くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 | その3 ~ベースパートを作ろう!編~ 初心者でもわかる 使い方 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812054925j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812085227p:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 (ビットウィグ)

 

 

シーケンサー 

・オーディオ 

・ループシーケンサー

・モジュラーシンセサイザー

 

 

を統合した

 

 

DAWDigital Audio Workstationソフトウェアです。

 

 

 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 3【パッケージ版】
価格:50875円(税込、送料無料) (2020/8/20時点)

楽天で購入
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 16-TRACK【パッケージ版】
価格:17270円(税込、送料無料) (2020/8/21時点)

楽天で購入

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817074840g:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812055209p:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 その3 ~ベースパートを作ろう!編~ ブログ連動動画

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 

その3 ~ベースパートを作ろう!編~

初心者でもわかる 使い方 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821060233j:plain

 

 

dirigent.jp

 

 


 

 

今回はベースパートの作成についての解説です。

 

 

BITWIG STUDIO 3 音源を読み込もう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821062125j:plain

 

 

BITWIGは5つのプラグインシンセサイザー

 

 

を読み込んで使うことが可能です。

 

 

もちろんお手持ちのVSTプラグインシンセサイザー

 

 

も使うことが可能です。

 

 

 アナログモデリング【Polysynth】

f:id:Marronfieldsproduction:20200821061023j:plain

 

 

FMシンセサイザー【FM-4】

f:id:Marronfieldsproduction:20200821061124j:plain

 

 

フェイズ・モジュレーション/ディストーション【Phase-4】

f:id:Marronfieldsproduction:20200821061324p:plain

 

 

オーディオを取り込んで鳴らす【Sampler】

f:id:Marronfieldsproduction:20200821061428j:plain

 

 

モジュラーシステムの【Poly Grid】

f:id:Marronfieldsproduction:20200821061359p:plain

 

 

【Organ】もありますがシンセサイザーではないので省略しました。

 

 

定番から変態サウンドまで鳴らせそうですね!笑

 

 

プラグインシンセサイザーはブラウザから

 

 

トラックにドラッグするだけで読み込むことができます。

 

 

またプリセットブラウザーで試聴しながら読む方法もあります。

 

 

BITWIG STUDIO 3 プリセットを鳴らそう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821062508j:plain

 

 

プリセットを開くには

 

 

バイスの左端のファイルのアイコンをクリックします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821062733j:plain

 

 

プリセットブラウザー

 

 

【FM-4】から

 

 

【Any Category】▷【Any Tags】▷【Any Creator

 

 

目的の音色に絞り込むことができます。

 

 

BITWIGのどのデバイス(音源)でも同じ方法なので

 

 

いろいろプリセットを試してみてください♪

 

 

BITWIG STUDIO 3 シーケンスのクリップを作ろう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821063313j:plain

 

 

アレンジビューでトラックをクリックして

 

 

クリップを作成します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821063547j:plain

 

 

クリップをクリックすると

 

 

DAW / DTMではおなじみのピアノロール画面になります。

 

 

ピアノロール画面では

 

 

音の高さと長さを配置していくだけです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821063835j:plain

 

 

Mac : Command / Win : Ctrl キーを押しながら〔D〕を押す

 

 

とすぐあとにコピーします。

 

 

※このショートカットはあらゆる場面で使うのでぜひおぼえてくださいね!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821064602j:plain

 

 

音符(グリッド)の設定は右下をクリックします。

 

 

動画では1/64にしてノートの長さを短くしています。

 

 

BITWIG STUDIO 3 クリップランチャーで鳴らそう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821064626j:plain

 

 

シーケンスのクリップを作ったら

 

 

そのまま右から左にドラッグするだけで

 

 

クリップランチャーに入れることができます。

 

 

クリップランチャーでも

 

 

Mac : Command / Win : Ctrl キーを押しながら〔Dを押す

 

 

ととなりの〔SCENE〕にコピーします。

 

 

↑大事だし便利なので何回も言います笑

 

 

 


 

 

BITWIG STUDIO 3 その3 ~ベースパートを作ろう!編~ ブログ連動動画

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 

その3 ~ベースパートを作ろう!編~

初心者でもわかる 使い方 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200821060233j:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 その3 ~ベースパートを作ろう!編~ まとめ

 

 

BITWIGは基本的に打ち込みに関しても

 

 

ableton liveのスタイルを踏襲しているので

 

 

liveを扱える方は問題なく扱えると思います。

 

 

音源をトラックに読み込んで

 

 

MIDIのクリップを作って

 

 

通常のDAWみたいに

 

 

右の時間軸に並べていくのも良いですし、

 

 

クリップランチャーに放り込んで

 

 

アレンジするのも楽しいですね♪

 

 

各シンセ音源に関しては個別でまた取り上げたいですね。

 

 

ショートカットに関してはおぼえた方が1000%よいので

 

 

こちらもあとで取り上げようと思います!

