くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

KORG opsix コルグ オプシックス 操作方法 その2 〜OPERATOR編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

KORGさんの6オペレーターの

 

 

“オルタード”FMシンセサイザーopsix

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

KORG opsix その2 〜OPERATOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG opsix コルグ オプシックス 操作方法 その2 〜OPERATOR編~

初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211030613j:plain

 

 


 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201127092925j:plain



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG OPSIX(ALTERED FM SYNTHESIZER)【予約商品・11月28日発売予定】
価格:76890円(税込、送料無料) (2020/11/27時点)

楽天で購入

 

 


 

 

今回はKORG opsixFMシンセシスにおいて

 

 

重要な【OPERATOR】の基礎的な操作の解説です。

 

 

KORG opsix  テンプレートとイニシャルパッチ

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211031008j:plain

 

 

FM音源は音のふり幅が広く

 

 

狙った音を作るのが難しいので

 

 

プリセットの後半は

 

 

シンセサイザーの定番のサウンド

 

 

〔TEMP〕テンプレートパッチが収録されています。

 

 

ここから目的の音に向かって音作りするのもいいですね。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211031215j:plain

 

 

251からは初期化された

 

 

〔INIT〕イニシャルパッチになります。

 

 

KORG opsix  オペレーター

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211031609j:plain

 

 

FMシンセシスの基本は

 

 

変調される波形の【CARRIER】

 

 

変調する側の波形【MODURATOR】

 

 

によって基本波形を作成します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211031930j:plain

 

 

【MODURATOR】波形〔Ratio〕〔LEVEL〕

 

 

【CARRIER】波形を変調するというイメージです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211032234j:plain

 

 

〔RATIO〕はオペレーターの

 

 

フリークエンシー(ピッチ)をコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211032436j:plain

 

 

【CARRIER】は音量

 

 

【MODURATOR】は変調の深さ / 量

 

 

をコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211032736j:plain

 

 

各オペレーターそれぞれ

 

 

【CARRIER】波形は赤

 

 

【MODURATOR】波形は青

 

 

に点灯するのでたいへんわかりやすくていいですね^^

 

 

KORG opsix  オペレーターをコントロールしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211033116j:plain

 

 

 1 ~ 6各オペレーターをコントロールするには

 

 

【MODE】ボタンを押してエディットモードに入ります。

 

 

【OPERATOR SELECT+-】でOP1 ~ 6を切り替えます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211033559j:plain

 

 

画面上の6つのパラメーターと

 

 

【DATA ENTRY】のA~Fのつまみは

 

 

リンクしているので認識しやすくていいですね^^

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211033913j:plain

 

 

【DATA ENTRY D】〔WAVE〕でオペレーターの波形を選択します。

 

 

FM音源は通常サイン波のみですが

 

 

opsixはさまざまな波形を使うことができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211034223j:plain

 

 

 

【DATA ENTRY A】〔MODE〕で変調の種類を選択します。

 

 

FM変調以外にも

 

 

リングモジュレーター、フィルターFM、ウェーブフォルダ

 

 

などさまざまな変調が可能です。

 

 

KORG opsix  オペレーターのピッチをコントロールしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211035024j:plain

 

 

【OPERATOR】〔PITCH〕ボタンを押します。

 

 

【DATA ENTRY A】〔MODE〕でピッチのモードを選択します。

 

 

〔FIXED〕は音階による音程の変化がなくなります。

 

 

〔RATIO〕は音階による音程の変化があります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211035516j:plain

 

 

【DATA ENTRY D / E / F】

 

 

〔COARSE〕〔FINE〕〔DETUNE〕

 

 

ピッチをいろんな量でコントロールできます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211091756j:plain

 

 

FM変調においてRATIOの変化は音が激変するので

 

 

こういった微調整ができるのは

 

 

音の変化がより細かくできてよいですね。

 

 

KORG opsix  EGで音量 / 変調のカーヴを描こう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211092013j:plain

 

 

シンセサイザーの音作りでおなじみのEG / ADSRですが

 

 

FM音源において

 

 

【CARRIER】は音量のカーヴ

 

 

【MODURATOR】は変調の深さ / 量のカーヴ

 

 

を描くことができます。

 

 

【MODURATOR】のATTACKを上げて

 

 

立ち上がりを遅くすれば

 

 

サウンドが徐々に変調していくといった変調も可能です♪

 

 

 


 

 

KORG opsix その2 〜OPERATOR編~ ブログ連動動画

 

 

KORG opsix コルグ オプシックス 操作方法 その2 〜OPERATOR編~

初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201211030613j:plain

 

 

KORG opsix  その2 〜OPERATOR編~ まとめ

 

 

 オペレーターのエディットは
 
 
今までのFMシンセサイザーは階層を辿っていったりして
 
 
わかりにくい部分もありましたが
 
 
KORG opsixは操作フローが練られているので
 
 
把握しやすいです ^^
 
 
何より
 
 
6オペレーターのRATIOとLEVELがすぐに操作できて
 
 

【CARRIER】【MODURATOR】

 
 
視覚的に把握できるのが最高ですね ^^
 
 
ではまた次回!
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG OPSIX(ALTERED FM SYNTHESIZER)【予約商品・11月28日発売予定】
価格:76890円(税込、送料無料) (2020/11/27時点)

楽天で購入

 

 

KORG opsix くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

KORG opsix くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20201210041910j:plain

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com