くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

AKAI Professional MPC ONE アカイ 操作方法 その21 〜AIR DrumSynth編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

AKAI Professional MPC ONEのくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

AKAI Professional MPC ONE  その21 〜AIR DrumSynth編~  ブログ連動動画

 

AKAI Professional MPC ONE アカイ 操作方法

その21 〜AIR DrumSynth編~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

 

 

 

akai-pro.jp

 


 

今回はAKAI Professional MPC ONEプラグイン音源AIR DrumSynth】の基本的な解説です。

 

AKAI Professional MPC ONE AIR DrumSynthとは?

 

 

AIR DrumSynth】はMPC 2.9より追加されたモデリングドラム音源です。

 

 

 

AIR DrumSynthは各音源、もしくは【DrumSynth:Multi】ですべてのドラム音源を使用することが可能です。

 

【DrumSynth:Multi】は8つのパッドを使ってDrumsynthを鳴らします。

 

AKAI Professional MPC ONE DrumSynthをエディットしよう!

 

 

各ドラムシンセは3ページ使ってエディットします。

1ページ目:モデリングドラムのエディット

2ページ目:Trans / Distエフェクト

3ページ目:EQ / Compエフェクト

さらに全体で

SEND:Delay、Diffuser、Reverbのエディット

MIXER:8つのDrumsynthのミキシング / 各エフェクトのオンオフ / センドのコントロール

 

という流れでドラムサウンドを鳴らします。

 

 

〔Model〕

エミュレートされるドラムサウンドの種類を選択します。

〔One-Shot〕

トリガー時に全体を再生します。

〔Velocity〕

入力されるベロシティの量。0 に設定するとすべての音がフルレベルであるかのように鳴ります。

〔Velocity 2〕

パラメーターをコントロールするための追加のベロシティエンベロープの量を調整します。

〔Target〕

ベロシティ 2 の情報を送信するパラメーターを選択します。

〔Gain〕

ドラム音の音量レベルを調整します。

 

 

〔Parameter Knobs〕
最大8 つのパラメーターを使いサウンドをさらに形づくります。使用可能なパラメーターはドラムの〔MODEL〕のタイプに応じて異なります。各ドラムサウンドを8つのノブでパラメーターを調整します。

 

 

【FX】は2ページ目以降の〔Transient〕〔Distortion〕〔EQ〕〔Compressor〕のオン / オフをします。

 

AKAI Professional MPC ONE  Trans/Dist

 

 

【Trans/Dist】のセクションではトランジェントとディストーションエフェクトの設定を調整します。

 

【Transient】

〔Transient Attack〕

適用するトランジェントアタック量を調整します。

〔Shape〕

トランジェントの形状を調整します。

〔Sustain〕

トランジェント効果からサスティーエンベロープを引いた、または加えた割合をコントロールします。

 

Distortion
Distortion Pre-Shape〕

インプットシグナルのプリディストーションのハイエンドトーンを調整します。

〔Drive〕

適用されるドライブ量をコントロールします。

〔Threshold〕

ディストーションを適用するシグナルレベルをコントロールします。〔High Cut〕

ディストーションシグナルのハイカットフィルターの中心周波数をコントロールします。

〔Mix〕

ディストーションエフェクトのWet/Dry量をコントロールします。

 

AKAI Professional MPC ONE EQ/Comp
 

 

 

【EQ/Comp】セクションではEQ と Compressor エフェクトの設定を調整します。

 

【EQ】

〔High Freq High〕

EQ バンドの中心周波数 1.20 – 20.0 kHz

〔High Gain High EQ〕

バンドに適用するゲインの量 Cut、 -12.0 – 0 – +12.0 dB

〔High Mid Freq High Mid EQ〕

バンドの中心周波数 120 Hz – 16.0 kHz

〔High Mid Q High Mid〕

EQ バンドの幅 0.40–10.00

〔High Mid Gain High Mid〕

EQ バンドに適用するゲインの量 -18.0 – 0 – +18.0 dB

〔Low Mid Freq Low Mid〕

EQ バンドの中心周波数 40.0 Hz – 8.00 kHz

〔Low Mid Q Low Mid〕

EQバンドの幅 0.40–10.00

〔Low Mid Gain Low Mid〕

EQ バンドに適用するゲインの量 -18.0 – 0 – +18.0 dB

〔Low Freq Low〕

EQ バンドの中心周波数 20.0 Hz – 1.00 kHz

〔Low Gain Low〕

EQ の帯域に適用されるゲインの量

 