 

 
 
ではまた次回!
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 3【パッケージ版】
価格:50875円(税込、送料無料) (2020/8/20時点)

楽天で購入
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 16-TRACK【パッケージ版】
価格:17270円(税込、送料無料) (2020/8/21時点)

楽天で購入
 
 
 
 
BITWIG STUDIO 3 再生リスト

 

 

BITWIG STUDIO ビットウィグ DAW 初心者でもカンタン!再生リスト

 
 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819051820j:plain

 

 

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 | その2 ~ドラムパートを作ろう!編~ 初心者でもわかる 使い方 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812054925j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812085227p:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 (ビットウィグ)

 

 

シーケンサー 

・オーディオ 

・ループシーケンサー

・モジュラーシンセサイザー

 

 

を統合した

 

 

DAWDigital Audio Workstationソフトウェアです。

 

 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 3【パッケージ版】
価格:50875円(税込、送料無料) (2020/8/20時点)

楽天で購入
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 16-TRACK【パッケージ版】
価格:17270円(税込、送料無料) (2020/8/21時点)

楽天で購入

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817074840g:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812055209p:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 その2 ~ドラムパートを作ろう!編~ ブログ連動動画

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 

その2 ~ドラムパートを作ろう!編~

初心者でもわかる 使い方 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820031655j:plain

 

 

dirigent.jp

 

 


 

 

今回はドラムパート作成についての解説です。

 

 

BITWIG STUDIO 3 ドラムパートの作成方法

 

 

BITWIGはドラムパートの作成方法はおもに3つの方法があります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820033251j:plain

 

①オーディオループを使ったドラムパート

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820033535j:plain

 

 

②ドラム音の単体のデバイス

 

【E-Clap】
【E-Cowbell】
【E-Hat】
【E-Kick】
【E-Snare】
【E-Tom】

 

 

使ったドラムパート

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820033655j:plain

 

 

③ドラム用サンプラーのデバイス

 

 

【Drum Machnie】を使ったドラムパート

 

 

の3つの方法でドラムパートを作成します。

 

 

BITWIG STUDIO 3 ドラムパートを打ち込もう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820034018j:plain

 

 

【E-Kick】のトラックを作成して

 

 

4小節のクリップを作成してダブルクリックすると

 

 

ピアノロールの画面が出てきます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820034256j:plain

 

 

Mac : Option / Win : Altキーを押しながら

 

 

ドラッグでもコピーできますが、

 

 

範囲を指定して右クリック【DUPL】

 

 

すぐあとにコピーできます。

 

 

【DUPL】はMac : Command / Win : Ctrl + Dのキーで

 

 

ショートカットできるのでぜひおぼえてくださいね。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820034923j:plain

 

 

下部のデバイスマークをクリックすると

 

 

各(ドラム)デバイスのエディットすることができます。

 

 

BITWIG STUDIO 3 Drum Machineを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820035313j:plain

 

 

【E-Kick】【E- Snare】などのデバイス

 

 

波形やノイズを使ったシンセドラムでしたが

 

 

Drum Machine】はサンプルを読み込んで鳴らす

 

 

ドラムサンプラーです。

 

 

ブラウザーからドロップして鳴らすこともできますし、

 

 

たくさんあるプリセットからキットを選ぶこともできます。

 

 

BITWIG STUDIO 3 オーディオをスライスしてサンプラーに取り込もう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820040659j:plain

 

 

BITWIGの面白い機能として

 

 

オーディオファイルをスライスして

 

 

サンプラーに取り込むことが可能です。

 

 

やり方はかんたんで

 

 

オーディオファイルを右クリックして

 

 

〔Slice to Drum Machine〕もしくは〔Slice to Multi Sample〕

 

 

を選択するだけです。

 

 

〔Note〕で8分音符、16分音符などの

 

 

スライスの符割りも設定できます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820041338j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820041441j:plain

 

 

〔Note〕を16でスライスしたので

 

 

スライスした低いノートから順番に鳴らすと

 

 

もとのオーディオファイルを再現することができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820041725j:plain

 

 

スライスされたサンプルの順番を変えると

 

 

別のフレーズとして演奏できます。

 

 

このテクニックはドラム以外にも使えるので

 

 

ぜひ積極的に使っていきたいですねー^^

 

 

BITWIG STUDIO 3 作ったドラムパートをクリップランチャーに入れよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820042137j:plain

 

 

作成したドラムのクリップは

 

 

ドラッグでかんたんにクリップランチャーに追加できます。

 

 


 

 

BITWIG STUDIO 3 その2 ~ドラムパートを作ろう!編~ ブログ連動動画

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 

その2 ~ドラムパートを作ろう!編~

初心者でもわかる 使い方 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200820031655j:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 その2 ~ドラムパートを作ろう!編~ まとめ

 

 

BITWIGは基本ループベースの作曲のソフトなので

 

 

こういったドラムパート作成も

 

 

いろいろな組合わせがあって楽しいですね♪

 

 

スライスもかんたんですぐに反映できるのが良いです。

 
 
ではまた次回!
 
