くりっぱーとろにくすのブログ

電子楽器や音楽のワクワクを共有したいブログ

【スポンサーリンク】

ARTURIA CMI V アートリア 操作方法 その7 ~SEQUENCER編~|初心者でもわかる 解説

0からのシンセサイザーのくりっぱーこと

Kurippertronixxx@Kurippersynthです。

 

ArturiaさんのV-Collectionにも収録されているプラグインCMI Vの動画連動ブログです。


 

ARTURIA CMI V 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

リンクより購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

ARTURIA CMI Vは単品購入の他V-COLLECTIONにもバンドルされています。

ARTURIA V Collection 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210909022829p:plain

 

f:id:Marronfieldsproduction:20200713062829j:plain

Arturia CMI Vは1979年にオーストラリア・シドニーのフェアライト社から発売されたFairlight (フェアライト)CMIという初期のデジタルサンプラーをソフトウェア化したものです。

 


 

今回はARTURIA CMI Vの【SEQUENCER】基本的な操作についての解説です。

 

Arturia CMI V シーケンサーを使おう!

 

youtu.be

 

Fairlight CMIには「Page R」というデジタルシーケンサーがありました。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210227092916j:plain

 

ARTURIA CMI VFairlight CMI「Page R」をベースにした10のサウンドスロットにそれぞれ32ステップ+8パターンのシーケンスを作成可能【SEQUENCER】機能があります。

 

Arturia CMI V サンプルを読んでシーケンサーに打ち込みしてみよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301051842j:plain

 

今回は【SEQUENCER】にドラムのパターンを打ち込むので【BROWSE】で各スロットにサンプルを読み込みます。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301051406j:plain

 

【SEQUENCER】でパターンを打ち込むには

任意のステップで左クリックします。

クリアーしたい場合は右クリックします。

 

ノートはC3(ド)で打ち込まれます。

 

Arturia CMI V ルートキーを設定しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301051641j:plain

 

…打ち込みしてみたらサンプルが全然違うサウンドでした(^^;

【SEQUENCER】では打ち込むだけだとC3のノートで打ち込まれるので読み込んだサンプルをC3にルートキーを設定します。

 

【TUNE / MAP】【SLOT MAP】〔Root〕で合わせるか直接ドラッグで任意のキーにルートキーを設定することが可能です。

↑こちらの方が楽でした。

 

Arturia CMI V シーケンスをエディットしよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301053021j:plain

 

通常1ステップC3で打ち込まれます。

【NOTE EDIT】

〔Velocity〕ステップのベロシティ(強弱)の値を設定します。(1~127)

〔Note〕ステップのノートを設定します。

〔Duration〕ステップの長さを設定します。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301053450j:plain

 

MAC : Option / Windows : Altキーを押しながらステップを移動するとそのステップをコピーすることが可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301053718j:plain

 

ステップの横側にポインターを持っていくと→が出るのでそのまま右にドラッグすると〔Duration〕(長さ)の変更が可能です。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301053840j:plain

 

ステップの横側にポインターを持っていくと

↑が出るのでそのまま右にドラッグすると

〔Note〕の変更が可能です。

こっちの方が感覚的に打ち込みできる感じですかねー。

 

Arturia CMI V パターンをエディットしよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301054343j:plain

 

Arturia CMI V【SEQUENCER】は8つまでのパターンを作成して連結して再生することが可能です。

 

【PATTERN SELECT】

〔Swing〕値を高くすると演奏が揺れてノリを出します。

〔Polyrhythm〕スロットごとに鳴らすステップ数を変更することが可能です。

これにより「ポリリズム」効果を生み出すことができます。

〔Reset〕〔Polyrhythm〕を設定したときのみ有効なパラメーターでリセットするステップを設定します。たとえば「8」に設定したらステップ8にいったらリセットされてステップ1からの演奏になります。

〔Copy〕パターンをコピーします。

〔Paste〕〔Copy〕でコピーしたパターンを貼り付けします。

 

Arturia CMI V 再生方法を設定しよう!

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301055314j:plain

 

【PLAY MODE】でシーケンス再生方法を設定します。

〔Start〕シーケンスを再生します。

〔Stop〕シーケンスの再生を止めます。

〔Note On〕接続されているMIDI機器のノートで再生がはじまります。

Midi Start〕接続されているMIDI機器の再生に合わせて再生がはじまります。

〔Sync〕DAW等のホストアプリケーションと同期をオンにします。

〔Rate〕シーケンスのはやさを設定します。〔Sync〕オン時は符割りを設定します。

 

Arturia CMI V 

 

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210301060221j:plain

 

適当に打ち込みしただけでもザ・80sという感じになりました♪

…でも狙ったフレーズなんかを打ち込むのはちょっと面倒です(^^;

 

あとステップ自体には和音の入力はできないので和音の演奏をしたい場合は同じサウンドのスロットを複数用意してスロットごとにキーを打ち込んで和音を鳴らすといった感じになります。

 


 

Arturia CMI V その7 ~SEQUENCER編~ ブログ連動動画

 

ARTURIA CMI V アートリア 操作方法

その7 ~SEQUENCER編~|初心者でもわかる 解説

 

 

Arturia CMI V その7 ~SEQUENCER編~ まとめ

 

今回のCMI VのSEQUENCER機能については Arturia CMI Vのマニュアルにも

「現代のPro Tools、Cubase、Logicみたいな便利なシーケンス機能ではないよ!」
って書いてありますが
…本当にその通りです!めんどくさいです笑
 
でも普段の便利な現代のシーケンサーから離れて打ち込みしてると
DAWのテクニックとかもほとんど使えないし笑
予想外の打ち込みができたりして楽しいです♪
 
ではまた次回! 
 

 

ARTURIA CMI V 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

リンクより購入していただくとくりっぱーの活動資金になるのでよろしくお願いします!

ARTURIA CMI Vは単品購入の他V-COLLECTIONにもバンドルされています。

ARTURIA V Collection 最新価格はこちら!(アフィリエイトリンク)

 

Arturia CMI V くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 Arturia CMI V くりっぱーチャンネル再生リスト

 

 

Youtube KURIPPER MACHINE MUSIQ

 

KURIPPER MACHINE MUSIQ】再生リスト

ハードウェア / アプリ等の一発録音のマシンライブ演奏を公開しています。

 

f:id:Marronfieldsproduction:20210224043540j:plain

 

Youtube【くりっぱーチャンネル】

 

シンセサイザーの解説動画やマシンライブ動画などを公開しています。
見にきていただけるとうれしいです^^

 

www.youtube.com