くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法 その11 〜VECTOR編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

“新世代ウェーブ・シーケンシング・シンセサイザー” 

 

 

KORG Wavestate

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

KORG wavestate その11 〜VECTOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その11 〜VECTOR編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210622121732j:plain

 

 


 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201225023305p:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

www.korg.com

 

 

youtu.be

 

 


 

 

今回はKORG Wavestate

 

 

VECTORの機能について

 

 

基本的な操作についての解説です。

 

 

KORG wavestate ベクターシンセシスとは?

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712041137j:plain

 

 

ウェーヴシーケンシングとともにwavestateの特徴でもある

 

 

ベクターシンセシスですが

 

 

ベクターシンセシスとは左上にある

 

 

ABCD4つの方向にベクタージョイスティックを動かして

 

 

LAYER ABCDのヴォリュームをコントロールしたり、

 

 

MIDIやパラメーターのコントロールが可能です。

 

 

または設定したベクターエンベロープ

 

 

モジュレーション信号にして

 

 

サウンドをコントロールすることも可能です。

 

 

つまみやスライダーなどのコントローラーが

 

 

ひとつのパラメーターをコントロールするのに対して

 

 

ベクターコントロール

 

 

左右の線上(X 軸)と上下の線上(Y 軸)の

 

 

2つのパラメーターを同時にコントロールできるのが特徴です。

 

 

KORG wavestate wavestateのベクターコントロールでできること

 

 

Vector Volume がOn のときは、ボイスごとに【LAYER ABCD】に関連したボリュームのコントロール

 


• ボイスごとに4 つのベクターエンベロープによるモジュレーション信号Vector Env A/B/C/D)を作成

 

 

• エフェクトやPERFORMANCE MOD KNOBSで設定するような、すべてのボイスで共有されるパフォーマンス・レベルのモジュレーション信号の作成

 


ベクタージョイスティックのX 軸とY 軸をモジュレーション・ソース(またはMIDI CCCC#16 がX (横) 軸、CC#17 がY (縦) 軸)として、ベクターエンベロープとは独立して使用

 

 

ベクタージョイスティックは 2 つのMIDI コントローラー(CC#16 が X (横) 軸、CC#17 が Y  (縦) 軸)として使用可能。 

 

 

 

KORG wavestate ボリュームをジョイスティックでコントロールしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712041439j:plain

 

 

【LAYER ABCD】にそれぞれサウンドをわりあてします。

 

 

Vector Volume〕をOnにします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712041747j:plain

 

 

各LAYERの〔Hold〕機能をオンにして

 

 

持続音を鳴らしながらジョイスティックをコントロールすると

 

 

4つのサウンドをリアルタイムにモーフィングする

 

 

ドローンサウンド的なことがかんたんにできます♪

 

 

KORG wavestate Vector Env Setup

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042258j:plain

 

 

【Mode】
Timeベクターエンベロープのセグメントを秒で設定します。
Tempoベクターエンベロープのセグメントをビートで設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042104j:plain

 

 

【Loop】
[0->3, 1->3, 2->3, 0<->3, 1<->3]
ループのスタートとエンド・ポイントを設定し、前方へ進みループするか、前方後方へ交互にスープするかを設定します。

 


[0->3] [1->3] [2->3]

これらは前方へのループになります。例えば、1->3 はエンベロープを、0、1、2、3、1、2、3、1、2、3... のように発音します。


[0<->3] [1<->3]

これらは、前方後方へ交互にループします。例えば、1<->3 はエンベロープを、0、1、2、3、2、1、2、3... のように発音します。

 

 

【Repeats】
[Off, 1 ~ 126, Inf ]
Off:ベクターエンベロープがポイント 3 へ進むと、ノートがリリースされるまでホールドし、次にリリース・ポイントへ進みます。

 


1 ~ 126:ベクターエンベロープが設定した数をループした後、鍵盤から手を離すまでポイント 3 でホールドします、

 


次に鍵盤から手を離すとリリース・ポイントへ進みます。
Inf:ベクターエンベロープは、鍵盤を押している間ループを繰り返し、鍵盤から手を離すとリリース・ポイントへ移動します。

 