 

 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 3【パッケージ版】
価格:50875円(税込、送料無料) (2020/8/20時点)

楽天で購入
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 16-TRACK【パッケージ版】
価格:17270円(税込、送料無料) (2020/8/21時点)

楽天で購入
 
 
BITWIG STUDIO 3 再生リスト

 

 

BITWIG STUDIO ビットウィグ DAW 初心者でもカンタン!再生リスト

 
 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819051820j:plain

 

 

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 | その1~基礎概念編~ | 初心者でもわかる 使い方 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812054925j:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812085227p:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 (ビットウィグ)

 

 

シーケンサー 

・オーディオ 

・ループシーケンサー

・モジュラーシンセサイザー

 

 

を統合した

 

 

DAWDigital Audio Workstationソフトウェアです。

 

 

BITWIG STUDIO 3 その1~基礎概念編~ ブログ連動動画

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法

その1~基礎概念編~初心者でもわかる 使い方 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819042541j:plain

 

 


 

 

今回BITWIG STUDIOを導入した経緯は

 

 

 

 

Antelope AudioさんのDiscrete 8 Synagy Coreという

 

 

オーディオインターフェイスを購入したのですが

 

 

Antelope Audioさんが現在キャンペーン中で

 

 

Antelope Audioさんのオーディオインターフェイスを購入したら

 

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Antelope Audio Edge Solo Modeling Mic
価格:61600円(税込、送料無料) (2020/8/19時点)

楽天で購入

 

 

Edge soloという6万円以上するモデリングマイクと

 

 

このBITWIG STUDIOがもらえちゃいました!!!

 

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 3【パッケージ版】
価格:50875円(税込、送料無料) (2020/8/20時点)

楽天で購入

 

 

ぼくは

 

 

アタマオカシイキャンペーン

 

 

と呼んでいます。(褒め言葉!)

 

 

このキャンペーンは2020年08月31日までなので

 

 

オーディオインターフェイスの購入を検討している方はぜひ!

 

 

Antelope Audioさんの製品自体もかなり良いのでオススメです^^

 

 


 

 

話が逸れましたが、、、

 

 

一般的なDAW

 

 

作曲、打ち込み、録音、ミックス

 

 

という一連のスタジオワークの作業

 

 

をソフトウェアで再現している

 

 

というイメージですし、

 

 

ぼくもそういう認識もありますが、

 

 

もともとくりっぱーの中で

 

 

DAWというものは

 

 

「超高性能なサンプリングマシン」

 

 

っていう解釈で使ってました。

 

 

ableton liveというソフトはまさにそれですね。

 

 

今回のBITWIG

 

 

そのableton liveの開発スタッフが

 

 

スピンオフして作ったソフトウェアです。

 

 

独自の機能として

 

 

なんと!モジュレーション機能があります。

 

 

シンセサイザーだけではなく、エフェクターなども

 

 

モジュレーションで変調できます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817074840g:plain

 

 

【Poly Grid】という機能は

 

 

モジュールを組み合わせて

 

 

BITWIG上でモジュラー・シンセサイザーを作成することが可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812055209p:plain

 

 

シンセサイザーの枠を超えて

 

 

DAWでモジュれるソフトってすごく新鮮でワクワクしますね^^

 

 

dirigent.jp

 

 


 

 

今回は基礎的な操作と概念についての解説です。

 

 

BITWIG STUDIO 3 BITWIGを立ち上げて設定しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818030339j:plain

 

 

まずBITWIG STUDIOを立ち上げると設定画面になります。

 

 

【ユーザー名】

プロジェクトを開いたり、作成したりします。

 

 

【SETTEING】

モニター、オーディオ / MIDIインターフェイスプラグインなど

各種デバイスの設定をします。

 

 

【PACKEGES】

BITWIGのコンテンツをダウンロードできます。

 

 

【HELP】

チュートリアルのビデオのページに飛びますYoutube

 

 

BITWIG STUDIO 3 プロジェクトを立ち上げよう!

 

 

環境設定の【ユーザー名】のところで

 

 

【New Projeckt】をクリックすると

 

 

新規プロジェクトを作成します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818031621j:plain

 

 

BITWIG STUDIOはおもに3つのモードで再生します。

 

 

【ARRNGE】

左から右に時間軸が進行していく通常のDAWスタイルです。

 

 

【CLIP LANCHER】

クリップをシーンごとにループさせて演奏するモードです。

 

 

【MIXER】

各ボリューム調整しながらシーンをシーンを演奏するモードです。

 

 

左のインスペクター(情報)パネルは

 

 

トラックやクリップの情報を表示します。

 

 

右のブラウザープラグイン、オーディオ、クリップなどを

 

 

ドラッグして読み込みます。

 

 

BITWIG STUDIO 3 クリップを鳴らそう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818032528j:plain

 

 

〔Inst〕トラックにクリップを追加します。

 

 

クリップはMIDIシーケンスと音源が同時に読み込まれます。

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818032550j:plain

 

 

ブラウザー【CLIP】をクリックすると

 

 

クリップの一覧が出てきます。

 

 

右端のをクリックするとクリップの試聴ができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818033130j:plain

 

 

トラックにドラッグ&ドロップでかんたんに追加できます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818033414j:plain

 

 

