くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Modal Electronics ARGON 8 モーダル・エレクトロニクス アルゴン 操作方法 その2 〜基礎操作編②~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

ウェーヴテーブルシンセサイザーModal Electronics (モーダル・エレクトロニクス)Argon 8のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

Modal Electronics ARGON 8 その2 〜基礎操作編② ブログ連動動画

 

Modal Electronics ARGON 8 モーダル・エレクトロニクス アルゴン 操作方法

その2 〜基礎操作編②~|初心者でもわかる 解説

 

 


 

 

 

http://httpsfukusan.comproductsmodal_electronicsargon8

 

www.youtube.com

 

Modal Electronics Argon 8はテクノミュージシャンのdkさん(@dk_L4B)さんにお借りして動画を作成させていただいてます!

 


 

前回に引き続きModal Electronics Argon 8の基本的な操作の解説です。

 

Modal Electronics ARGON 8   LFOで変調しよう!

 

低い周波数で各機能を変調するLFO(Low Frequency Oscillator)

Argon 8はLFO 1 / 2】の2系統のLFO波形を使用可能です。

 

 

LFOのわりあてはまずLFO 1 / 2】のボタンを押して

 

 

変調したいパラメーターを動かして変調の深さを設定します。

設定が終ったらLFO 1 / 2】を押してわりあて設定の解除をします。

 

 

LFO 1 / 2】

[Rate]

LFO波形の周期(スピード)をコントロールします。

[Shape]

【Shift】を押すとLFO波形の形状をコントロールします。

[Depth]

LFO波形の変調をコントロールします。

[Mode]

【Shift】を押すとLFO波形の掛かり方を設定します。

 

 

LFOを含めたモジュレーションの設定は【Velo】を押しながら【Mod Slot】で細かい設定が可能です。

 

 

モジュレーションの解除は1~8の任意のModslotで【Preset / Edit】ボタンを長押しします。

 

Modal Electronics Argon 8 LFOLFOを変調しよう!

 

 

ARGON 8はLFO波形でLFOを変調することも可能です。

ただしLFO 1】▷【LFO 2】のみです。

 

 

LFO 2】でピッチやカットオフ、Waveなどを変調の設定をしてからLFO 1】LFO 2】[Rate][Shape]を変調するといったことも可能です。

(くりっぱー以外やる人いないか…笑)

 

Modal Electronics ARGON 8  コントローラーの設定をしよう!

 

 

LFOと同様に各ボタンを押してコントロールの深さを設定します。

【Velo】(ノートオンの強弱)

【AftT】(ノートオン後の圧力)

【Note】(ノートの音域)

【Expr】(エクスプレッション)

 

 

【Shift】ボタンを押すとジョイスティックのコントロールの設定になります。

【X+】(ジョイスティック横+)

【X-】(ジョイスティック横-)

【Y+】(ジョイスティック縦+)

【Y-】(ジョイスティック縦-)

(動画のテロップ逆になってます(^^;)

設定が終ったらもう一度各ボタンを押します。

 

Modal Electronics ARGON 8  キー&ボイスの設定をしよう!

 

 

【Oct-】【Oct+】オクターヴの設定

【Transpose】で音階の設定

コードを押さえて【Chord】を押すとコードモードの1ノートでコード演奏が可能です。

【Shift】ボタンを押すと【Mono】【Poly】【Unison】【Stack】のボイス設定になります。

 

Modal Electronics ARGON 8  ランダマイズしよう!

 

 

【Shift】を押しながら【Rand】を押すとプログラムのランダマイズ生成が可能です。

 

Modal Electronics ARGON 8    エフェクトを使おう!

 

 

ARGON 8はDistortion【FX 1~3】の3系統のエフェクトを個別に使用可能です。

 

 

それぞれのエフェクトを呼び出して[A~F]のつまみまたは【Preset / Edit】のつまみで値を設定します。

 


 

Modal Electronics ARGON 8 その2 〜基礎操作編② ブログ連動動画

 

Modal Electronics ARGON 8 モーダル・エレクトロニクス アルゴン 操作方法

その2 〜基礎操作編②~|初心者でもわかる 解説

 

 

Modal Electronics ARGON 8   その2 〜基礎操作編②~ まとめ

 

2回にわたってModal Electronics Argon 8のシンセサイズを掘り下げてみて個人的にはかなりシンプルな部類のシンセだなと思いました。

 

オシレーターとフィルターが上品な感じでシンセサイズ等は正統派というか、シンプルだと思いますが

【Shift】を押してとか2次3次操作が多いのでシンセサイズに関しては直感的というより作り込んで鳴らすシンセっていう気がしました。

 

あとはエディターソフト使うとかですかね。

 

ではまた次回!

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

 

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】
 
シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com