くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その8 ~GLIDE (ポルタメント)編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回は音程の変化のスピードを遅らせるポルタメント効果が得られる

 

 

【GLIDE】モジュールについて

 

 

 

GLIDE

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190818161831j:plain



INPUTから入力した音をAMOUNTで音の遅れをコントロールします。

 

 

LIN(ライナー)コン(定数)といったカーヴを選択することも可能です。

 

 

EXTERNAL ENGAGEに入力することによってオンオフをコントロールすることができます。

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その8 ~GLIDE(ポルタメント)編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190818162512j:plain

 

 

 

 

GLIDE (ポルタメント)編 まとめ

 

 

 

やっぱりポルタメントかけての演奏はシンセ感が増して

 

 

手弾きでもシーケンスでも気持ちよいですね^^

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その7 ~DELAY&REVERB編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回はディレイ&リバーブをつないで音を出してみました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809052706j:plain

 

 

 

DELAY

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809052812j:plain

 

 

DELAYという言葉は「遅れ、延ばす」の意味で

 

 

入力された音に対して遅れて発音させるいわゆる

 

 

 タイムを大きくするとやまびこ

 

 

タイムを小さくするとダブリング効果

 

 

が得られます。

 

 

シンクはできないのかな??

 

 

基本的にモノラルなのでステレオのしたい場合はモジュールを2つ使います。

 

 

Spring Reverb

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809053055j:plain

 

 

Spring Reverbはバネの振動を利用して残響を得るアナログ式のリバーブです。

 

 

ギターアンプにはおなじみですね。

 

 

よくもわるくもバネっぽさが特徴です。

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その7 ~DELAY & REVERB編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190818161054j:plain

 

 

ディレイ&リバーブ まとめ

 

 

やまびこのディレイと残響のリバーブは定番中の定番ですね。

 

 

個人的にはスプリングリバーブはバネが強いのでデジタルリバーブとか使いたいです笑

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その6 ~アルペジエーター編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回はアルペジエーターを使って演奏してみました。

 

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809054548j:plain



和音を押さえたキーに対して分散させて自動演奏する最近のシンセサイザーではおなじみのアルペジエーター

 

 

もともと和音が演奏できないアナログシンセサイザーの演奏をカバーするための機能でしたが

 

 

現代ではシンセサイザーならではの演奏方法として確立しています。

 

 

RATEで演奏のスピード、GATE TIMEで音の長さを調整できます。

 

UP

押さえたコードにそって音の低い方から高い音を順番に演奏します。

 

DOWN

押さえたコードにそって音の高い方から低い音を順番に演奏します。

 

UP & DOWN

押さえたコードにそってUPとDOWNを交互に演奏します。

 

RND

押さえたコードにそってランダムに演奏します。 

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その6 ~アルペジエーター編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190815204756p:plain

 

 

アルペジエーター まとめ

 

 

アルペジエーター使うと一気に音楽感出る気がしますね笑

 

 

ぼく自身、シンセサイザーの音作りするときは

 

 

ステップシーケンサーアルペジエーター

 

 

自動演奏しながらシンセサイズすることが多いので

 

 

こういうモジュールがすぐに使えるのはありがたいですね♪

 

 

アルペジエーターによるランダムシーケンスとか好きですね^^

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その5 ~Mini LFO編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回は【Mini LFO】モジュールを追加してみました。

 

 

Voltage Modular Igniteだとこの【MINI LFO】しかないんですねー。

 

 

とはいえふつうのLFOの揺らぎの効果を得るなら十分です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190814113131j:plain



 

 

Mini LFO

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190814113131j:plain

 

 

三角波パルス波の波形をそれぞれ2基持ったシンプルなモジュールです。

 

 

三角波は山波形なのでビブラート、オートワウ的な効果を得られます。

 

 

パルス波はゲート的な効果を得ることができます。

 

 

RATEでスピードを調整することができます。

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その5 ~MINI LFO編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190814114036j:plain

 

 

Mini LFO編 まとめ

 

 

 LFO(今回のMiniも含む)自体もオシレーターなので、逆にオシレーターLFO的な変調サウンドを得ることも可能です。

 

 

また後ほど試してみたいと思います。

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その4 ~ノイズジェネレーター編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回はOscilloscopeNoise Generatorモジュールを追加してみました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190810070158j:plain

 

 

Oscilloscope

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809085812j:plain



オシロスコープってあんまりなじみないけど音の信号見れたりするとワクワクしますよね。

 

 

Noise Generator

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190810065433j:plain

 

 

WHITE NOISEとPINK NOISEを出すことができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190810065729j:plain

 

 

【Oscillator】Frequency MODに入力が可能でオシレーター波形をノイジーに変調することが可能です。

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その4 ~ノイズジェネレーター編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190810070935j:plain

 

 

ノイズジェネレーター編 まとめ

 

 

 

ノイズはアナログシンセサイザーの時から音作りの重要なファクターとして使われてきました。 

 

 

ノイズだけでもスネアのサウンドを作ったりいろいろできます。

 

 

ノイズ音を追加するだけでなく、オシレーターモジュレーションの入力に使えるのは新しい発見でした!