クリップをトラックに入れると

 

 

MIDIフレーズとそれに応じたサンプルが入ったサンプラー

 

 

同時にトラックに入りました。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818033327j:plain

 

 

同じようにブラウザーのオーディオから

 

 

【Audio】トラックに

 

 

オーディオファイルを追加します。

 

 

クリップ同様に試聴が可能です。

 

 

BITWIG STUDIO 3 インスペクターでトラックの詳細設定をしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818033955j:plain

 

 

【Inst】トラックはMIDIの設定やボリュームの調整ができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818034044j:plain

 

 

【Audio】はオーディオファイルの

 

 

ストレッチやゲイン、ピッチシフト等の処理がおこなえます。

 

 

BITWIG STUDIO 3 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818034535j:plain

 

 

左下のアイコンで

 

 

【ARRANGE】【MIXER】【EDIT】

 

 

画面を切り替えることが可能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818034626j:plain

 

 

下側のセカンダリーパネルは

 

 

各種ソフトシンセやエフェクトまたはオーディオが表示されます。

 

 

ableton liveをお使いの方は大体そのまま使えると思います。

 

 

BITWIG STUDIO 3 クリップをループ / コピーしてみよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818042946j:plain

 

 

クリップをループさせたい場合は

 

 

クリップの右側にカーソルを持っていくと

 

 

ループマークになるので

 

 

そのままクリックしてひっぱるとループします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818043011j:plain

 

 

クリップそのものをコピーしたい場合は

 

 

Mac : Option / Win : Alt

 

 

を押しながらクリップを指定します(複数も可)

 

 

Option / Alt キーを押しながら

 

 

そのまま貼り付けたい位置まで持っていきます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818043800j:plain

 

 

上のバーでロケートのループ再生の範囲を設定します。

 

 

トランスポートパネルのループをオンにすると

 

 

指定した範囲をループ再生します。

 

 

BITWIG STUDIO 3 BITWIGシンセを使おう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818044319j:plain

 

 

BITWIGのソフトシンセはablton liveと同様に

 

 

下部のセカンダリーパネルに表示されます。

 

 

もちろんVSTプラグインも使えます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200818044354j:plain

 

 

オシレーターの波形やエンベロープ

 

 

拡大して表示できます。

 

 

 

BITWIG STUDIO 3 FX Gridで変調しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817074840g:plain

 

 

FX Grid】はソフト音源やエフェクトを変調する

 

 

おもしろい機能です。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819053146j:plain



動画ではLFOのモジュールを使って

 

 

ソフトシンセサイザーのフィルターを変調しています。

 

 

Bitwig純正のプラグインでなくても

 

 

【FX Grid】の変調は可能です。

 

 

BITWIG STUDIO 3 エフェクトを追加しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819044348j:plain

 

 

InstトラックやAudioトラックに

 

 

エフェクトを追加したいい場合は

 

 

「+」をクリックしてエフェクトを追加します。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819044715j:plain

 

 

abletonもそうですがBITWIGのミキサーには

 

 

コンプレッサーやEQが付いていません。

 

 

コンプ / EQやエフェクトはトラック自体に付け足して

 

 

トラックごとに音作りしてミックスしていくというスタイルです。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819045114j:plain

 

 

SENDトラック  / 機能もあるので

 

 

ディレイやリバーブを追加することも可能です。

 

 

BITWIG STUDIO 3 Poly Gridでモジュラーシンセを鳴らそう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819041757j:plain

 

 

くりっぱー的にいちばんワクワクしてるのは

 

 

この【Poly Grid】です。

 

 

BITWIGというDAWの中にすでに

 

 

モジュラーシンセサイザーのシステムが組まれています。

 

 

モジュールを追加して

 

 

オリジナルのシンセサイザーを作ることが可能です。

 

 

プリセットもたくさんあるので

 

 

鳴らしてるだけでも楽しいです^^

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819042223j:plain

 

 

【Poly Grid】はちょっと勉強して

 

 

あとで動画作りたいと思います!

 

 


 

 

BITWIG STUDIO 3 その1~基礎概念編~ ブログ連動動画

 

 

BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法

その1~基礎概念編~初心者でもわかる 使い方 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819042541j:plain

 

 

BITWIG STUDIO 3 その1 ~基礎概念編~ まとめ

 

 

BITWIG STUDIOを軽く使ってみて

 

 

クリップ、セッション、アレンジなど

 

 

基本はableton liveを踏襲した感じですが

 

 

じっさい後発だけあってかなり使いやすい印象です。

 

 

左側にインスペクター

 

 

右側にブラウザー

 

 

というスタイルで

 

 

かなりワークフローが考えられているなーって思いました。

 

 

もともとableton liveSTUDIO ONE

 

 

メインのDAWとして使った経緯があるのですが

 

 

基本的な操作はableton live

 

 

インスペクター(情報)、ブラウザー機能はSTUDIO ONE

 

 

というそれぞれのソフトの良さをミックスした感じですかね。

 

 

さらにアレンジビューとクリップランチャーも

 

 

ひとつの画面の中で共有できて

 
 
