くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

moog Animoog モーグ アニモーグ 操作方法 その2 ~TIMBRES編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 
Animoogはシンセサイザーの王様moogさんが
 
 
 
iOS初期にリリースしたシンセサイザー・アプリです。
 
 
 

f:id:Marronfieldsproduction:20200722035835p:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200318050543j:plain


 

 
Animoog

Animoog

  • Moog Music Inc.
  • ミュージック
  • ¥3,680

apps.apple.com

 
 
iPad / iPhone両方ありますがユニヴァーサル仕様ではないのでご注意を!
※両デバイスで使う場合は別々に購入する必要があります。
 
本ブログ / 動画で扱っているのはiPad版のAnimoogになります。
 

iPhone版のAnimoogはiPadでも動作するとの情報をいただきました。

 

 


 

 

今回はmoog Animoogオシレーターにあたる

 

 

【TIMBRES】についての解説です。

 

 

Moog Animoog 8つのTIMBREを設定しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728030115j:plain

 

 

moog Animoog【TIMBRES】では

 

 

・Spectral

・Basic

・Effects

・Digital

・Analog

 

 

のジャンルの中から

 

 

8つの波形を選択して読み込むことができます。

 

 

】をタップすると波形の試聴が可能です。

 

 

Moog Animoog X-Y軸の音の変化を理解しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728030822j:plain

 

 

X軸〔横のライン〕

 

 

波形の読み出し位置をリアルタイムに変化させることができます。

(波形によっては変化しない場合もあります)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728030952j:plain

 

 

Y軸〔縦のライン〕

 

 

【TIMBRES】で選択した8つの波形をリアルタイムに可変させることができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728041623j:plain

 

 

縦、横、斜めの動きをすることによって

 

 

複雑で豊かな音色変化を得ることができます。

 

 

Moog Animoog ベクトルに動きをつけよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728041933j:plain

 

 

【ORBIT】のモジュールは

 

 

〔X / Y AMOUNT〕でベクトルの動きの幅をコントロールできます。

 

 

〔TIME〕で動きの早さをコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728042303j:plain

 

 

Animoogは4音ポリフォニックのシンセサイザーですが

 

 

発音順にベクトルの位置が変わるので音色も順番に変化していきます。

 

 

Moog Animoog PATHでベクトルの線を描こう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728042642j:plain

 

 

【PATH】〔EDIT〕をタップすると

 

 

画面内にベクトルの線を描くことができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728043008j:plain

 

 

【PATH】の再生方法は3種類あります。

 

 

〔LOOP〕

ベクトルの線の最後までいったら先頭に戻って繰り返します。

 

 

〔BACK-FORTH〕

ベクトルの線の最後までいったらそこから逆方向に戻って前後の動きを繰り返します。

 

 

〔ONCE〕

ベクトルの線の最後まで一度だき動きます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200728043445j:plain

 

 

 

【ORBIT】【PATH】〔SYNC〕をオンにすると

 

 

内部 / 外部のテンポと同期させることができます。

 

 

 


 

 

Moog Animoog その2 ~TIMBRES編~ ブログ連動動画

 

 

moog Animoog モーグ アニモーグ 操作方法

その2 ~TIMBRES編~|初心者でもわかる 解説

 

 

 

 

Moog Animoog その2 ~TIMBRES編~ まとめ

 

 

 アナログ・シンセサイザーで有名なmoogさんですが

 

 

じつはこのAnimoogmoogさんで

 

 

唯一のデジタルシンセサイザーだったります。

 

 

しかも

 

 

ウェーブテーブル+ベクトルシンセシス

 

 

っていうところがまた潔いですね。

 

 

【TIMBRE】の使える波形は

 

 

定番のアナログシンセサイザー系から

 

 

デジタルオシレーター、エフェクト、ノイズ

 

 

といろいろな音が出せます。

 

 

とりあえず波形を8個選んで

 

 

【X-Y PAD】でごちゃまぜにすることにより

 

 

かんたんに複雑なサウンドを作ることができます♪

 

 

さらに【ORBIT】【PATH】

 

 

ベクトルに動きをつけることによって

 

 

サウンドを劇的に変化させることのできます♪

 

 

くりっぱー的に【PATH】はノートオフすると

 

 

また最初になってしまうのがちょい不満ですね、、、。

(なんかやり方あるのかな??)

 

 

ともあれ、波形を変化させたりできるので

 

 

かなりお気に入りです。

 

 

【HOLD】をオンにして

 

 

音を鳴らしっぱなしにして

 

 

波形を変化させるだけでも楽しいです。

 

 

見た目もいいですしね☆

 
 
同期も可能なのでいろいろ試してみたいですね♪
 
 
ではまた次回! 
 
 

 

 

moog Animoog くりっぱーチャンネル  再生リスト

 

 

moog Animoog くりっぱーチャンネル  再生リスト

 

 

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

 

 

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com