くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Vital Audio Vital バイタル 操作方法 その9 ~MATRIX & MACRO編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

フリーで使えるソフトシンセで最強のウェーブテーブルシンセサイザー(2021年1月現在)の呼び声も高い話題のプラグインシンセサイザー

 Vital Audio Vital

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

Vital Audio Vital その9 ~MATRIX & MACRO編~ ブログ連動動画

 

Vital Audio Vital バイタル 操作方法

その9 ~MATRIX & MACRO編~|初心者でもわかる 解説

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209030729j:plain

 


 

f:id:Marronfieldsproduction:20210118043333p:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210118042009j:plain

 

vital.audio

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210118041939j:plain

 

スペクトラムワーピングウェーブテーブルシンセVital Audio Vital

・Basicだと無料

・Subscribe 月額$5

・Plus $ 25

・Pro  $ 80

有料プランででプリセットやウェーブテーブルの数、テキスト機能の制限が変わるみたいですね。

 

無料でもシンセサイザーとしての機能はすべて使うことが可能です!

 


 

今回はVitalモジュレーションの管理 / 拡張する【MATRIX】と複数のパラメーターを同時にコントロールする【MACRO】についての解説です。

 

Vital Audio Vital MATRIXとは?

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209031138j:plain

 

【MATRIX】とはくりっぱーチャンネルやブログでも何度か触れていますがいわゆるモジュレーションマトリクスの機能でモジュレーションのわりあてを一括で管理するセクションです。

 

いままで【VOICE】モードで【ENV】【LFO】【RANDOM】などのモジュレーションをドラッグでおこなっていましたがモジュレーションのわりあてをするとこ【MATRIX】の画面に表示されます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209031614j:plain

 

おもに変調元の〔SOURCE〕

変調先のDESTINATION

変調の量の〔AMOUNT〕

でコントロールします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209032537j:plain

 

【MATRIX】〔AMOUNT〕

LFO 1】紫の○(AMOUNT)とシンクロしています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209033247j:plain

 

さらに【MATRIX】の機能として

〔BIPOLAR〕

変調が+にはたらくのか-にはたらくのか設定します。

〔STEREO〕

変調にステレオ効果を与えます。

〔MORPH〕

変調のカーヴの曲線をコントロールします。

 

Vital Audio Vital MATRIXのパラメーターをモジュろう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209033653j:plain

 

Vitalでは【MATRIX】のパラメーターも各モジュレーションで変調することが可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209034058j:plain

 

変調のカーヴの曲線をコントロールする〔MORPH〕も各モジュレーションによる変調が可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209034332j:plain

 

Vitalは通常のモジュレーションでもかなり複雑なモジュレーションが可能ですが【MATRIX】モードで一括で管理、さらに複雑は変調をすることが可能です。

 

Vital Audio Vital LFOLFOで変調しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209035120j:plain

 

【VOICE】モードでは変調元を変調先にわりあてできませんが、

【MATRIX】モードではたとえば同じLFOで変調が可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209035543j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209035748j:plain

 

LFO1つだけでもかなり複雑な変調ができます。

 

Vital Audio Vital マクロ機能を使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209040132j:plain

 

Vitalの左側にある【MACRO】つまみはひとつのつまみの操作で複数のパラメーターをコントロールすることができます。

 

さらにパラメーターによって+-どっちにはたらくかも設定できるのでたとえばフィルターのカットオフが上がると同時にレゾナンスが下がるみたいな使い方も【MACRO】ひとつの操作で可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209040619j:plain

 

まず【MACRO 1】から【FILTER 1】〔CUTOFF〕〔RESONANCE〕にドラッグして

わりあてをします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209040913j:plain

 

【FILTER 1】〔CUTOFF〕は+方向に〔RESONANCE〕はー方向に設定します。

〔CUTOFF〕〔RESONANCE〕の値を【MACRO】でちょうどいい感じになるまで調整します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209041424j:plain

 

Vitalオシレーターの変化が重要なシンセサイザーなのでオシレーターの各パラメーターをマクロでコントロールするのもかなり幅が広がると思います。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209041758j:plain

 

さらにこの【MACRO】も各種モジュレーションで変調が可能です!

 


 

Vital Audio Vital その9 ~MATRIX & MACRO編~ ブログ連動動画

 

Vital Audio Vital バイタル 操作方法

その9 ~MATRIX & MACRO編~|初心者でもわかる 解説

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210209030729j:plain

 

Vital Audio Vital その9 ~MATRIX & MACRO編~ まとめ
 
 いままでやったVitalオシレーター、フィルター、モジュレーション、エフェクトかなり自由で突っ込んだ感じのモジュレーションが可能でしたが
 
この【MATRIX】モードでまとめるというイメージですね。
 
まさに
モジュレーションを制するものはシンセサイザーを制する
です笑
 
音作りの沼にハマりそうです(^^;
 
視認性とワークフローが素晴らしくてフリーでここまで作り込めるシンセサイザーはホントにVitalだけかも知れませんね。
 
ではまた次回!
Vital Audio Vital くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

Vital Audio Vital くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125054014j:plain

 


 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com