どちらのモードでもいつでも作業できます。
 
 
さらに下部のセカンダリーパネルにミキサーの表示もできます。
 
 
このあたりはableton liveにはない機能ですねー。
 
 
作業に集中できるように
 
 
ワークフローがよく練られているなーという印象でした。
 
 
いまのところこのワークフローを実現していのは
 
 
Logicpro Xですね。
 
 
このワークフローに慣れたら
 
 
かなり素早く作業できそうです♪
 
 
初心者の方や慣れてない方はいろんな表示があって
 
 
最初は戸惑うかも知れませんが
 
 
各機能を理解すれば
 
 
このインターフェイスがかなり使いやすいもの
 
 
だとわかると思います。
 
 
あとやはりプラグインのクラッシュして落ちても
 
 
BITWIGは落ちないでそのまま動作する機能がすごいと思いました。
 
 
…そして変調マニアのくりっぱーとしては笑
 
 
モジュラーの【FX / Poly Grid】
 
 
これからどう使おうかと思っています^^
 
 
さらに今回購入した
 
 
Antelopeさんのインターフェースに
 
 
搭載されているDC-coupled outputsを使うと
 
 
BITWIGからハードウェアのシンセ等をCVコントロールできる
 
 
そうなので
 
 
まさに
 
 
デジタル・モジュラー・ワークステーション
 
 
になり得る今後かなり楽しみなDAWですね。
 
 
ではまた次回!
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 3【パッケージ版】
価格:50875円(税込、送料無料) (2020/8/20時点)

楽天で購入
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BITWIG BITWIG STUDIO 16-TRACK【パッケージ版】
価格:17270円(税込、送料無料) (2020/8/21時点)

楽天で購入

  
 
BITWIG STUDIO 3 再生リスト

 

 

BITWIG STUDIO ビットウィグ DAW 初心者でもカンタン!再生リスト

 
 

f:id:Marronfieldsproduction:20200819051820j:plain

 

 

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

 

 

 

ARTURIA MicroFreak アートリア マイクロフリーク 操作方法 その8 ~CYCLING ENVELOPE編~ | 初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

デジタルオシレーター+アナログフィルターを搭載したエクスペリメンタル・ハイブリッド・シンセサイザーARTURIA MicroFreakの動画連動ブログです。

 

ARTURIA MicroFreak その8 ~CYCLE ENVELOPE編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク 操作方法

その8 ~CYCLING ENVELOPE編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045236j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045256j:plain

 

arturia.jp

 


 

今回は第二のエンベロープであり第二のLFOにもなる【CYCLING ENVELOPE】についての解説です。

 

ARTURIA MicroFreak CYCLING ENVELOPEとは?

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817040127j:plain

 

 通常のエンベロープはアタックタイムから始まってカーヴをコントロールするっていうイメージですが【CYCLING ENVELOPE】は通常のエンベロープ的な使い方もできますがサイクルという名の通りエンベロープを繰り返すユニークな機能です。

 

ARTURIA MicroFreak CYCLING ENVELOPEでピッチを変調しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817040553j:plain

 

【Matrix】〔Cyc Env〕〔Pitch〕に合わせて〔Ammount〕の値を上げます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817041028j:plain

 

【Rise】

音の立ち上がりのパラメーターの変化の時間をコントロールします。

【Fall】

Riseが最高点にたっしたあとのゼロになるまでのパラメーターをコントロールします。

【Hold/Sustain】

RiseとFallの中間の時間をコントロールします。

【Ammount】

CYCLING ENVELOPEがかかる深さをコントロールします。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817041820j:plain

 

〔Shift〕を押しながら〔Rise〕〔Fall〕のつまみをまわすとそれぞれのカーヴをコントロールできます。

 

ARTURIA MicroFreak 3つのCYCLING ENVELOPEを使おう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817042403j:plain

 

MicroFreak【CYCLING ENVELOPE】〔Env〕〔Run〕〔Loop〕の3種類を〔Mode〕ボタンで切り替えて使います。

 

〔Env〕

いわゆる通常のエンベロープと同じ動作のモードです。

〔Run〕

LFOのようにエンベロープがフリーランニングするモードです。MicroFreakがMIDIスタートコマンドを受信するとリセットします。

〔Loop〕

Runと挙動が似てて違いがよくわからなかったのですが(^^;

LFOのように繰り返し動作し、キーボードやシーケンサー、アルペジエイターからのトリガー信号を受けるとリセットするモードです。

 

ARTURIA MicroFreak LFOで変調してみよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817043156j:plain

 

MicroFreakは自由なモジュレーションが使えるのでLFO割り当てて〔Wvae〕〔Timbre〕を変調している【CYCLING ENVELOPE】〔Hold〕を変調します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817043908j:plain

 

同様のやり方で【CYCLING ENVELOPE】〔Rise〕〔Fall〕モジュレーションしても面白い変化が得られます♪

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817044236j:plain

 

オシレーターを変えたりいろんなパラメーターを割り当てると楽しいですよ^^

 


 

ARTURIA MicroFreak その8 ~CYCLE ENVELOPE編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク 操作方法

その8 ~CYCLING ENVELOPE編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 

ARTURIA MicroFreak その8 ~CYCLE ENVELOPE編~ まとめ

 

 前回のまとめで

LFOがもういっこあったらいいのになー」

的な発言をしていましたが

 

【CYCLING ENVELOPE】はそれに近い機能があるのでくりっぱー的には

MicroFreakの得点かなり上がりました!

