くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Roland SH-4d ローランド 操作方法 その8 〜トーン打ち込み編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

Rolandさんのデスクトップシンセサイザー【SH-4d】のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

Roland SH-4d 操作方法 その8 〜トーン打ち込み編~  ブログ連動動画

 

Roland SH-4d ローランド 操作方法

その8 〜トーン打ち込み編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 


 

 

 

 

youtu.be

 

www.roland.com

 


 

今回はRoland SH-4dのトーンパートの打ち込み基本的な操作の解説です。

 

Roland SH-4d ステップシーケンサーを使おう!

 

 

シーケンサーの入力は

・1音ずつ打ち込むステップ入力

・ステップを自動で進める入力

・リアルタイムレコーディング

の三種類の方法があります。

 

ステップ・シーケンサーを編集するときは、【PATTERN】ボタンが点灯していない状態で操作します。

 

Roland SH-4d ステップ入力しよう!

 

 

通常のステップはステップを入力した〔1~16〕のボタンを押しながら

キーボードボタン(または接続したMIDIキーボード)を押して入力します。

MIDIキーボードを使うには【MENU】【SETTING】〔Remote Kbd〕をONにします。

キーボードボタン(または接続したMIDIキーボード)押しながら〔1~16〕のボタンを押して入力も可能です。

 

 

音符をつなげるタイは音を伸ばしたい〔1~16〕のステップのボタンを押しながら〔PAGE / TIE〕のボタンを押します。

複数〔PAGE / TIE〕ボタンを押すと、続けて次のステップにタイを入力することができます。

 

 

ステップを自動で進める入力をする場合は入力を開始したいステップの〔1〕~〔16〕ボタンを押しながら【START】ボタンを押します。

ステップ入力モードになり、ディスプレイに「Recording」と表示されます。

キーボード・ボタンまたは外部キーボードで、ノートを入力します。ノートを入力するたびにステップが自動で進みます。

〔PAGE/TIE〕ボタンを押すと、押したときのステップに前のステップとつながったタイの音が入力されます。

ステップ入力モードを終了するときは【EXIT】ボタンを押します。

 

 

ステップのノートを消去したい場合はステップ〔1~16〕のボタンを押すとキーボードボタンで入力されているノートが点灯するので押すとノートを消去できます。

 

 

コードの入力も単音のときと同じで〔1~16〕の任意のボタンを押してキーボードボタンを押します。(またはその逆)

 

Roland SH-4d リアルタイムレコーディングをしよう!

 

 

シーケンスのリアルタイムレコーディングは

【SHIFT】を押しながら【START】で記録できます。

キーボードボタンや接続したMIDIキーボードで直接入力も可能です。

 

動画ではアルペジエーターの演奏もそのまま記録しています。

 

Roland SH-4d ステップのエディットをしよう!

 

 

入力したステップを長押しするとステップのエディットモードになります。

エディットモードではRパートと同様にステップごとの

VELO(強弱)GATE(長さ)PROB(確率)SUB(連打)

の編集が可能です。

 

Roland SH-4d つまみの動きを記録しよう!

 

 

【SHIFT】+【START】のリアルタイム入力ではノートのほかにつまみやスライダーの動きを記録することも可能です。

 

Roland SH-4d パターンの設定をしよう!

 

 

【SHIFT】+【PARTTERN】ボタンでシーケンスの設定モードになります。

 

〔Step Length〕
1~64までパターンのステップ数を設定します。
〔PAGE/TIE〕ボタンを押しながら[1]つまみを回して設定することもできます。

〔Scale〕
1/8、1/16、1/32、1/4T、1/8T、1/16T

〔Play Mode〕
再生するときのステップの順番を設定します。

〔PAGE/TIE〕ボタンを押しながら[2]つまみを回して設定することもできます。

FWD:最初のステップから順に再生します。
REV:最後のステップから逆順に再生します。
FWD+REV:最初のステップから順に再生し、最後のステップになったら逆順に再生します。
INV:偶数と奇数を反転して再生します。
RND:ランダムに再生します。

〔Gate Length Offset〕
各ステップのゲート・レングスに対して相対的に変化を与える、グローバルのゲート・レングスを設定します。

〔Shuffle〕
-90~0~+90
偶数番目のステップ(Step 2、Step 4、Step 6...)の発音のタイミングを調節します。

〔Smooth〕
Control Change信号(Motion)の変化がなめらかにつながり、スムーズに音色が変化します。
AUTO:スライダーとエンベロープつまみのみ、Smooth機能をオフにします。
OFF:すべてのつまみについてSmooth機能をオフにします。
ON:すべてのつまみについてSmooth機能をオンにします。

〔Motion Sw〕
Control Change信号(Motion)の出力のオン/オフを切り替えます。

〔Mute Sw〕
パート・ミュートのオン/オフを切り替えます。

〔First Step Sw〕
First Stepの設定のオン/オフを切り替えます。

〔First Step〕
1~(STEP LENGTHで設定した値)
途中のステップを最初のステップとして演奏することができます。

〔Last Step Sw〕
Last Stepの設定のオン/オフを切り替えます。

〔Last Step〕
1~(STEP LENGTHで設定した値)
途中のステップを最後のステップとして演奏することができます。

〔Level〕
パート・レベルを設定します。

〔Pan〕
ステレオ出力するときの、パートの音の定位を設定します。

 

Roland SH-4d ユーティリティ機能を使おう!

 

 

【SHIFT】を押しながら〔14:UTILITY〕でユーティリティ機能を使用可能です。

 

【PATTERN UTILITY】

〔DUPLICATE STEPS (PART)〕
選択中のパートのステップ・シーケンサーの内容を複製し、ステップ数を2倍に延長します。
* 延長後のステップ数は最大で64ステップです。

〔DUPLICATE STEPS (PTN)〕
すべてのパートのステップ・シーケンサーの内容を複製し、ステップ数をそれぞれ2倍に延長します。
* 延長後のステップ数は最大で64ステップです。

〔CLEAR MOTION〕
選択中のパートで記録されたつまみの動きをすべて消去します。

〔RANDOMIZE STEPS〕
選択中のパートのステップ・シーケンサーをランダムに書き換えます。

〔INITIALIZE PATTERN〕
選択中のパターンを初期化します。

 


 

Roland SH-4d 操作方法 その8 〜トーン打ち込み編~  ブログ連動動画

 

Roland SH-4d ローランド 操作方法

その8 〜トーン打ち込み編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 

Roland SH-4d 操作方法 その8 〜トーン打ち込み編~ まとめ

 

シンセの部分だけだと個人的にはぶっちゃけ物足りないところもありましたが、

リズムやトーンのシーケンスを打ち込んで、つまみの動きを記録したりランダム再生したりすると良い意味で化けますね!

 

シンセのパラメーターをリアルタイムのコントロールもできるし、ステップの数や再生方法もリアルタイムにコントロールできるのでかなりライブ性の高い演奏が可能になります。

 

シンセやリズムマシンの部分だけでなく、このシーケンスも含めての機能こそがSH-4dというマシンなんだなとあらためて認識しました!

 

ではまた次回!
 

 

 

Roland SH-4d くりっぱーチャンネル再生リスト

 

Roland SH-4d くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com