 

 

ぼく好みのサウンドなので笑これは使っていきたいですね^^

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その3 ~ステップシーケンサー編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回は8ステップのシーケンサー「Eight Step Sequencer」を使ってオシレーターを鳴らしてみました。

 

 

 

EIGHT STEP SEQUENCER

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809044931j:plain

 

 

シンプルな8ステップのシーケンサーです。

 

 

再生するとRATEで設定したテンポに沿って右方向に向かってコントロール情報を出します。

 

 

基本的にOUTPUTでピッチ等の情報を送り、エンベロープGATEの信号を送ります。

 

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その3 ~ステップシーケンサー編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809045727j:plain

 

 

ステップシーケンサー まとめ

 

 

8ステップでかなりシンプルなシーケンサーなので

 

 

プログラムするというよりはMIDIコントローラーなんかでリアルタイムに操作するのが楽しいです。

 

 

16ステップくらい欲しい気もしますが、

 

 

8ステップ内でいろいろ演奏したり、変化させたり、

 

 

そのくらいがちょうどいいのかも知れません。

 

 

GLIDEとかあるのいいですね!

 

 

逆方向とかランダムとかも設定できたらよかったのになぁ。 

 

 

今回はオシレーターのピッチのコントロールをしていますが

 

 

モジュラーなのでフィルターとか他のモジュールにもつないでいろいろできそうですね!

 

 

クロックを使った同期なんかも後ほどやってみたいと思います。

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite その2 ~モノフォニックシンセを作ろう!編〜|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Cherry Audio社さんのヴァーチャル・モジュラー・シンセサイザー Voltage Modular Ignite の使い方について解説しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190802033954j:plain

 

 

cherryaudio.com

 

 


 

 

今回はシンプルなモノフォニック(単音)のシンセサイザーを作ってみました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190807160233p:plain



 まずコンピューターのQWERTYキーボードやMIDIキーボードで鳴らす場合

 

 

CV OUTSからPICTH(音程)とGATE(オンのスイッチ)の信号を出します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809093910p:plain

 

 

キーボード等から音を鳴らす場合

 

 

CV OUTS

各モジュール

最終的にMAIN OUTSという流れで音が出ます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190809094432p:plain

 

 

OSCILLATOR (オシレーター)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190808033208j:plain

 

 

シンセサイザーサウンドの核となるオシレーター

 

 

 

ノコギリ波、逆ノコギリ波、パルス波、サイン波、三角波とアナログ定番の波形が揃っています。

 

 

CV入力によるFM変調ハードシンク、PWM(パルスワイズモジュレーション)の変調も可能です。

 

 

Filter (フィルター)

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190808033309j:plain

 

 

LPF / BPF / HPFの定番のフィルターを搭載しています。

 

 

CV入力も2つ搭載していてモジュレーションすることが可能です。

 

 

カットオフやレゾナンスの効きもよく使いやすいフィルターだと思います。

 

 

 

AMPLIFIER (アンプ)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190808033350j:plain

 

 

シンプルなアンプモジュール。

 

 

 ENVELOPE GENERATORなどCVでコントロールする場合はGAINをしぼり、CV AMOUNTで音量のコントロールをします。

 

 

ENVELOPE GENERATOR (エンベロープジェネレーター)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190808033452p:plain

 

 

ADSR (ATTACK / DECAY / SUSTAIN / REREASE)のパラメーターで時間的な音の変化をコントロールします。

 

 

このEGなんか効きがおかしくて使いにくい。。。(^^;

 

 

Cherry Audio Voltage Modular Ignite 連動動画

 

CHERRY AUDIO VOLTAGE MODULAR 操作方法 その2 ~モノフォニックシンセを作ろう!編〜|初心者でもわかる 解説 - YouTube

 

f:id:Marronfieldsproduction:20190807160200j:plain

 

 

モノフォニックシンセを作ろう!編 まとめ

 

 

「Voltage Modular Igniteのセットだとオシレーターもアナログ系しかないので迷いがないです。

 

 

フィルターの効きはVCV純正のより好きかも。

 

 

このセットをもとにいろいろ組んでいこうと思います!

 

 

ではまた次回!

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com