 
最初に書いた通り第二のエンベロープ、第二のLFOとしても使えますし【Matrix】でいろんなパラメーターに割り当てもできます。
 
くりっぱー的にはランダム変調に最近凝ってるのでLFOCYCLING ENVELOPEを組み合わせるとかなり楽しいです♪
 
マトリクスも含めてこのMicroFreakは中身はかなりモジュラーシンセしてると思いました^^
 
ではまた次回!
 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入
 
ARTURIA MicroFreak くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

 

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

ARTURIA MicroFreak アートリア マイクロフリーク 操作方法 その7 ~LFO編~ | 初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

デジタルオシレーター+アナログフィルターを搭載したエクスペリメンタル・ハイブリッド・シンセサイザーARTURIA MicroFreakの動画連動ブログです。

 

ARTURIA MicroFreak その7 ~LFO編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク 操作方法

その7 ~LFO編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045236j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045256j:plain

 

arturia.jp

 


 

今回はモジュレーションの定番LFO(Low Frequency Oscillator)についての解説です。

 

ARTURIA MicroFreak LFOとは?

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817030029j:plain

 

 LFOとはLFO(Low Frequency Oscillator)という低い周波数のオシレーター信号を送って各パラメーターを変調する機能です。

LFOの波形で揺らすっていうイメージですね。

シンセサイザーモジュレーションでは定番の機能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817030353j:plain

 

LFOの設定は前回やった【Matrix】で設定します。 

 

ARTURIA MicroFreak フィルターをLFOで変調しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817030659j:plain

 

【Matrix】のつまみを押して LFO〕〔Cutoff〕にカーソルを合わせます。

もう一度【Matrix】のつまみを押して【Ammount】(変調の量)を上げていきます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817031246j:plain

 

【ANALOG FILTER】〔Cutoff〕を下げて〔Resonance〕の値を上げます。

LFOのサイン波でフィルターのカットオフが変調するようになります。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817031524j:plain

 

MicroFreakLFO】〔Rate〕(スピード(周期))〔Freq〕〔Sync〕の2つのモードがあります。

つまみを押して切り替えます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817032043j:plain

 

〔Sync〕をオンにすると内部 / 外部と同期することができます。

MicroFreakが外部機器がマスターで同期している場合はマスターのテンポとシンクします。

 

ARTURIA MicroFreak 6つのLFO波形

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817032441j:plain

 

MicroFreak

・サイン波(Sine)

三角波(Triangle)

・ノコギリ波(Saw)

矩形波(Square)

・サンプル&ホールド(Random)

・サンプル&ホールド(グライド)(Random-Glide)

6つのLFO波形を使用することができます。

〔Shape〕ボタンで切り替えて仕様します。

 

ARTURIA MicroFreak LFOオシレーターをランダム変調しよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817033029j:plain

 

LFO〔Shape〕はランダム波形を選択します。

【Matrix】のつまみを押して

 LFO〕〔Wave〕〔Timbre〕にカーソルを合わせてそれぞれ〔Ammount〕の値を上げます。

〔Shape〕はマトリクス上にないので〔Assign〕ボタンで追加します。

(詳しいやり方は前回の動画にて)

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200817033656j:plain

 

オシレーターの種類を変えながら音の変化を楽しんでください♪

 


 

ARTURIA MicroFreak その7 ~LFO編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク 操作方法

その7 ~LFO編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 

ARTURIA MicroFreak その7 ~LFO編~ まとめ
 
 通常のシンセサイザーLFO
・ピッチを変調させるビブラート
・カットオフを変調させるオートワウ
・音量を変調させるトレモロ
あたりが定番ですが、
 
MicroFreakは動画でもやったように【Matrix】でいろんなパラメーターに割り当てて変調することができます。
 
〔Rate〕のシンク機能を使えばシーケンス的な音にもなります。
 
変調好きのくりっぱー的にはLFOもうひとつあったら最高でした笑
 
ではまた次回!

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入
 
ARTURIA MicroFreak くりっぱーチャンネル 再生リスト
 
 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

 

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

ARTURIA MicroFreak アートリア マイクロフリーク 操作方法 その6 ~MATRIX編~ | 初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

デジタルオシレーター+アナログフィルターを搭載したエクスペリメンタル・ハイブリッド・シンセサイザーARTURIA MicroFreakの動画連動ブログです。

 

ARTURIA MicroFreak その6 ~MATRIX編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク 操作方法

その6 ~MATRIX編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045236j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045256j:plain

 

arturia.jp

 


 

今回はシンセサイザーの変調の要、マトリクスモジュレーションについての解説です。

 

ARTURIA MicroFreak マトリクスモジュレーションとは?

