0からのシンセサイザーのくりっぱーこと
Kurippertronixxx@Kurippersynthです。
KORGさんのモノフォニック・シンセサイザーmonologueの動画連動ブログです。
その6 ~STEP SEQUENCER編②~初心者でもわかる 解説
|
KORG monologueはモノフォニック(単音)シンセサイザーなので同時に1音しか鳴らせませんがKORGさんらしいいろいろな工夫がしてありとても楽しいシンセサイザーです。
コンパクトで本格的なアナログシンセサイザーなのでシンセサイザー初心者の方やDTMerの方にもおすすめです。
前回に引き続きSTEP SEQUENCERの解説です。
今回はステップシーケンサーの〔EDIT MODE〕や応用操作についての動画です。
前回はステップへの記録 / 再生がメインでしたが〔EDIT MODE〕で各調整でさらに面白くしたりできます。
〔EDIT MODE〕のボタンを押して〔SEQ EDIT〕を選択してシーケンスエディットに入ります。
点滅しているシーケンスのボタンを押すと各エディットのメニューに入ります。
〔EDIT MODE〕ではシーケンスのBPMテンポをコンマ5(0.5)単位で調整可能です。
〔STEP LENGTH〕は再生するステップの数を設定できます。
デフィルトは16でシーケンスの終わりから減らしていきます。
〔STEP RESOLUTION〕はステップの音符の設定をします。(デフォルトでは16分音符)
〔SWING〕はシーケンスのリズムを揺らしてノリを出すことができます。
〔DEFAULT GATETIME〕はステップレコーディングで打ち込む時のゲートタイムを設定します。(デフォルトは75%)
〔MOTION CLEAR〕は4つのモーションシーケンスを個別に削除できます。
〔MOTION ENABLE〕は4つのモーションシーケンスを個別にON / OFFできます。
〔MOTION SMOOTH〕はモーションシーケンスの動きを滑らかにする機能でデフォルトではONになっています。
OFFにすることでシーケンスに応じた変化になりよりステップシーケンス感がでますね。
この動画を作っていたら面白い使い方みつけたのでシェアしようと思います笑
〔PLOGRAM EDIT〕〔MICRO TUNING〕のメニューに入ります。
〔MICRO TUNING〕はスケールを変更するので適当に記録したフレーズもそれっぽく鳴るようになったります。
APEX TWINさんが作成したスケールにするとヘンタイちっくなフレーズになります笑
その6 ~STEP SEQUENCER編②~初心者でもわかる 解説