くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 その3 ~OSC編①〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2の動画連動ブログです。

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 その3 ~OSC編①ブログ連動動画

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2

その3 ~OSC編①〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 


 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

こちらで購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

 

 

 

youtu.be

 

今回プラグインセールでおなじみの@Plugin Boutiqueさんより提供していただいて動作制作させていただいています。

 


 

 今回はVENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2オシレーターVA ShapesFreeformの解説です。

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 オシレーター概要

 

 

シンセサイザーの発音のコア、AVENGER 2のオシレーターセクションは最大8つの【OSC】【DRUMS】【TRIG】のモジュールを使用可能です。

 

 

選択したオシレーター[ROUTE]アルペジエーターやフィルター / エフェクト、マルチアウトなどにルーティングします。

 

オシレーターをそのまま重ねるのも可能ですし、キーゾーンの設定をして鍵盤の音域でサウンドを分けたり、ひとつのプログラムでさまざまサウンドを作成可能です。

 

 

AVENGER 2では新しく追加されたスペクトラルオシレーターを含め

・VA Shapes

・Freeform

・Wavetables

・Resample

・Samples

・Special Samples

・Granular

・Spectral

・Single Loops

・Multi Loops

の10種類のオシレーターから選択可能です。

 

 

オシレーター波形も読み込み前に試聴することが可能です。

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 波形をコントロールしよう!

 

 

[LEVEL]

オシレーターの音量をコントロールします。

[TRANSEPOSE]

オシレーターの音程を半音単位(-48 ~ +48)でコントロールします。

[FINE]

オシレーターのファインチューンをコントロールします。

[NOISE]

ノイズの量、ステレオ幅、ノイズの選択を設定します。

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2  波形の形状を変化させよう!

 

 

[FM]

FM変調の深さのコントロールモジュレーターの波形の選択をします。

[RATE]

FM / AM変調オシレーターのスピード / 周波数を設定します。

[AM]

ピッチ/周波数を変調するFMとは反対にAM変調は音量 (振幅) を変調します。

[XCITE]

ダイヤルを中央位置 (中立) からどの方向に回すかに応じて、波形の左側または右側を押しつぶします。

[XCITE-mid]

波形の中央位置からダイヤルを回す方向に応じて波形の中央をズームインまたはズームアウトします。

[FORMANT]

波形のパルス幅を制御します。 左に回すと波形が左側に向かって潰れて縮小します。 右に回すと波形が右側から拡張されます。 波形のはみ出している部分は、モードに応じて単純に切り取られる (クリック音) か、緩やかにフェードアウトします。

[BITS]

RATE, BIT, BOTHの3つのモードがあり値を上げると波形に多数のステップや不正確さが生じます。

[SYNC]

オシレーターを同期させて強烈な倍音を得るオシレーターシンクはWSYNC-ADD、WSYNC-PURE、SYNC-ADD、SYNC-PUREの4つのモードがあります。

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 FFTエディターを使おう!

 

 

FFTエディターは信号を多数の帯域に分割するため、個々の高調波または不調和周波数成分を非常に厳密に処理できます。 最も深い高調波は基本高調波として知られています。 FFT エディターには 3 つの異なるモードがあります。

 

 

[FREE]

マウスを使用して FFT 内に自由に描画できます。 「Alt」キーを押しながら直線を描くことができます。 左側のスケールは、増幅または減少をdB単位で示します。 0dB ラインは波形の通常の標準音量です。 表示は対数であるため、深いバンドは高いバンドよりも大きくなります。

[HARMONIC]

高調波モードは、個々の高調波または不調和バンドをグループ化します。 バンドは、下のスケールとバンドの色によって識別できます。 「0」は基本倍音、「1」は 1 オクターブ上です。 次に「7th」があり、フィフス(+7半音)高い(色はわずかに暗くなります)。 これに「2」(次のオクターブ)が続き、その後に「ゴミ」バンドが表示されます。

[BIN]

FFT の 256 バンドすべてが同じサイズで、対数ではなく線形で表示されます。 この画面は幅が広いため、マウス ホイールを使用して拡大および縮小できます。 直線の倍音オクターブには、方向を確認しやすいように線がマークされています。
写真でわかるように、スケールはモードごとに異なりますが、コントロールは同じです。 マウス位置の値は常に読み出し画面に表示されます。