【Compressor】

〔Ratio〕

適用されるコンプレッション量 をコントロールします。

〔Attack〕

コンプレッサーを適用する時間の長さをコントロールします。

〔Threshold〕

コンプレッサーが適用されるシグナルレベルをコントロールします。

〔Output〕

コンプレッションされたシグナルの追加出力ゲイン量をコントロールします。

 

AKAI Professional MPC ONE Send FX

 

 

【Send FX】セクションではてDelay、Diffuser、Reverb の設定をコントロールします。

 

【Delay】

Delay Time

ドライシグナルとディレイシグナル間の時間の長さをコントロールします。

〔Ratio〕

Left または Right ステレオフィールドのディレイタイムを減少:オフセッ
トやパンされたディレイを作成するのに便利

〔Feedback〕

ディレイラインにフィードバックされるディレイシグナル量をコントロールします。

〔Filter Freq〕

フィルタリングされたディレイシグナルの中心周波数を設定します。

〔Reso〕

フィードバックシグナルのレゾナンス量をコントロールします。

〔Reso Freq〕

フィードバックレゾナンスの中心周波数をコントロールします。

 

【Diffuser】 

〔Delay〕

ドライシグナルとディフュージョンシグナル間のディレイタイムをコントロールします。

〔Feedback〕

ディフュージョンシグナルをディレイラインに送り返す量をコントロールします。

〔Diffusion〕

バーブの残響反射密度の割合をコントロールします。:低設定では個々の反射音の音がより存在感を増し、高設定では反射がより均一になる。

〔Bright〕

ディフュージョンシグナルのハイエンドトーンをコントロールします。

 

【Reverb】

〔Mode〕

Hall、 Stadium、Room、 Abstractのリバーブの種類を選択します。

〔Time〕

バーブテールの長さをコントロールします。

〔Low Cut〕

バーブ・ローパスフィルターの中心周波数をコントロールします。

〔High Cut〕

バーブ・ハイパスフィルターの中心周波数をコントロールします。

 

AKAI Professional MPC ONE Mixer / FX / Sends
 
【Mixer / FX / Sends】セクションでは個々のドラムサウンドをミックスしたり、エフェクトをコントロールしたりすることができます。
Mixer / FX / Sends のそれぞれのビューはディスプレイ下部のタブをタップます。
 

 

【Mixer】

各DrumSynthの音量と定位をコントロールします。

 

 

【FX 】

各DrumSynthのエフェクトのオン / オフします。

 

 

【Sends】

各DrumSynthのセンドエフェクトの量をコントロールします。

 


 

AKAI Professional MPC ONE  その21 〜AIR DrumSynth編~  ブログ連動動画

 

AKAI Professional MPC ONE アカイ 操作方法

その21 〜AIR DrumSynth編~|初心者でもわかる 解説

 

 

AKAI Professional MPC ONE  その21 〜AIR DrumSynth編~  まとめ

 

MPCといえばサンプリングドラム!ですが

AIR DrumSynthモデリングなのでサウンドの変化が豊かです。

 

 

オートメーションやMIDIコントローラーと併せて使ったらかなり複雑で面白いサウンドをならせるんじゃないかと思います(^^)

 

モデリングはサンプリングとはまた違った良さがあるので単体で使ってもいいし、サンプリングのサウンドと組み合わせてもいいですね^^

 

AIRさんのプラグインって基本的に扱いやすくて質高いですよね♪

 

サンプリングのドラムサウンドも好きですがシンセドラムはサウンドの変化が豊かなので楽しいですね。

 

今回動画作成にあたってAIR DrumSynthをちゃんと使ったのはじめてだったのですが、くりっぱーかなり気に入ったのでこれから使っていきたいですね!

 

ではまた次回!
 

 

 

AKAI Professional MPC ONE  くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 AKAI Professional MPC ONE  くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com