くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

AIR Music Technology Xpand!2【ソフトシンセ・レビュー】

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

AIR Music Technology【Xpand!2】

 

 

DAW環境で打ち込みされてる方はすでに持ってると思いますが、

 

 

最近使用頻度が高いのでレビューしてみようと思います。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170130034430j:plain

 

 

もともとProtoolsの付属音源でしたが

 

 

現在ではVST / AUの規格にも対応して

 

 

他のDAWでも使えるようになりました。 

 

 

サンプリングの波形を元にした、いわゆるPCM音源です。

 

 

前にこのブログの記事でも触れましたが、

 

 

かつて初期のHALionのプリセットやHyper Sonicなど

 

 

YAMAHAさんの傘下になる前のSteinberg系のソフトシンセを作っていたWizooというチームが現在のAIRみたいです。

 

 

僕は初代HALionからのユーザーでその後もLM-4とかXphrazeとか。。。

 

 

その節はお世話になりましたねぇ。

 

 

去年MIDIキーボードの

 

 

ALESIS VX49を買う前に

 

 

楽器屋さんで試奏した時、

 

 

このXpand!2を含む

 

 

VIPというソフトウェアがインストールされてました。

 

 

そこで音出しした時に

 

 

「打ち込みで作曲する時に欲しい音ってこういう音なんだよな」

 

 

って感じましたね。

 

 

 ALESISのキーボードを選んだのは

 

 

このXpand!2が決め手だったのかもしれません笑

 

 

他のバンドルソフトが悪いわけじゃないけど

 

 

プラグインシンセってこういうPCM音源って少ないし、

 

 

VIPソフトウェアだと実際このシンセくらいしか使ってません( 笑 )

 

 

Xpand!2おもな特徴

 

 

・4チャンネルマルチティンバー

 

 

・各パート64ボイス

 

 

・2500プリセット

 

 

・50種類のエフェクトから2つ選んで使用可能

 

 

音源方式

 

・Subtractive Synthesis
・FM Synthesis
・Tonewheels
・Sample Playback

 

 

プリセット・カテゴリー一覧

 


f:id:Marronfieldsproduction:20170130034657j:plain

 

 

メインコントロール

 

 

A / B / C / D /の各モジュール、トータルのEASY

 

 

をコントロールするセクションです。

 

 

パラメーターは音色によって決まっている感じです。

 

 

メイン画面

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170130034659j:plain

 

 

基本的にこのA~Dの各モジュール × 4っていう感じですね。

 

 

かつての1Uラックの音源モジュールみたいですね。

 

 

エディット画面

 

 

PLAY

おもにピッチや発音設定など。

 

 

ARP

アルペジエーターの設定

 

 

【カテゴリー : ループ】のループはオーディオ素材ではなく単発のドラムの音をアルペジエーターでフレーズ演奏している感じですね。音の変化なしでリアルタイムにテンポ変えられます。

 

 

MOD

モジュレーションやLFOの割り当て

 

 

Xpand!2  気に入っている点

 

 

・沢山の種類の音が入っていてあらゆるジャンルの制作に対応出来る

 

・デモ制作 ( 場合によっては本チャンも )ならこのソフトのみでも十分可能

 

・基本PCM音源だけどアルペジエーターなど使い方次第で簡易VA / FM音源としても使える

 

・一つの起動で4つまでの音をレイヤーまたは別々に使える

 

・パラメーターが限られている分、音作りに悩まず曲作りに集中出来る

 

・動作が軽いので複数立ち上げられる

 

 

Xpand!2  惜しい点

 

 

・膨大な数の音色を選ぶ時の表示が小さくて見にくい

( VIPソフトウェアから起動すれば快適にブラウジング可能です。)

 

・音によってエディット出来るパラメーターが決まっているので音を作りこみたい時は物足りなく感じてしまう

 

 

Xpand!2  くりっぱー的評価(5点満点)

 

 

サウンド   ★★★★

操作性    ★★★

視認性    ★★

負荷の軽さ  ★★★★

拡張性    (特にないけど、VIPソフトウェアで起動可能)

お買い得度  ★★★★★

 

 

Xpand!2  くりっぱー的シンセサイズの傾向(5段階)

 

鍵盤系     ▲▲▲▲▲

パッド     ▲▲▲

ポリシンセ   ▲▲▲

リード             ▲▲

ベース     ▲▲ 

リズム     ▲▲

SE      ▲▲

 

Xpand!2  くりっぱー的おススメジャンル

 

ポップス

BGM

ロック

トランス

テクノ

ヒップホップ

レゲエ

ワールド / エスニック

アンビエント

 

 

Xpand!2  まとめ

 

 

くりっぱーは楽曲制作時にこのXpand!2

 

 

エレピやオルガンなんかでよく使っていますが

 

 

シンセ系も作りこめば十分イケると思います。

 

 

「すごいリアル!」

 

 

とかじゃないけどチープなわけでもない、

 

 

オケによく合う絶妙な感じですね。

 

 

懐かしく、とても新鮮な感じがしますね^^

 

 

よく1ドルとか無料とかでセールしてますが

 

 

「どうせ無料とか100円くらいなんだからそれなりなんじゃないの?」

 

 

って思う方もいるかもしれませんが

 

 

全然そんなことないです!

 

 

ポップスや、多ジャンル制作する雑食クリエーターの方に特におススメです。

 

 

基本オールジャンルいけますが、

 

 

いわゆる最近のEDM系のリードやベースはちょっと弱いかなって感じもします。

 

 

それは他のシンセで十分補えますしね。

 

 

逆にこのソフト、普通の値段になったらだれも買わなくなっちゃうんじゃないかって余計な心配してしまいますが。。。

 

 

製品ページ ( 英語 )

www.airmusictech.com

 

 

Xpand!2  補足

 

 

Xpand!2単体だとブラウジングがけっこう面倒と書きましたが

 

 

AIR社のバンドルソフト、VIPソフトウェアから起動すると

 

 

真ん中にカテゴリーの詳細、左側にプリセットの一覧が表示されて快適に音色検索出来ました。

 

 

VIPのみ( ? )のレイヤーのプリセットもあってそれもまたいい感じです^^

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170130080655j:plain

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20170130080718j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com