0からのシンセサイザーのくりっぱーこと
Kurippertronixxx@Kurippersynthです。
くりっぱーチャンネル動画連動ブログです。
KORG Collection ARP ODYSSEY コルグ アープ オデッセイ 操作方法
単体での購入の他、
KORG Collection 3にも収録されています。
今回はKORG Collection ARP ODYSSEYの
【EFFECT】の基本的な操作について。
前回の【ARPEGGIATOR】と今回の【EFFECT】は
プラグイン版のオリジナル機能です。
KORG Collection ARP ODYSSEYの【EFFECT】は
サウンドに歪みをくわえます。
【PAHSER】
位相を動かしてサウンドにうねりをくわえます。
【CHORUS / FLANGER / ENSEMBLE】
サウンドを重ねて厚みや揺らぎをくわえます。
【EQ】
2バンドのイコライザーです。
【DELAY】
いわゆる「やまびこ効果」で原音に対して減衰していく音をくわえます
【REVERB】
サウンドに残響をくわえます。
6つのエフェクトを同時に使用可能です。
前回やった【ARPEGGIATOR】の【PARAMETER】機能で
各エフェクトのパラメーターをステップでコントロール可能です。
KORG Collection ARP ODYSSEY コルグ アープ オデッセイ 操作方法
エフェクトは定番のものが揃っているので
とくに問題なく使えますね。
このシンセならではの面白さといえば
ステップのパラメーター機能で
どうコントロールするかだと思います。
KORG Collection ARP ODYSSEY くりっぱーチャンネル 再生リスト
見にきていただけるとうれしいです^^