くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

ARTURIA Efx FRAGMENTS アートリア 操作方法 その3 〜MODURATION編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

 

 

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

Arturiaさんのグラニュラープラグインエフェクト、

 

 

Efx FRAGMENTS

 

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS  その3 〜MODURATION編~  ブログ連動動画

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTSアートリア 操作方法

その3 〜MODURATION編~|初心者でもわかる 解説

 

 

 

 


 

 

Efx FRAGMENTSが収録されているバンドル

ARTURIA FX Collection 4最新価格はこちら!(リンク)

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20220413031640j:plain

 

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

 

www.arturia.com

 


 

 

今回はArturiaさんのグラニュラーエフェクト

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTSについての

 

 

MODURATION機能の解説です。

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS

 

 

 

 

第一回目でも少し触れましたが【Advanced】モードをオンにすると下部に

 

 

【MACRO 1/2】

【FUNCTION 1/2/3】

【ENV FOLLOW】

【SEQUENCER】

 

 

が追加されてEfx FRAGMENTSのさまざまなパラメーターを変調することが可能です。

 

 

わりあても〔Assign〕をクリックして

 

 

任意パラメーターで上下の矢印を表示させて変調の量を調節するだけでかんたんに設定できます。

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS  マクロを使おう!

 

 

 

 

【MACRO 1/2】〔INTENSITY〕〔FX〕の2つのつまみにパラメーターをわりあててコントロール可能です。

 

 

 

 

わりあてはモジュレーション共通で右側にカーソルを持っていって

 

 

〔Assign〕を表示してクリックして

 

 

わりあてしたいパラメーターにのところに矢印が表示されるので

 

 

 

 

矢印が表示されたらクリックしながらカーソルを動かすと青いラインが表示されて変調の量をコントロールできます。

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS ファンクションを使おう!

 

 

 

 

最近のArturiaさんのモジュレーション機能の定番となりつつあるファンクションジェネレーター(3つとも共通です)は波形を描いて各パラメーターをモジュレーションする高度なLFOといった感じの機能です。

 

 

【Rate】

ファンクションがループする周期を設定します。ノブの下のドロップダウンメニューで Hz 単位のフリーランニングか、テンポ同期 (通常音符、3連符、付点音符) が選択できます。

 


【Bipolar】

オンの場合、そのファンクションはバイポーラとして動作します。この時、Y 軸の中点が"ゼロクロス"となり、その位置を境にファンクションがプラスとマイナスの領域を行き交います。

 


【Random】

グラフエリア左側の"サイコロ"を上下方向にドラッグすると、そのファンクションのすべてのブレイクポイントの Y 軸の位置 (モジュレーションレベル) をランダムに変化させます。

 

 

【Magnetize】

グラフエリア左側の"磁石"ボタンがオンの場合、グラフエリアにグリッドが表示され、ブレイクポイントはグリッドにスナップします。ファンクションのパターンを特にテンポ同期時に正確なものにしたいときに便利です。

 

 

【Point】

グラフ上のポイントを直接選択する代わりの方法として、右側の "POINT" の数値を上下にドラッグしてポイントを選択することもできます。

 

 

【Time】

ここをドラッグして、選択したポイントの X 軸上の位置を移動させることができます。

 

 

【Level】

ここをドラッグして、選択したポイントの Y 軸上の位置を移動させることができます。

 

 

【Scale】

このノブでファンクションの出力をスケーリングします。見かけ上は、各ポイントの Y 軸上の最低と最高点を調整してファンクションの"山と谷"がなだらかになったり、険しくなったりします。そのため、ファンクションの出力レベルにも影響します。

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS エンベロープフォロワーを使おう!

 

 



【ENVELOPE FOLLOW】はギターのエフェクターなんかだとおなじみですが、入力したオーディオ信号のアタックやリリースといった音量変化から得られた信号で各パラメーターに変化を加えます。

 

 

〔Sensitivity〕

入力信号の読みとりやすさをコントロールします。

 

 

〔Source〕

そのままの入力のAudio InかSide Chainでは入力トラックとは別の信号(サイドチェイン)かを選択します。

 

 

〔Rise〕

コンプレッサーのアタックノブのようなはたらきをします。

値を上げると入力信号をおさえる感じですね。

 

 

〔Fall〕

値を上げると波形の減衰がなくなっていきます。

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS ステップシーケンサーを使おう!

 

 

 

 

【SEQUENCER】では16ステップのシーケンサーでパラメーターを変化させることが可能です。

 

 

〔Swing〕

演奏をわずかにずらしてノリを出す機能でステップシーケンサーでおなじみですね。

 

 

〔Random〕

値を上げると各ステップのレベルにランダムな変化が付きます。

 

 

〔Smooth〕

数値が0の場合ステップ間のレベル変化は階段状になります。値を上げるとステップ間のレベル変化をスムーズにつなげるようになります。

 

 

〔Scales〕

シーケンサーの全体的な出力をプラス、マイナスの両方向ともにコントロールします。

 

 


 

 

Efx FRAGMENTSが収録されているバンドル

ARTURIA FX Collection 4最新価格はこちら!(リンク)

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS  その3 〜MODURATION編~  ブログ連動動画

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTSアートリア 操作方法

その3 〜MODURATION編~|初心者でもわかる 解説

 

 

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS  その3 〜MODURATION編~ まとめ

 

 

第一回の時に

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS

 

 

オシレーターのないグラニュラーシンセサイザー

 

 

と言いましたが、くりっぱー的にはグラニュラーの部分でも十分リアルタイムサンプラー / シンセサイザー的とは思いますが

 

 

まさにこのモジュレーションによる機能がシンセサイザー的だと思いました。

 

 

ファンクション、エンベロープシーケンサーで各パラメーターを周期的にもにランダムにも変幻自在にコントロールできます。

 

 

この高度な処理をリアルタイムにおこなえるってすごいですね!

 

 

サウンド作りに積極的に使っていきたいです^^

 

 

ではまた次回!
 

 


 

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS  くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

ARTURIA Efx FRAGMENTS  くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

 

 


 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com