くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

ARTURIA Prophet VS V アートリア プロフェット 操作方法 その3 ~Advanced編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

  

ArturiaさんのプラグインソフトウェアのProphet VS Vの動画連動ブログです。

 

Arturia Prophet VS V その3 ~Advanced編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA Prophet VS V アートリア プロフェット 操作方法 

その3 ~Advanced編~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

ARTURIA Prophet VS V 最新価格はこちら!(リンク)

こちらで購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

ARTURIA Prophet VS Vは単品購入の他V-COLLECTIONにもバンドルされています。

ARTURIA V Collection 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

Arturia PROPHET VS VV COLLECTION 9にバンドルされています。

www.arturia.com

 


 

今回はARTURIA Prophet VS V拡張機能【Advanced】モードの基礎操作的なについて。

 

ARTURIA Prophet VS V Advancedモードを使おう!

 

 

Advancedモードは実機の再現に加えて「こんなこといいなできたらいいな」的な機能を追加したARTURIAさんのエミュレーションではおなじみですね。

 

Prophet VS Vでは

【ENVELOPES】

ベクトルのMIX、サウンドの明るさのFILTER、音量のAMPを〔Prophet VS〕〔MSEG〕〔DADSR〕の3つのエンベロープの中から選択して時間的変化をコントロールします。

【MODULATION】

複雑なカーヴを生み出すファンクションジェネレーター3つに最大16ののわりあてが可能なモジュレーションマトリクスを使用可能です。

【EFFECTS】

 16種類3系統のエフェクターが直列 / 並列で使用可能です。

 

ARTURIA Prophet VS V  エンベロープのコントロールをしよう!

 

 

前回やったベクトルの【MIX】エンベロープにくわえて【FILTER】【AMP】では

 

 

〔Prophet VS〕

オリジナルのProphet VSのエンベロープを再現したもの

 

 

〔MSEG〕

ARTURIAさん独自の16のポイントでカーヴを作るエンベロープ

 

 

〔DADSR〕

Delay / Attack / Decay / Sustain / Releaseのポイントでカーヴを作る現代では定番のエンベロープです。

 

www.youtube.com

 

このへんは以前くりっぱーチャンネルで取り上げたCASIOさんの名機を再現した「CZ-V」にも通じるところがありますね!

 

 

〔Prophet VS〕〔MSEG〕エンベロープはループさせることが可能です。

エンベロープのループ機能はエンベロープともLFOともまた違ったか変化を得られるので全シンセサイザーに付けて欲しい機能ですね!

 

ARTURIA Prophet VS V  モジュレーションで変調しよう!
 

 
最近のARTURIAさんの変調ではおなじみの【FUNCTION】機能、Prophet 5 Vでも搭載されてましたが
Prophet VS Vでは3つのファンクションジェネレーターを使用可能です。
 

 
自分でポイントを作成することも可能ですし、プリセットでさまざまな波形を選んで使うことも可能です。
 
また〔ENV〕(一度のみのカーヴ)/〔LFO〕(ループ)と切り替えられるのでいろいろな変化をさせることが可能です。

 

ARTURIA Prophet VS V マトリクスモジュレーションで変調しよう!

 

 

【MODULATION】の右側の【MATRIX】マトリクスモジュレーション」で変調のわりあて、深さを設定します。

【Modulation Source】(左部)

何の機能を使って変調するかを設定します。

Destination】(上部)

Modulation Sourceでどのパラメーターを変調するのか設定します。

【Amount】(Modulation SourceとDestinationがマトリクス上であたるところ)

変調の量を設定します。

 

モジュラーシンセサイザーの「パッチング」をマトリクス上でおこなうイメージですね。

 

 

プリセットのテンプレートでは

【Modulation Source】(LFO 1)Destination】(PITCH)

【Modulation Source】(WHEEL)Destination】(LFO 1 AMP)

という設定になっています。

 

モジュレーションホイール(WHEEL)を動かすとLFO1の量が上がって、

そのLFO1の変調先のピッチがLFO1の波形によって揺れるという仕組みになってます。

 

くりっぱーの使ってるMIDI鍵盤が対応してないので(^^;動画ではやってませんがアフタータッチ(鍵盤を押し込む強さ)でベクトルのミックス比を変えたりしても面白いサウンドになりそうですね^^

 

マトリクスモジュレーション自体はとてもシンプルですがモジュラーシンセサイザーのように直感的ではないのでちょっと慣れが必要かもしれません。

【Modulation Source】(変調元)

Destination】(変調先)

【Amount】(量)

を設定するだけなので慣れればとてもわかりやすい仕組みです。

 

 

ファンクションジェネレーターやアルペジエーター〔RATE〕(スピード)LFOのランダムに変調させたりといったこともかんたんに設定可能です。

 

 

 

オシレーターABCDの位置やベクターエンベロープのスピードも変調可能です。

 

ARTURIA Prophet VS V  エフェクターを使おう!

 

 

【EFFECTS】ではProphet 5 Vと同様に16種類3系統のエフェクターを直列 / 並列で使うことが可能です。

 


 

Arturia Prophet VS V その3 ~Advanced編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA Prophet VS V アートリア プロフェット 操作方法 

その3 ~Advanced編~|初心者でもわかる 解説

 

 

ARTURIA Prophet VS V  その3 ~Advanced編~ まとめ
 
ベクトルシンセシス自体は4つのデジタルオシレーターをミックスしてフィルター、アンプで加工して出力というシンプルなものですが
 
ARTURIA Prophet VS Vでは
・2つのLFO
・3つのFUNCTION
・ループ可能なエンベロープ
と多彩な変調が可能なのでより複雑で豊かなサウンドを作れます。
 
今回動画作成にあたり、いろいろな機能を使ってみて気付きがたくさんありました。
 
ベクトルシンセサイザーってあまり種類がありませんが、ベクトル機能もあるくりっぱーのお気に入りのハードウェアシンセサイザーKORG wavestateでも使えそうなテクニックがいろいろ発見できてよかったです。
 
Prophet VSのサウンドは良い意味でクールでダークな印象でアナログシンセともウェーヴテーブルシンセともまた違ったサウンドで楽しいのでぜひいろいろサウンド鳴らしてみてください^^
 
ではまた次回! 
 

 

ARTURIA Prophet VS V 最新価格はこちら!(リンク)

こちらで購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

ARTURIA Prophet VS Vは単品購入の他V-COLLECTIONにもバンドルされています。

ARTURIA V Collection 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

 

ARTURIA Prophet VS V くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 ARTURIA Prophet VS V くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com