0からのシンセサイザーのくりっぱーこと
Kurippertronixxx@Kurippersynthです。
KORGさんのモノフォニック・シンセサイザーmonologueの動画連動ブログです。
その3 ~EG (エンベロープジェネレーター)編~初心者でもわかる 解説
|
KORG monologueはモノフォニック(単音)シンセサイザーなので同時に1音しか鳴らせませんがKORGさんらしいいろいろな工夫がしてありとても楽しいシンセサイザーです。
コンパクトで本格的なアナログシンセサイザーなのでシンセサイザー初心者の方やDTMerの方におすすめです。
今回はシンセサイザーの音色の時間的変化をコントロールするEG (エンベロープジェネレーター)についての解説です。
EG (エンベロープジェネレーター)とはシンセサイザーの音量、ピッチ、フィルターなどをADSR(ATTACK / DECAY / SUSTAIN / RELEASE)の時間軸によってコントロールして音色変化を生み出す基本的なモジュールです。
KORG monologueはEG (エンベロープジェネレーター)で
・音量
・オシレーターのピッチ
・カットオフ(音の明るさ)
をコントロールすることができます。
基本的にのシンセサイザーのEGはADSR(ATTACK / DECAY / SUSTAIN / RELEASE)でコントロールしますがKORG monologueはATTACK / GATE / DECAYでコントロールします。
【EG】の〔TYPE〕で上の2つ(ATTACK / DECAY)、(ATTACK / GATE / DECAY)の選択時【EG】の〔INT〕の値が0の時は音量のみにEGの効果がかかります。
【ATTACK】は音の立ち上がりをコントロールします。
値が大きくなるほど音の立ち上がりがゆっくりになります。
〔DECAY〕は〔ATTACK〕の時間に達したあとの時間的変化をコントロールします。
KORG monologueはSUSTAINやRELEASEがないのでATTACK以降の時間の変化はこのDECAYでコントロールします。
【EG】の〔TYPE〕で一番下の(GATE)選択時は〔TARGET〕で選択したパラメーターのみにEGがかかります
【TARGET】から3つのうちのどれか
・PITCH 1 (VCO 1 / VCO 2のピッチ)
・PITCH 2 (VCO 2のピッチ)
・CUTOFF (フィルターのカットオフ)
のいずれかを選んでEGで変化させることができます。
〔INT〕のつまみで【TARGET】で選んだパラメーターにEGがかかる深さをコントロールします。
〔SHIFT〕ボタンを押しながら〔INT〕つまみをまわすとパラメーターが通常の逆(マイナス)に作用します。
その3 ~EG (エンベロープジェネレーター)編~初心者でもわかる 解説