 

マトリックス(matrix)という言葉はもともと「何かを生み出すもの」という意味ですが現代は数学・経営・電子機器などの分野で「数学の行列」という意味を指します。

シンセサイザーにおいても後者のイメージですね。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812042126j:plain

 

モジュラーシンセサイザーはモジュールからモジュールをケーブルでつないでパッチング(結線)していきますが、マトリクスモジュレーションはパッチングをシンセサイザー内部で表のように並べてスマートにおこなえる機能です。

現代のシンセサイザーでもハードウェア / ソフトウェア問わずかなり採用しているのでおぼえておくと音作りの幅がかなり広がります♪

 

ARTURIA MicroFreak マトリクスで変調してみよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812043505j:plain

 

 ARTURIA MicroFreak では

左側の縦に並んでいるのが何の機能を使って変調するのかの【SOURCE】

横に並んでいるのが何のパラメーターを変調するのかの【Destination

になります。

 

【Matrix】のつまみをまわしてマトリクス上を移動できて押すとそのパラメーターを選択します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812044121j:plain

 

ARTURIA MicroFreak【SOURCE】Destination交差しているところがパッチングポイントになります。

 

動画では

【SOURCE】LFO

Destination】Pitch

になっているのでそこで【Matrix】つまみを押してまわすとAmmount(モジュレーションの量)をコントロールできます。

 

ARTURIA MicroFreak オシレーター波形を変調しよう!

 

 わかりやすいモジュレーションの例として

・ピッチ → ビブラート

・フィルター → オートワウ

・ボリューム → トレモロ

というイメージですが近年のシンセサイザーオシレーター波形そのものを変調することによって豊かな音色変化を得ることが可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812045155j:plain

 

 動画ではWavetableオシレーター〔Timbre〕(読み出し位置)LFOによって動かしています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812045515j:plain

 

変調もとである【SOURCE】LFOの波形を変えると当然変調のしかたも変わります。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812045835j:plain

 

ARTURIA MicroFreak Assignで割り当てよう!

 

ARTURIA MicroFreakは通常

【CycEnv】

【Env】

LFO

【Press】

【Key / Arp

5つの【SOURCE】を使って

【Pitch】

【Wave】

【Timbre】

【Cutoff】

4つの各パラメーターを変調できます。

…もちろんそれ以外のパラメーターも変調したくなるものです笑

 

そんな時は【Assign】機能を使って3つまで変調のパラメーターを追加できます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812050731j:plain

 

動画ではLFO〔Rate〕(スピード)【Press】(キーボードを押しこむ強さ)で変調できるようにします。

 

通常【LFO】〔Rate〕はマトリクス上にはありませんが【Assign】機能で追加できます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812050939j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200812051441j:plain

 

設定方法はかんたんで【Assign】ボタンを押しながら設定したいパラメーターのつまみをまわせばすぐに割り当てできます。

 

あとは通常のマトリクスと同様に【Ammount】の値を上げてコントロールします。

 


 

ARTURIA MicroFreak その6 ~MATRIX編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク 操作方法

その6 ~MATRIX編~ | 初心者でもわかる 解説

 

 

ARTURIA MicroFreak その6 ~MATRIX編~ まとめ

 

 ARTURIA MicroFreakに限らずくりっぱーはシンセサイザー全般的に

モジュレーションを制するものはシンセサイザーを制する

と思ってますので笑

 

そういう意味でもモジュレーションマトリクスは音作りにおいてとても重要なセクションです。

 

…といってもマトリクスモジュレーションはSOURCEとDESTINATIONをつないで値をコントロールするだけなので全然難しくはないです笑

多分無意識に使えてる方も多いと思います。

 

個人的にはセミモジュラーシンセサイザーで実際にパッチングしてからソフトウェア / ハードウェア限らず視覚的にモジュレーションを捉えられるようになりました。

 

とにかくいろいろつないで変調してサウンドの変化を楽しんでみてください♪

 
ではまた次回!

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入

 
ARTURIA MicroFreak くりっぱーチャンネル 再生リスト
 
 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

 

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 


 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com

ARTURIA MicroFreak アートリア マイクロフリーク 操作方法 その5 ~オシレーター編②~ | 初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

デジタルオシレーター+アナログフィルターを搭載したエクスペリメンタル・ハイブッド・シンセサイザーARTURIA MicroFreakの動画連動ブログです。

 

ARTURIA MicroFreak その5 ~オシレーター編②~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク操作方法

その5 ~オシレーター編②~  | 初心者でもわかる 解説

 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045236j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200805045256j:plain

 

arturia.jp

 


 

前回に引き続き11種類あるMicroFreakのオシレーターについての基本的な解説です。

今回からのオシレーターはユーロラックのモジュールで有名なMutable Instrumentsさんが開発したオシレーターです。

 

ARTURIA MicroFreak V. Analog

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811040536j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811030525j:plain

 

