くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Vital Audio Vital バイタル 操作方法 その1 〜基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

フリーで使えるソフトシンセで最強のウェーブテーブルシンセサイザー(2021年1月現在)の呼び声も高い話題のプラグインシンセサイザー

 Vital Audio Vital

 

のくりっぱーチャンネル連動ブログです♪

 

Vital Audio Vital その1 〜基礎操作編~ ブログ連動動画

 

Vital Audio Vital バイタル 操作方法

その1 〜基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125053522j:plain

 


 

近年ではDTMでのサウンド作りの定番のウェーブテーブルシンセサイザーですが突如(?)現れてサウンド / 操作性 / 視認性など基本無料でありながら人気の有料プラグインシンセサイザーと遜色ない

 

スペクトラムワーピングウェーブテーブルシンセ Vital Audio Vital

ダウンロードして使ってみました!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210118043333p:plain

 

vital.audio

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210118041939j:plain

 

Basicだと無料

Plus ($25)/ Pro($80)だと

有料でプリセットやウェーブテーブルの数が増えるみたいですね。

Proでも$80、、、一万円以下です(^^;

くりっぱー的にこのVitalに惹かれたのはまず

視認性がめちゃくちゃ良い!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210118042009j:plain

 

オシレーターからの波形の動きを視覚的に捉えることができるっていうのが大きいです。

 

↑くりっぱーがソフトシンセに求めるのはまずコレです。

 

カラフルで音作りの流れも掴み易いので無料ですし初心者の方にもオススメできます^^

 


 

今回はVital Audio Vitalの基本的な操作についての解説です。

 

Vital Audio Vital 4つのモード

 

Vitalはおもに【VOICE】【EFFECTS】【MATRIX】【ADVANCED】の4つのモードで構成されるシンセサイザーです。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125054302j:plain

 

【VOICE】モード

Vitalの音作りのメインのモードになります。

【OSC 1 ~ 3】3つのウェーブテーブルオシレーター

【SMP】1つのサンプルオシレーター

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126030445j:plain

 

【FILTER 1 / 2】の2基のフィルターで音作りします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126030649j:plain

 

以降は【ENV】で音のカーヴをコントロールして

※ボリュームはデフォルトで【ENV 1】音量に割り当てられています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126030808j:plain

 

LFO】/【RANDOM】モジュレーションします。

 

Vitalはもちろんですがとくにウェーブテーブル音源ではこのLFOの使い方が重要です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125054426j:plain

 

【EFFECTS】モード

さまざまなエフェクトを使うことができます。

順番を変えたりエンベロープLFOモジュレーションも可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125054718j:plain

 

【MATRIX】モード

わりあてたモジュレーションの詳細なコントロールをするセクションです。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125054950j:plain

 

【ADVANCED】モード

 ウェーブテーブル波形の細かい鳴らし方などの設定をします。

 

Vital Audio Vital ウェーブテーブル波形を使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126032409j:plain

 

ウェーブテーブルシンセシスとは1980年にPPG社が採用した音源法式で短い周期の波形の読み出し位置を変えることによって複雑で豊かなサウンドを生成します。

 

近年のソフトウェア音源ではFM音源とともに主流の音源になっています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126033145j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126033013p:plain

 

Native Instruments MASSIVEXfer SERUMなどでおなじみですね。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126031746j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126031857j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126033712j:plain

 

LFOで周期的に読み出し位置を動かすことによって時間の流れにそって波形が可変していくウェーブテーブルらしい音になります。

無料のBasicプランでも25のウェーブテーブルが収録されていますし、Wavファイルのインポートや波形の生成機能もあるので十分音作りできます。

Vitalではこのウェーブテーブルオシレーターを同時に3つ使用可能です。

 

Vital Audio Vital Text To Wavetable機能を使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126034729j:plain

 

VitalText To Wavetable (TTWT)というユニークな機能があります。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126034923j:plain

 

入力したテキストをウェーブテーブル波形化して

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126035451j:plain

 

LFO等で読み出し位置を動かすとしゃべってるように聴こえる機能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126035119j:plain

 

さらにText To Wavetable (TTWT)機能はどこの国のイントネーションで発音するかというのを選択できます!

 

ヴォコーダー的なのはもちろん、さらに面白いボイス系のサウンドが作れそうですね♪

 

Vital Audio Vital プリセットサウンドを鳴らそう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126035810j:plain

 

VitalBasic版では75のプリセットサウンドが収録されています。

ブラウザーからサウンドを絞り込みしたり、検索したりも可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210126040115j:plain

 

プリセットサウンドを鳴らしながら画面をみて信号の流れを把握するのもいいですね。

 


 

Vital Audio Vital その1 〜基礎操作編~ ブログ連動動画

 

Vital Audio Vital バイタル 操作方法

その1 〜基礎操作編~|初心者でもわかる 解説

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125053522j:plain

 

Vital Audio Vital その1 〜基礎操作編~ まとめ
 
このVitalは最近主流のウェーブテーブルシンセサイザーSERUMがよく比較に出されますね。
 
くりっぱーはSERUM使ったことないのでなんとも言えませんが、、、。
 
ウェーブテーブル3オシレーターソフトシンセサイザーはまずNative InstrumentsさんのMASSIVEがありますがMASSIVEはずっと使ってて、いまも良く使うんですが
 
今回Vital使ってみてMASSIVEの超進化版!っていう印象を受けました
SERUMもその位置だと思いますが)
 
そして何より 無料でこのクオリティかいっ!!!!!!
っていうのが正直な感想です。
 
DAW / DTMシンセサイザーをはじめる方も多いと思いますが冒頭でも触れた通り
波形から音作りの流れがカラフルで視覚的に捉えられるので
初心者の方にも本当におすすめのシンセサイザーです。
 
モジュレーションもたくさん使えるので上級者~マニアの方にも笑Vitalシンセサイザーの基礎から応用、クラシックなシンセサイザーサウンドから現代のエレクトロニックサウンドまで幅広いサウンドをカバーできるシンセサイザーだと思います。
 
Vitalで音作りをおぼえて有料のプラグインシンセサイザーやハードウェアシンセサイザーを買っても良いですしね。
 
音良し、操作性良し、見た目良し
…しかも無料ではじめられるっ!
 
本当にオススメなシンセサイザーです♪
 
ではまた次回!
 
Vital Audio Vital くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

Vital Audio Vital くりっぱーチャンネル 再生リスト
 

f:id:Marronfieldsproduction:20210125054014j:plain

 


 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com