】機能は

 

 

iOSのタッチデバイス機能を想定して開発されてるので

 

 

「Logicで使えるのはいいんだけど操作感がなぁ、、、」

 

 

という問題も

 

 

【Logic Remote】(無料アプリ)

 

 

コントロールすれば解決です。

 

 

Macお使いの方は

 

 

おそらくiOSバイス使ってる方が多いと思いますし笑

 

 

実際使ってみると

 

 

Garagebandを使ってる錯角に陥ります笑

 

 

Apple Logic Pro X ステップシーケンサーを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518060350j:plain

 

 

さらに今回の目玉機能として

 

 

【ステップシーケンサー機能も追加されました。

 

 

ぼくはこの機能をとても気に入っていて

 

 

「有料でもいいから制作環境で使いたい」

 

 

と言っているほどでした笑

 

 

ステップシーケンサー

 

 

ステップに音を配置して鳴らす

 

 

というのが基本ですが

 

 

Logicでは様々なエディットやランダマイズ性が追加されてます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518060941j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518061057j:plain

 

 

さらにLogicではドラム音源以外の

 

 

音階のある音源でも使えるようになりました。

 

 

Apple Logic Pro X 2つのサンプラーを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518061319j:plain

 

 

【Sampler】はそのままのサンプラーです笑

 

 

画面も見やすくなって使い勝手が良さそうです。

 

 

複数のサンプルを扱うことができます。

 

 

Main Stageとの併用でさらにいろいろ使用できそうですね♪

 

 

Logicにもともと搭載されていた

 

 

EXS24サンプラーの後継だそうです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518061747j:plain

 

 

【Quick Sampler】

 

 

1つのサンプルをエディットして鳴らすサンプラーです。

 

 

ワンショットやループの作成で活躍しそうですね。

 

 

シンプルかつ使えそうな感じなので

 

 

個人的には活用しそうです♪

 

 


 

 

Apple Logic Pro X 10.5 その1 ~新機能使ってみた!編〜 ブログ連動動画

 

 

Apple Logic Pro X 10.5 アップル ロジック 操作方法 その1 ~新機能使ってみた!編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200515030236j:plain

 

 

Apple Logic Pro X 10.5 その1 ~新機能使ってみた!編〜 まとめ

 

 

 これまでのLogicさんのイメージは

 

 

「古くからあって現在はアップル・ネイティヴの堅実なDAW

 

 

っていう印象でした。

 

 

実際、付属のプラグインシンセサイザー

 

 

AlchemyScalptureなど

 

 

有料レベルのかなりクオリティが高いものが多いです。

※Alchemyはもとも有料のソフトでした

 

 

Garagebandは逆に

 

 

誰もが音楽を楽しめるように

 

 

設計されているソフトですが

 

 

今回のLive loops機能やステップシーケンス機能は

 

 

ライブや作曲時に多いに活用できるものであり、

 

 

今回のLogicへの搭載は

 

 

ぼく自身かなり熱望していたこともあって

 

 

とてもうれしくもあり、

 

 

ぼく自身、今後Logicに対しての扱い方も

 

 

全然変わってくると思います。

 

 
 ここ数年DAWソフト自体、
 
 
機能的に行き着くところまでいった感もあり
 
 
どのソフト使ってもそれなりの
 
 
クオリティが出せる状態に感じていましたが
 
 
今回のLogicのアップデートは
 
 
DAWとしてのポテンシャルはそのままに
 
 
Garagebandの持つ
 
 
「誰でもできる」
 
 
「音楽制作にワクワクする要素」
 
 
うまく取り入れることに成功していると思いました^^
 
 
iPhone / iPadのタッチデバイスを使った
 
 
完全なリモートコントロール
 
 
アップルさんならでは。
 
 
いわゆるDAWにおける
 
 
セッション的な機能は
 
 
abletonさん一強のようなところがありましたが
 
 
今回アップル・ネイティヴ
 
 
LogicさんのLive Loops機能は
 
 
そういう意味だとLogicさんはDAWの中でも
 
 
抜きんでた存在になると思います。
 
 
もともとDAW/DTMソフトとしてのポテンシャルも高いですし。
 
 
個人的に
 
 
【Live loops】
【Remix FX】
【ステップシーケンサー
【Quick Sampler】
 
 
はかなり多用すると思います^^
 
 
ではまた次回! 
 
 
 

 

 

 

Apple Logic Pro X 10.5 再生リスト

 

 

Logic Pro X 10.5 アップル ロジック DAW DTM 初心者でもカンタン!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200518063111j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com