【Time Scale】
エンベロープを、0.01(元のスピードの 1/100)から 100.00(元のスピードの 100 倍)まで、同時にスピード・アップ、またはスロー・ダウンすることができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042517j:plain

 

 

【Joystick Edit】
OnVector Env X-Y/Time ページが表示されると、VECTOR JOYSTICK はモジュレーション・ソースではなく、ポジションをエディットします。

 


OffVECTOR JOYSTICK は、モジュレーション・ソースとして機能し、パラメーターをエディットしません。

 


Vector Volume】 (SHIFT ボタン -VECTOR ボタン )
ベクタージョイスティックとベクターエンベロープで音量を直接コントロールするかどうかを設定します。

 

 

Vector Volume】がオンの時はフロント・パネルの VOL の LEDが点灯します。

 

 

 Vector VolumeがOff のとき、ベクタージョイスティックとベクターエンベロープは、モジュレーション・ソースとして使用します。

 

 

KORG wavestate ベクターエンベロープ機能を使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042731j:plain

 

 

Vector Envelope Time】

 

 

「0」「1」「2」「3」「R」

 

 

のベクトルの時間の変化を設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042846j:plain

 

 

【Mode】Tempoを選択すると

 

 

wavestateのテンポと同期した音符で設定可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712042958j:plain

 

 

またベクターエンベロープタイムは

 

 

【ENVELOPES】VECTORをオンにして

 

 

つまみでコントロールすることも可能です。

 

 

KORG wavestate ベクターエンベロープでモジュろう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713040326j:plain

 

 

【FILTER】〔CUTOFF〕を選択中に

 

 

【MOD】+【PAGE】を押してモジュレーションのわりあてをします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713040625j:plain

 

 

〔Genelators〕▷〔Vector Env A〕を選択して

 

 

〔Intenscity〕モジュレーションの深さを調節します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041126j:plain

 

 

ベクターエンベロープによってフィルターが変化しているのがわかります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041324j:plain

 

 

〔SHIFT〕を押しながら

 

 

【FILTER】〔INTENSCITY〕のつまみをまわすと

 

 

ピッチの設定になるので

 

 

〔Transepose〕にカーソルを合わせて

 

 

【MOD】+【PAGE】を押してモジュレーションのわりあてをします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041713j:plain

 

 

〔Genelators〕▷〔Vector Env B〕を選択して

 

 

〔Intenscity〕モジュレーションの深さを調節します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210713041903j:plain

 

 

さらにVector Envelope Timeを変えると

 

 

サウンドが変化して楽しいです♪

 

 

 


 

 

KORG wavestate その11 〜VECTOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG wavestate コルグ ウェーブステイト 操作方法

その11 〜VECTOR編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210622121732j:plain

 

 

KORG wavestate その11 〜VECTOR編~ まとめ

 

 

 ウェーヴシーケンシングだけでも

 

 

十分マニアックな機能なのに(^^;

 

 

ベクトルのエンベロープとか

 

 

さらにマニアックなシンセサイズですね!

 

 

くりっぱー個人的には

 

 

今回の動画のはじめの方でやってる

 

 

ジョイスティックで各レイヤーのモーフィングみたいなの

 

 

リアルタイムで出来るからいいかなって感じでしたが

 

 

実際にベクターエンベロープとか使ってみて

 

 

予想もしない音の変化に出会えるので

 

 

やりがいのある機能だなと思いました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210712045327j:plain

 

 

そういえば以前くりっぱーチャンネルでも取り上げた

 

 

ARTURIAさんのPROPHET Vベクターシンセシス

 

 

同じような機能ありましたねー。

 

 

wavestateは往年のwavestationと一緒で

 

 

設定やエディットはめんどいけど笑

 

 

wavestateはいろんなパラメーターを変調可能で

 

 

ジョイスティック以外にも

 

 

たくさんのつまみがあるので多彩なコントロールが可能です。

 

 

wavestateの価格帯で

 

 

ここまでマニアックなシンセサイザーはなかなかないですね。

 

 

しかもそれをガレージメーカーとかではなくて

 

 

業界大手のKORGさんの製品というのが面白いですね^^

 

 

ではまた次回!
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG wavestate【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】【p6】
価格:69960円(税込、送料無料) (2020/12/25時点)

楽天で購入

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

KORG wavestate くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210524041311j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com