三角波、ノコギリ波、矩形波のヴァーチャルアナログシンセサイザーのエミュレーションです。

【Wave】

2つの波形の微妙なピッチ(デチューン)量を調節します。

【Timbre】

幅の狭いパルス波から矩形波、ハードシンクのかかった音へと、色々な矩形波へモーフィングします。

【Shape】

三角波から幅の広いノッチがかかったノコギリ波へと色々なノコギリ波へモーフィングしますす。

 

ARTURIA MicroFreak  Waveshaper

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811031146j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811031042j:plain

 

Waveshaperは波形の倍音の数とその振幅を変化させます。倍音が多いほどリッチな(時にはシャープな) サウンドになります。

このオシレーターモデルはSergeシンセサイザーのウェーブシェイパーを参考にしています。

【Wave】

ウェーブシェイパーの波形を設定します。

【Timbre】

ウェーブフォルダーの量を調節します。

【Shape】

波形を非対称にします。

 

ARTURIA MicroFreak Two Op. FM

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811031716j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811031737j:plain

 

Two Op. FMは2オペレータのFMシンセサイザーです。

FMシンセサイザーというと音作りが難しいイメージですが、MicroFreakのTwo Op. FM2つのオペレーターのみなのでシンプルでわかりやすいです。

【Wave】

2つのオシレーター(オペレーター)の周波数比を設定します。

【Timbre】

モジュレーションの変調の量を設定します。

【Shape】

フィードバック量(オペレーター2の出力で自身の位相にモジュレーションをかける量)を設定します。

 

ARTURIA MicroFreak Formant

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811032413j:plain

 

Formantオシレーターは波形を細分化して足したり掛けたりして音作りするいわゆるグラニュラーシンセシスオシレーターです。

【Wave】

フォルマント1と2の周波数比を設定します。

【Timbre】

フォルマントの周波数を設定します。

【Shape】

フォルマントの幅と形状を設定します。このパラメーターでは、2つの同期したサイン波の和を乗算することで生じる波形部分の形状をコントロールします。 

 

ARTURIA MicroFreak Chords

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811033050j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811033019j:plain

 

Chordsはその名の通りコードを鳴らすユニークなオシレーターです。

【Wave】

コードを選択します。

Octave

• 5th

• sus4

• m(inor)

• m(inor)7

• m(inor)9

• m(inor)11

• 6th and 9th added

• M(ajor)9

• M(ajor)7

• M(ajor)

【Timbre】

コードの転回形を切り替えます。

例えば「Cド Eミ Gソ」「Eミ Gソ Cド」となるようにノブを回したりモジュレーションをかけたりすると構成音の順番が変わります。

【Shape】

波形を切り替えます。

ノブの前半(センターから左側) はストリングスのような原形波(オルガンやストリングスの"ドローバー"の色々な組み合わせ)

ノブの後半(センターから右側) は16種類の波形が入ったウェーブテーブルをスキャンします。

 

ARTURIA MicroFreak Speech

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811033836j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811033804j:plain

 

【Speech】オシレーターは母音と子音をコントロールするスピーチシンセシスを再現したオシレーターです。

【Wave】

ノブの0から100付近まではフォルマントが変化してそれ以降は色、数字、文字、単語のライブラリになっています。

【Timbre】

スピーチ音のフォルマントが上下します。

【Shape】

Waveノブで選択した単語のサブセットを選択します。

 

ARTURIA MicroFreak Modal Resonator

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811040851j:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200811034520j:plain

 

Modalオシレーターは音の鳴り方をシミュレートして倍音をコントロールするオシレーターです。

【Wave】

不協和倍音の量 (素材の選択)をコントロールします。

【Timbre】

エキサイター音の明るさとダストの密度をコントロールします。

【Shape】

ディケイタイム(減衰)をコントロールします。

 


 

ARTURIA MicroFreak その5 ~オシレーター編②~ ブログ連動動画

 

ARTURIA MICROFREAK アートリア マイクロフリーク操作方法

その5 ~オシレーター編②~  | 初心者でもわかる 解説

 

 

ARTURIA MicroFreak その5 ~オシレーター編②~ まとめ

 

2回にわたってARTURIA MicroFreakオシレーターについて触れてみました。
定番のアナログ、ウェーブテーブル、FMからフィジカルモデリング、グラニュラー、スピーチ、コードなど多彩なサウンドが出せます。
 
前回も言ったとおりオシレーターはすべて3つのパラメーターしかないのでオシレーターの特性だけおぼえれば問題なく扱えると思います。
とくにデジタルのオシレーターに慣れてない方はオシレーターの特徴」「3つパラメーターでの変化」を理解していれば他のシンセサイザー扱ったときにも活かせると思います。
 
アルペジエーターやステップシーケンサーをモノフォニック / パラフォニックで鳴らしながら音の変化を確認していくといいかもしれませんね。
 
さらにLFOエンベロープとのモジュレーションと組み合わせることにより豊かなサウンドになります^^
 
ではまた次回!
 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Arturia(アートリア) MicroFreak
価格:29800円(税込、送料無料) (2020/8/4時点)

楽天で購入

 
ARTURIA MicroFreak くりっぱーチャンネル 再生リスト

 

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

 

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com