くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

ARTURIA SQ80 V 操作方法 アートリア その4 ~LFO&MIXER編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

ArturiaさんのプラグインSQ80 Vの動画連動ブログです。

 

ARTURIA SQ80 V その4 ~LFO&MIXER編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA SQ80 V 操作方法 アートリア

その4 ~LFO&MIXER編~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

ARTURIA SQ80 V 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

こちらで購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

ARTURIA CZ Vは単品購入の他V-COLLECTIONにもバンドルされています。

ARTURIA V Collection 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

 

 

www.arturia.com

 


 

今回はARTURIA SQ80 V周期的変化をあたえるLFO変調をミックスする【MIXER】について基本的な操作の解説です。

 

ARTURIA SQ80 V  LFOを使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922032052j:plain

 

LFO「Low Frequency Oscillator」といって低い周波数のオシレーター信号を各モジュールに送ることにより揺らしたり変化させたりするシンセサイザーの変調では定番の機能です。

 

ARTURIA SQ80 Vでは3つのLFOを同時に使用することが可能です。

 

わかりやすいLFOの効果としては

・ピッチにかけるとビブラート

・フィルターにかけるとオートワウ

・アンプ(ヴォリューム)にかけるとトレモロ

という感じです。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922032600j:plain

 

使い方は各パラメーターの「+」をクリックしてモジュレーションソースとして【LFO1 ~ 3】を選択します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922033050j:plain

 

LFO】〔HERTZ〕LFO波形の周期(スピード)をコントロールします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922033313j:plain

 

LFO】〔AMP〕LFO波形のレベル(深さ)をコントロールします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922033620j:plain

 

ARTURIA SQ80 Vでは

・TRIANGLE(三角波

・RAMP(ノコギリ波)

・SQUARE(矩形波

・NOISE(ノイズ波)

・SINE(正弦波)

・SAW(ノコギリ波)

の6つの波形の中から選択して使用可能です。

 

ARTURIA SQ80 V LFOを変調しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922034159j:plain

 

基本的にLFOは「変調するための機能」ですが、ARTURIA SQ80 VLFO】〔HERTZ〕〔AMP〕は各モジュレーションで変調可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922073832j:plain

 

前回やった【ENV : MSEG】エンベロープLFO〔HERTZ〕(スピード)を変調します。

 

【ENV : MSEG】はループ可能なのでLFO的な使い方も可能です。

 

ARTURIA SQ80 V LFOの各機能を使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922074228j:plain

 

〔INITIAL〕

LFO出力の初期値を設定します。

〔DELAY〕

イニシャルレベルからアンプレベルに達するまでの時間の遅れをコントロールします。

〔RESET〕

オンにするとノートオンのたびにLFOがリセットされます。

〔HUMAN〕

LFOの動作がわずかにランダムになります。

〔POLY〕

LFOがポリフォニック動作します。

 

ARTURIA SQ80 V MIXERを使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922074753j:plain

 

【MIXER】エンベロープLFOなどの2つのモジュレーションをミックスしてあらたな変調を生成する機能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210922075101j:plain

 

2つのモジュレーション信号選択してオペレーターで

・Multiply

・Diff

・Divide

・Crossfade

・Lag

・Sum

の中からミックスの方法を選択します。

〔AMOUNT〕でミックスの深さをコントロールします。

変調したパラメーターで〔Mod Mixer〕を選択します。

 


 

ARTURIA SQ80 V その4 ~LFO&MIXER編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA SQ80 V 操作方法 アートリア

その4 ~LFO&MIXER編~|初心者でもわかる 解説

 

 

ARTURIA SQ80 V  その4 ~LFO&MIXER編~ まとめ

 

ARTURIA SQ80 VLFO自体の変調はオーソドックスな感じですがサンプル&ホールドはないのかなぁ。。。

 

【MIX】でランダム波形作れるかと思いましたがなかなか難しいですね(^^;

 

LFO】【MIXER】での波形の変化も視覚的にわかるので変化が理解しやすくていいですね^^

 

変調を組み合わせる【MIXER】の機能は近年のARTURIAさんのソフトウェアシンセサイザーではPIGNMENTS、CZ V、JUP-8Vなどでも使用可能ですね。

 

【MIXER】の機能はLFOエンベロープだけでなくモジュレーションホイールやベロシティにも対応するのでいろいろ面白い効果が作れそうですね♪

 
ではまた次回! 
 

 

ARTURIA SQ80 V 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

こちらで購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

ARTURIA CZ Vは単品購入の他V-COLLECTIONにもバンドルされています。

ARTURIA V Collection 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

 

ARTURIA SQ80 V  くりっぱーチャンネル再生リスト

 

Arturia SQ80 V くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com