※[FREE][BIN]はALTキーを押しながらで線状のラインを描くことが可能です。

 

 

[NSWEEP]

スイープ ダイヤルは、描画した変更を周波数スペクトル内で上または下に移動します。 したがって、複雑な山/谷波形でも非常に優れたフェージング効果とモーフ効果が可能です。 このダイヤルの標準設定は中間位置です。 スイープは、モードを切り替えることで信号チェーン内の lp/hp の前または後に配置できます。 設定された lp/hp 値は、スイープの制限として機能したり (スイープが無効)、スイープに合わせて移動したり (スイープが有効) することができます。

[FLIP]

反転コントロールFFTエディターで描画されたすべての設定を反転します。 谷が山になるイメージだそうです。

[LP / HP]

FFT ベースのローパスおよびハイパス フィルターです。 これはOSC パネルの波形表示の上にあるフィルターバーにリンクされています。

[SLOPE]

LP/HP の急勾配を自分で描きたくない場合は、スロープ ダイヤルを使用して勾配を増加または減少させることができます。

[RANDOM / RESET]

RANDOM:256 個の FFT バンドすべてにランダムな値が与えられます。

RESET:FFT が元の状態に戻ります。

[Vspeed / vstrength]

選択した速度 (vspeed ダイヤル) と選択した強度 (vstrength ダイヤル) ですべてのバンドをパルスできます。 オーガニックサウンドなどの永続的な周波数モーフィングに非常に優れたエフェクトです。

 

プリセット ブラウザ多数のFFT カーブとパターンから選択することが可能です。

 

また独自の FFTプリセットを保存することもできます。

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 FREEFORMエディターを使おう!

 

 

OSC ブラウザで「FREEFORM」をダブルクリックしてフリーフロム エディタをロードするか、メニューからデフォルト設定をロードすると、開始点となる水平の中央線が表示され、マウスの左ボタンを使用して描画できるようになります。 マウスの右ボタンを押し続けると直線を描くことができます。 ディスプレイの背景には、基本的な形状を描くのに役立つ視覚的な補助機能があります。 90°の角度やその他の過度に曲がりすぎると、クリック音 = 高音/ブリリアンスが発生する可能性があることに注意してください。

 

[PRESET BROWSER]

フリーフォームセクションには多くの波形プリセットがあり、独自のプリセットを作成して保存することもできます。

[Smooth A / Smooth B]

ゾーン A とゾーン B の波形を滑らかにすることができます。鋭いコーナーは均等に滑らかになります。 平滑化の量は、波形グラフィック (黄色の線の内側の塗りつぶされた領域) で確認できます。

[SPLIT]

波形を 2 つの異なるエリア (A と B) でスムージングできます。このダイヤルを使用して、これらのエリアがどこにあるかを決定できます。

[NORM]

波形が継続的にノーマライズされます。 これは、0dbを超えずに可能な限り大音量になることを意味します。

[ADAPT / ZERO / SYNMMETRY]

波形を滑らかにしてジャンプを回避する別の可能性を提供します。 ただし、これは波形の開始 (フェードイン) と終了 (フェードアウト) のみです。

ADAPT:波形の開始と終了を中央に配置しようとします。

ZERO:常に 0 (中心線) に設定されます。

SYNMMETRY:波形の右半分と左半分全体がクロスブレンドされます。

 

FFT / FREEFORM EDITORは右上をクリックしてプリセットの読み込みも可能です。

 


 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 その3 ~OSC編①ブログ連動動画

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2

その3 ~OSC編①〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

★ VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2  その3 ~OSC編①〜 まとめ
 
AVENGER 2は多彩なオシレーターを搭載していて通常のシンセのように波形を選んで鳴らすという使い方はもちろんですが
いろいろな機能で波形を捻じ曲げたり形を変えたりして無限の波形合成が可能です。
 
オシレーターのパラメーターはほとんど変調可能なのでこれからいろんなモジュレーションでオシレーターをコントロールするのが楽しみです!
 
波形いじってるだけで時間が溶けそうです笑
 
ではまた次回!
 

 

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

こちらで購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2 くりっぱーチャンネル再生リスト

 

VENGEANCE SOUND VPS AVENGER 2  くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com