くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Behringer ベリンガー PRO-1 操作方法 | その1~基礎操作編~ | 初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Behringer社のアナログ・モノフォニック・シンセサイザー

 

 

【PRO-1】が手元にあるので解説動画作ってみます!

 

 

Behringer PRO-1 その1~基礎操作編~ ブログ連動動画

 

 

Behringer ベリンガー PRO-1 操作方法

その1~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106015458j:plain

 

 


 

 

 

 

 

 

 このPRO-1なんですが

 

 

じつはぼくのものではなくて

 

 

先日お友達で音楽プロデューサーの

 

 

クラカワさん(@TomoyaJuku)さんのところに

 

 

遊びにいったときに置いてあって

 

 

音出したりして遊ばせてもらっていたのですが

 

 

クラカワさんが

 

 

「それ使い方おぼえたいからYou、ちょっと持って帰って解説動画作ってきてYo!」

(※発言の意訳です笑)

 

 

って言われたので

 

 

お持ち帰りして動画を作りました。

 

 


 

 

Behringer PRO-1

 

 

Sequential Circuits社から

 

 

1981年に発売された【Pro-One】

 

 

クローン化したシンセサイザーです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191226082340j:plain

 

 

オリジナルのPro-One

 

 

音の太さや使い勝手の良さから

 

 

人気のあるシンセサイザーでしたが

 

 

現代のシンセサイザーを意識した

 

 

Behringerさんの製品らしく

 

 

CV / MIDI / USBでのコントロール可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191226082542p:plain

f:id:Marronfieldsproduction:20191226082935j:plain

 

PRO-1のオリジナルの機能として

 

 

CV端子のIN / OUTがあるので

 

 

パッチングでセミモジュラーの機能があります

 

 

Behringer PRO-1 【MODE】音を出してみよう!

 

 

Behringer PRO-1は音を出す方法が

 

 

おもに3つあります。

 

 

・DRONE

音が鳴り続けます。

 

 

・REPERT / EXT

一定のタイミングで音がなります。

LFO / CLOCK】でスピードのコントロールが可能です。

 

 

・USB / MIDI / CVのノート情報で鳴らす

MIDI鍵盤を使ったり、USB / MIDI / CV等のシーケンスを鳴らします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106015823j:plain

 

 

Behringer PRO-1 各種機能を理解しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022503j:plain

・MODULATION

FIL ENV (フィルターエンベロープ

OSCILLATOR B (オシレーター B)

LFOLFO

 

 

を使って

 

 

OSC A / OSC B / OSC AB PW(パルスワイズモジュレーション)/ FILTER

 

 

を変調(モジュレーション)します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022525j:plain

・OSCILLATOR A

ノコギリ波 / パルス波の波形を選択または両方を選択します。

オシレーターシンクも可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022544j:plain

・OSCILLATOR B

ノコギリ波 / 三角波 / パルス波の波形を選択またはすべてを選択します。

LO FREQを選択すると低い音域になります。

KYBDをOFFにするとどのノートでも同じ発音をします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022612j:plain

LFO / CLOCK

ノコギリ波 / 三角波 / パルス波の波形を選択またはすべてを選択します。

FREQUENCYではやさをコントロールします。

シーケンサーアルペジエーターのはやさもこれでコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022643j:plain

・SEQUENCER

SEQ 1 / 2にそれぞれ違うシーケンスを入れることが可能です。

(電源を切ってもシーケンスは保存されます)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022718j:plain

ARP

2音以上のノートを分散和音で鳴らします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022748j:plain

・MIXER

OSC A/B / NOISE / EXT(外部入力)の

ボリュームをコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022819j:plain

・GLIDE

違うノートを鳴らす際に音の変化を出して

 

 

ポルタメント効果をだします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022848j:plain

・MODE

各種音の鳴らし方を設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106022933j:plain

・FILTER

音の明るさをコントロールします。

 

 

下のエンベロープでフィルター

 

 

の時間的変化を設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106023002j:plain

・AMPLIFER

音量の時間的変化を設定します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106023100j:plain

MIDI IN / MASTER TUNE / VOLUME

 鍵盤やシーケンサーから接続するMIDI INと

マスターチューン / ヴォリュームです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106023119j:plain

・CV IN / OUT

 入出力の▲▼の表示がされているのでわかりやすいですね。

 

 


 

 

Behringer PRO-1 その1~基礎操作編~ ブログ連動動画

 

 

Behringer ベリンガー PRO-1 操作方法

その1~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200106015458j:plain

 

 

Behringer PRO-1 その1~基礎操作編~ まとめ

 

 

音がぶっとくて操作もシンプル。

 

 

オリジナルのPro Oneも

 

 

アナログモノフォニックシンセサイザーとして

 

 

完成されてましたが 

 

 

さらにCV入出力をつけてセミモジュラーにしたり

 

 
 Behringerさんのクローンシンセの面白いところは
 
 
オリジナル+あるといいな
 
 
を実現してしまうとこですね!
 
 
ではまた次回!
 
 
 
 
 

 

Behringer PRO-1 くりっぱーチャンネル 動画再生リスト

 

 
 
 

f:id:Marronfieldsproduction:20200116042129j:plain

 
 

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com