くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

ARTURIA Tape MELLO-Fi アートリア 操作方法 その1 ~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Arturiaさんのエフェクトプラグイン

 

 

Tape MELLO-Fiの動画連動ブログです。

 

 

※Arturiaさんの毎年恒例の「クリスマスプレゼント」として2021年12月31日まで無料でダウンロード可能です!

 

 

ARTURIA MELLO-Fi  その1 ~基礎操作編~ ブログ連動動画

 

 

ARTURIA MELLO-Fi アートリア 操作方法

の1 ~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223022312j:plain

 

 

youtu.be

 

 

youtu.be

 

 

ARTURIA MELLO-Fi

 

 

磁気テープにサウンドを録音(サンプリング)し、

 

 

各鍵盤にテープに取り付け鳴らすという

 

 

現代のサンプラーの元祖とも言われていた

 

 

「Mellotron」の質感をプラグインエフェクトとして

 

 

使うことのできるプラグインです。

 

 

元となるMellotron自体をエミュレートした

 

 

ARTURIA MELLOTRON V

 

 

当ブログとくりっぱーチャンネルで取り上げたこともありました。

 

 

marronfieldsproduction.hatenablog.com

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210304035458j:plain

 

 

 

MELLOTRON Vもオーディオファイルをテープバンクとしてメロトロンのサウンドとして鳴らせたりして面白いソフトです♪

 

 

ブログでも触れましたがメロトロンという楽器は

 

 

60年代~70年代のロック・クラシックや

 

 

プログレッシヴロックの先鋭的なミュージシャンが使っていました。

 

 

現在でもテープ再生による味のあるサウンドが人気で

 

 

メロトロンを再現したソフト  / ライブラリーや

 

 

アプリもたくさんあります。

 

 

くりっぱーもシンセサイザーとはまた違った

 

 

メロトロンの独特なサウンドが大好きで

 

 

ソフト音源もいくつか買ったりしましたし、

 

 

ついつい手を出したくなってしまいます笑

 

 

そんな「いにしえのサウンド

 

 

プラグイン「エフェクト」として使用可能です。

 

 


 

 

今回はARTURIA MELLO-Fi

 

 

基本的な操作の解説です。

 

 

ARTURIA MELLO-Fi  

 

 

今回はLogic Pro X

 

 

・インストルメントトラック

・ドラムトラック

・オーディオトラック

 

 

にそれぞれMELLO-Fiを立ち上げて使ってみました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211222025821p:plain

 

 

ARTURIA MELLO-Fi自体は

 

 

【PREAMP】【TAPE】【OUTPUT / FILTER】

 

 

3つのみですのでとてもシンプルです。

 

 

 

ARTURIA MELLO-Fi  基本操作

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223022756j:plain

 

 

【PREAMP】

〔DRIVE〕

入力ゲインをコントロールします。

スイッチをオンにするとブーストして歪みをくわえることも可能です。

 

 

〔TONE〕

音質をコントロールします。

 

 

〔NOISE〕

ホワイトノイズをくわえます

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223023003j:plain

 

 

【TAPE】

〔FLUTTER〕

テープによる揺らぎをくわえます。

 

 

〔WOW〕

スピードの遅いピッチの揺らぎをくわえます。

 

 

〔WEAR〕

破裂するような効果をくわえます。

 

 

〔MECHINICS〕

テープの機械音をくわえます。

 

 

〔TAPE STOP〕

クリックするテープの停止を再現します。

テープを止めるスピードを小節(BAR)で設定可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223022851j:plain

 

 

【OUTPUT / FILTER】

〔OUTPUT〕

MELLO-Fiの音量をコントロールします。

 

 

〔FILTER〕

MELLO-Fiの明るさをLP / HPでコントロールします。

 

 

ARTURIA MELLO-Fi  楽器の音を変えてみよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223023717j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223024059j:plain

 

 

インストゥルメントをストリングス、ブラスにしてみました。

 

 

パラメーターをいじると、もうメロトロンの音ですね!笑

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223024310j:plain

 

 

メロトロンとは間逆の

 

 

「ザ・デジタルシンセサイザー」の

 

 

DX7にTape MELLO-Fiを挿してみました笑

 

 

ARTURIA MELLO-Fi  ドラムの質感を変えよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223024620j:plain

 

 

ドラムのトラックにメロトロンを挿すと

 

 

独特の質感になって面白いです。

 

 

MELLO-Fi  ボイスネタを変化させよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223075734j:plain

 

 

ボイスネタのトラックにメロトロンを挿すと

 

 

かなりやばい感じのサウンドでにできます笑

 

 

MELLO-Fi  マスタートラックに挿そう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223080037j:plain



マスタートラックに挿すと

 

 

質感の変化からSE的なネタの作成も可能です。

 

 


 

 

ARTURIA MELLO-Fi  その1 ~基礎操作編~ ブログ連動動画

 

 

ARTURIA MELLO-Fi アートリア 操作方法

の1 ~基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20211223022312j:plain

 

 

ARTURIA MELLO-Fi  その1 ~基礎操作編~ まとめ

 

 

ARTURIA MELLO-Fiは使う場面はかなり限られますが、
 
 
サウンドを粗い、汚い音にするにはもってこいなエフェクトです。
 
 
ここぞというときにいい仕事してくれそうです笑
 
 
動画の様に極端にテープ機能でぐちゃぐちゃにしなくても笑
 
 
プリアンプ等でサウンドの質感を変えたりという使い方も出来そうですね^^
 
 
何気にエフェクトの動画&ブログははじめてかも??ですね笑
 
 
また面白いエフェクターなどあったら取り上げたいと思います^^
 
 
ではまた次回! 
 
 

 

 

Tape MELLO-Fiが収録されているバンドル

ARTURIA FX Collection 最新価格はこちら!(リンク)

 

 

ARTURIA MELLOTRON V くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

 Arturia Mellotron V  くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210304035458j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com