くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

Arturia Pigments 2 アートリア ピグメンツ 操作方法 その12 ~ENV編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーことKurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

 

フランスのシンセサイザーメーカー

 

 

Arturiaさんの初のオリジナルソフトシンセサイザー

 

 

Pigmentsの動画連動記事です。

 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191121041629p:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20191121041530j:plain

 

 

Arturia Pigments 2メーカーHP

https://www.arturia.com/products/analog-classics/pigments/overview#jp


 

Pigments

 

 

豊富なモジュレーションと

 

 

・ヴァーチャル・アナログ

・ウェーブテーブル

・サンプル / グラニュラー

 

 

シンセシスを統合した

 

 

現代的でパワフルなシンセサイザーです。

 
 

 


 

 

今回は時間による音の変化をコントロールする

 

 

【ENV】(エンベロープについて。

 

 

Arturia Pigments 【ENV】(エンベロープ)とは?

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200417035453j:plain

 

 

【ENVELOPE】(エンベロープとは

 

 

Attack、Decay、Sustain、Releaseのポイントで

 

 

音の時間的変化をコントロールする機能です。

 

 

【ADSR】とよばれることもあります。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200417034607p:plain

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200417035612j:plain

 

 

わかりやすい例が

 

 

VCA(音量)をコントロールですが、

 

 

Arturia Pigmentsは音量に限らず、

 

 

フィルター、ピッチ、オシレーターのパラメーターなどの

 

 

さまざまなパラメーターを

 

 

ADSRの時間でコントロールすることが可能です。

 

 

〔Attack〕

ノートオンしてから立ち上がりの時間をコントロールします。

値が大きいほど音の立ち上がりが遅くなります。

 

 

〔Decay〕

Attackのあとの時間的変化をコントロールします。

 

 

〔Sustain〕

Decayのあとの音の伸びの部分の時間的変化をコントロールします。

 

 

〔Release〕

ノートオフしたあとの時間的変化をコントロールします。

VCA(音量)なら音の衰退の時間をコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200417035345j:plain

 

 

【ENV 1】はVCA(音量)が割り当てられていますが、

 

 

もちろん他のパラメーターも選択できます。

 

 

Arturia Pigments 各パラメーターをエディットしよう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200512024550j:plain

 

 

ARTURIA PIGMENTS【ENV】

 

 

〔Attack〕〔Decay〕のカーブの角度を

 

 

設定することができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200512024715j:plain

 

 

ARTURIA PIGMENTS【ENV】

 

 

通常の〔ADSR〕ADR

 

 

選択することができます。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200512024808j:plain

 

 

〔Gate Source〕【ENV】をトリガーするための

 

 

ソースを選択します。

 

 

Arturia Pigments 各パラメーターに割り振ろう!

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200512025029j:plain

 

 

フィルター(音色の明るさ)の変化を

 

 

エンベロープでコントロールします。

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200512025020j:plain

 

 

オシレーターモジュレーションの深さを

 

 

エンベロープでコントロールします。

 

 

 


 

 

Arturia Pigments その12 ~ENV編~ ブログ連動動画

 

 

Arturia Pigments 2 アートリア ピグメンツ その12 ~ENV編〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200417033611j:plain

 

 

Arturia Pigments その12 ~ENV編~ まとめ

 

 

シンセサイザーの時間的変化の

 

 

基本のエンベロープ

 

 

基本的には

 

 

音量、音色の明るさ、ピッチ

 

 

コントロールという感じですが、

 

 

 Arturia Pigmentsエンベロープ
 
 
・ウェーブテーブルのパラメーター
 
 
・グラニュラーシンセシスのパラメーター
 
 
・エフェクトのパラメーター
 
 
などなど
 
 
ありとあらゆるパラメーターの
 
 
時間的変化をコントロールすることができます。
 
 
オシレーターだけでもかなりのパラメーターが
 
 
あるシンセサイザーなので
 
 
ぜひいろいろ試してみてください。
 
 
ではまた次回! 
 
 

 

 

Arturia Pigments ブログ連動動画再生リスト

 

 

Arturia Pigments アートリア ピグメンツ その1 ~基礎操作編〜|初心者でもわかる 操作方法 解説

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200318032034j:plain

 

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

 シンセサイザーの解説動画などを公開しています。
 

見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com